• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:昨日購入したソフトをインターネット環境がないパソに)

「いきなりPDF Ver.8」インターネット環境なしのパソで使用不可の問題

このQ&Aのポイント
  • 「いきなりPDF Ver.8」CD版を購入したが、インターネット環境なしのパソコンではライセンス認証が必要で使用できない。
  • 「いきなりPDF Ver.8」は学校情報漏洩対策のためにインターネット環境を絞り込んでいる職員用のパソコンでも使用できない。
  • インターネット環境なしで「いきなりPDF Ver.8」を有効に活用する方法はあるか教えてほしい。

みんなの回答

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9785)
回答No.8

ライセンスの認証受けるにはネットに接続する必要有ります、なぜなら 1台だけのライセンスだとするなら、同時に複数で利用は禁止されており、 認証を登録する必要有ります、ですから正規のライセンスかを確認する にはマイページに登録されるという事です、ライセンスは製品名により 違いますから、利用規約で確認する必要有ります。 パソコンで動作しないなら、サポートに連絡して返品は可能です、ソフト というのは、不定期にVer UPしています。

onegai_simasu
質問者

お礼

ご回答をいただきまして、誠に、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

仕事場のPC管理者に相談する。 いきなりPDF Ver.8を使用できるか出来ないかも含め、なにか回答をもらえるはずである。

onegai_simasu
質問者

お礼

ご回答をいただきまして、誠に、ありがとうございました。相談してみようと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

貴方の家庭で使用しているPCでソースネクストのマイページに登録して下さい。 すると認証コードが取得できますので(インストールしなくても大丈夫なはずです) 2)新しく使用するパソコンでエントリー いきなりPDFのQ&Aに 新しいパソコンに製品をインストール後、本製品を起動してください。 起動するとシリアル番号の入力画面が表示されますので、 シリアル番号を入力してご利用ください。 https://faq.sourcenext.com/app/answers/detail/a_id/5347/~/%E5%88%A5%E3%81%AE%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%A7%E4%BD%BF%E3%81%86%E3%81%AB%E3%81%AF%EF%BC%9F%E3%80%80%E3%80%90%E3%81%84%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%82%8Apdf%E3%80%91 なおインターネットに繋がっていないなら、更新のチェックもされませんから、更新のメッセージは出ないと思います。 もしかすると、タスクマネージャーのスタートアップに「ソースネクストアップデートランチャー」がある可能性がありますので無効にして下さい。(ランチャー自体をアンインストールしても問題ないかもしれませんがネットに繋がっていない状態で確認していないので、無効にしただけでは大丈夫なのは確認しています。 https://faq.sourcenext.com/app/answers/detail/a_id/5347/~/%E5%88%A5%E3%81%AE%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%A7%E4%BD%BF%E3%81%86%E3%81%AB%E3%81%AF%EF%BC%9F%E3%80%80%E3%80%90%E3%81%84%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%82%8Apdf%E3%80%91 私もフル機能のバージョンのVer7を使用していますが、ネット環境無しではないので認証後どのくらい使えるかは確認していません(登録したPCと使用しているPCは別で使っていますが)

onegai_simasu
質問者

お礼

ご回答をいただきまして、誠に、ありがとうございました。是非、試してみようと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8731)
回答No.5

https://time-space.kddi.com/ict-keywords/20191223/2800 ↑スマホは持ってますよね? 「デザリング」機能を活用して スマホをポケットWi-Fiとして パソコンと接続しましょう。 まあ、少しはスマホの 月額のデータ量は使いますが 別に認識が取れれば デザリンクを切っても 多分使えるとは思われます。 お試しあれ。

onegai_simasu
質問者

お礼

ご回答をいただきまして、誠に、ありがとうございました。試してみたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • papis
  • ベストアンサー率70% (3921/5550)
回答No.4

>インターネット環境がない状況で、ライセンス認証が行うことができ、新製品を有効に活用する方法は、ないものでしょうか >そのため、インターネット環境がない職員用のパソコンで、職員用のサーバー内で仕事をする お勤め先の事情(ルールや環境)が不明ですが、 いわゆるシンクライアントや仮想デスクトップと呼ばれる環境と推測され、OSやソフトウェアに関してはサーバ上で管理されます。 通常のパソコンと同じように扱うことは困難であると考えます。 また、他の方も触れているように、このような環境にて ご自身の私物ソフトを導入して使う、というのは推奨されません。 そこは百歩譲って、いきなりPDFの主な用途が オフィスアプリで作ったものをPDF出力したいとかであれば、 クライアントOSがWindows10ならMicrosoft Print To PDFの仮想プリンターが使えますし、 既存のパスワードなしPDFファイルの簡易的編集だとしたら、 いきなりPDFを使用しなくても、ほぼ同等の機能で CubePDFなど国産のフリーソフトなども多数あります。 まずは校内IT管理担当者との相談からでしょうか。

onegai_simasu
質問者

お礼

ご回答をいただきまして、誠に、ありがとうございました。相談してみようと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (3240/6352)
回答No.3

1)まずは、学校で一時的にでもインターネットにつないでもらう。 2)つなぐのが無理ならソースネクストに返品を依頼する。 基本的にインストールしても動作しない場合に返品できるサービスなので、ソースネクストに問い合わせて理由を納得してもらわなければなりません。 「お問い合せフォーム:返品理由、お困りの内容を記載のうえ、お問い合わせください。利用条件確認後、その後のお手続きをご案内いたします。」 https://www.sourcenext.com/support/free/

onegai_simasu
質問者

お礼

ご回答をいただきまして、誠に、ありがとうございました。相談してみようと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kanstar
  • ベストアンサー率34% (520/1500)
回答No.2

まず、業務上必要な物品(ソフトウェアも含む)はお勤めになっている企業や団体に購入してもらうのが基本です。 なので、ご質問者様が個人的に購入したソフトウェアを業務用のパソコンにインストールすること自体が大問題です。 今回ご質問された内容だけで判断すると「シャドーIT」に該当すると思われます。 シャドーITとは、企業・組織側が把握せずに従業員または部門が業務に利用しているデバイスやクラウドサービスなどのITのことである。 一般的に企業・組織の情報は管理者が適切に管理している状態を保つ必要があり、情報システム部門は各業務部署に情報システムや情報機器を提供する形でIT活用を運用している。 スマートフォンやクラウドサービスの普及に伴い、従業員が個人所有の情報機器や外部のWebサービス、ネットワーク回線を利用する状況が広まり、企業や情報システム部門の目の届かないIT活用が増加した。 企業・組織が保有する重要情報が管理部門の管理外で利用されることになり、情報流出や、攻撃の踏み台になるなどの情報セキュリティ事故が懸念され、問題となっている。 シャドーITとは?意味・定義 | ITトレンド用語 | NTTコミュニケーションズ https://www.ntt.com/bizon/glossary/j-s/shadow-it.html 以上、直接の回答ではありませんが、ご質問内容から判断すると「学校情報漏洩」対策に違反した行為と、学校側に判断される可能性がかなり高いと思われますので、ここは勉強代として諦めた方が宜しいかと思います。

onegai_simasu
質問者

お礼

ご回答をいただきまして、誠に、ありがとうございました。管理している教育委員会には、ソフトインストールに関しての許可申請手続きは、済ませております。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2582/8349)
回答No.1

お気の毒ですが、認証にはインターネット接続が必須だと思います。 念のため、ソースネクスト株式会社様のサポートに相談してみて下さい。

onegai_simasu
質問者

お礼

ご回答をいただきまして、誠に、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A