ベストアンサー 【金魚】金魚を平鉢で飼いたいのですが生物学上大丈夫 2021/04/18 23:05 【金魚】金魚を平鉢で飼いたいのですが生物学上大丈夫なのでしょうか? 平鉢の水深の高さは5cmくらいです。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー fujic-1990 ベストアンサー率55% (4505/8062) 2021/04/19 00:13 回答No.2 昔中国では金魚を壺(鉢?)に入れて飼っていたそうで、天頂眼(てんちょうがん:字は違うかも)という目が上を向いた金魚も作られていますが、生物学的には、平鉢飼いはよろしくありません。 ノイローゼになった金魚が川に身投げした、という話は聞きませんが、始終上から覗かれていると魚はノイローゼ(体調不良→病気)になると言われています。 健康を維持し寿命を伸ばしてあげたければ、必ず隠れる場所を作ってあげてください。 あと、水深5センチくらいだと室温、日光の影響を受けて水温も上下しやすいです。水温の変化もないように工夫してあげてください。 質問者 お礼 2021/04/19 09:02 みんなありがとう 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) vanpire99 ベストアンサー率19% (84/421) 2021/04/18 23:21 回答No.1 生物学は知らないけど、この状態で飼育するのはかわいそう、かなりのストレスを与えるでしょう、貴方が金魚ならどうですか? 飼育する水槽の大きさにより金魚の大きさが変わるそうです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らしペット魚 関連するQ&A 金魚の水そうに微生物を入れたい こんばんは。 うちではメダカと金魚を飼っていて、金魚の方はまだ来たばかりの新入りです。 どちらも屋外で飼っているのですが、メダカのところにできたグリーンウォーターを金魚の所へ少し入れて微生物を繁殖させ、メダカのように快適な住処にしたいな、と考えております。 グリーンウォーターはメダカたちが生まれて少しした頃に少しずつグリーンウォーターを餌として与えたものが繁殖し、抹茶のような色まで来ました。 メダカたちはとても快適なようです。 なので金魚も快適ならばそうしてあげたいのですが、違う魚なので、何か違うところがあるのかもしれないと思って質問しました。 Q グリーンウォーターは金魚でも快適に過ごせる水ですか? 文がわかりにくく、申し訳ないのですが、回答よろしくお願いします! 見たことのない生物 GWに新潟県の砂地を掘り込んだ漁港の浅瀬(水深1m程度)で見たことのない生物を見ました。 形は柳の葉のような、レプトケファレスか、舌平目のよう。 色は黒~褐色、不透明 大きさは幅2cm長さ5cm厚みは1~2mm程度 動きは砂漠を這うサイドワインダーのようにうねり、海面に向かって泳いでいました。棒で突くと筒状なって動かなくなり海底に沈んで行きました。 なんという生き物ですか? 大きくならない金魚が欲しいです。 ペットショップで見る金魚は3~5cm前後で小さいですよね。 でも15cm以上に成長すると、飼育の本を読んで知りました! 成長しても5cm以内の金魚が欲しいのですが。 そういう金魚はいるのでしょうか? 教えてください。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 金魚ってどのくらい大きくなるのですか?? うちにいる金魚が15cmくらいになりました。 普通に買ってきた金魚です。 教えてください!! 金魚の大きさ 10年くらい前の事ですが、うちで飼っていた金魚の話です。 金魚すくいでとってきた金魚を水槽で飼い始めて、 最終的には10年くらい生きていたと思います。 2匹飼っていたのですが、両方とも30cmくらいの大きさでした。 それを今日友達に話したところ、誰も信じてくれませんでした。 だいたい金魚ってフナ科で、大きくなって当たり前なんですよね? 30cmは特に大きかったのかもしれませんが、 ギネス級とは思えません。 ネットで調べても金魚の大きさに関してのサイトは見つける事ができませんでした。 どなたか参考資料をお願いします!! 金魚が次々に死にます。 池で何年も前から金魚を飼っています。 大きいのは15-20cmくらいあると思います。 子供も生まれて大小あわせて、30匹くらいいます。 この間祭りの金魚すくいの余ったのを、50匹くらいもらってきました。 毎日何匹か死んでいきますが、いつもそうだったので気にしませんでした。 最終的に丈夫な金魚だけ生き残るだろうと思いました。 ところが、前からいた金魚10cmくらいのが2匹死んでしまいました。 何かの病気なのでしょうか? このまま全滅してしまわないか心配です。 詳しい方アドバイスをお願いします。 水槽の微生物 水槽の微生物 金魚の水かえをしてたら面白い微生物を見つけたので 顕微鏡で見てみました 何という名前なんでしょうか。 大きくなった金魚すくいの金魚 3年ほど前に幼稚園の行事の金魚すくいでふつうの金魚を2匹お土産にいただきました。最初は30cmほどの以前めだかを買っていた水槽に買っておりましたが、体が大きくなり60cmに買い換えました。 そして今60cmの水槽でもかなり狭い空間になりつつあります。 今の住宅事情からだとこれ以上の水槽を用意することは不可能です。 まさかかんな長く大きくなるまで成長するとはおもってませんでした。 子供には命の大切さをいつも話しており、責任を持って飼うというのが我が家のルールですが、正直この金魚達をどうしたらいいのか悩んでおります。(金魚というより体は15cm以上魚という感じです。) 自宅で飼い続ける以外に何か名案はありませんか? 金魚の追いかけ 金魚の追いかけ 30cmキューブで飼っている、金魚(大きいです)が青コリを追いかけます。 僕としては青コリを気に入ってます。 といっても、金魚を放すことはかわいそうな気がしてできません。 なぜ追いかけるのでしょうか? ともすると、金魚が青コリに気があるのでしょうか? どなたか分かる方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。 金魚がたまごを産みすぎて困っています こんばんは。 現在金魚を育てていて、25cmほどまで成長しました。 メス1匹で買っているのですが、最近たまごを1週間に1度くらいのペースで産みます。 たまごは放っておけばカビになり、水質が悪くなり金魚が死んでしまうと聞いたので、たまごを生むたびに換えるようにしているのですが最近は産むペースがはやく、水換えが少し大変になってきました。 そこで、少々かわいそうなのですがたまごを食べてくれる共棲できる生物を探しています。 どういった生物がいいのか、経験のある方や詳しい方回答をよろしくお願いします。 現在の飼育環境です↓ 120Lの桶のような水槽、砂利、ろ過空気ポンプ、20度前後に保つヒーター、ガボンバなどの水槽、ビー玉 金魚 縁日で捕まえて我が家にやってきた金魚達5匹を飼育しています。一匹は次の日に☆になってしまいましたがその他の5匹は元気に餌も食べてます。ただ金魚にダニみたいな手足を動かしてる生物がたまに付着しています。網ですくいピンセットで取ってますが気になります。これは何ですか?また付いた場合の有効な対策法があれば教えてもらえないでしょうか? 金魚の共食いについて 夏祭りの帰りに金魚すくいをして小さな金魚を取った私ですが、既に家にいる金魚と大きさがとても異なるのです。 (大きいほうは10cmくらいで、取ってきたほうは1cmか2cm すぐに口に入るくらいの大きさなんで、共食いして命を落としてしまうかどうか心配です。 金魚は共食いをするのでしょうか、知っている人がいれば教えてほしいです>< 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム うちの金魚が... 昨日の夜頃に、水槽の底に沈んでいて、すごく心配していたのですが、エサをあげると元気になり、何事も無かったかのように泳ぎ始めました。 だけど今、見てみると、今度は水面でじっと動かないままになり、しばらくするとハッとしたように泳ぎだす、とういう現象が起こっています。 なにかの病気なんでしょうか。 あと、今日水換えをしようと思っていたんですが、水を換えても、金魚にダメージはないんでしょうか。 もう少し待ってからのほうがいいのでしょうか。 そして、その金魚は以前、転覆病になったことがあり、もしかしたら完治していないのかな、と思ったのですが(完治することは無いとは思いますが)、これは転覆病の症状なんでしょうか? ちなみに、今は3匹金魚を飼っていて、 水槽の大きさは 縦16cm、横33cm、高さは21cmで、水は18cmのところまで入れています。 そのフシギな行動をする金魚の種類は、分からないのですが、2匹と違って丸い形をしています。 回答お願いしますm(__)m 違う種類の金魚の飼育 現在、30cm水槽で小赤1匹(10cm程度)を飼っています。 右も左も分からず始めた金魚飼育ですが、この小赤はもう1年以上経ち、生物濾過も出来ており、最後に生き残った個体です。 病気にもならず、まだまだ大きくなりそうです。 他にヒメタニシが7匹程います。 金魚1匹では寂しいかなと思い、琉金1匹(4-5cmの見込み)を追加してみようと考えていますが、大丈夫でしょうか? バケツでトリートメント1週間、水合わせした後に水槽投入、隔離ボックスにいれてしばらく様子を見る。この段通りでいこうと思っています。 大きさが結構違う個体同士で大丈夫なのかな…と。 30cm水槽だと2-3匹が限度ですよね? 何か気をつけておくことなどあれば、お教え下さい。 金魚すくい金魚と先住の金魚をまぜる時の注意を教えてください 先日、子供が金魚すくいで3cm位の小金を5匹掬ってきました。 家には去年ペットショップで購入した金魚が4匹います。8cm位の和金2匹と朱文金2匹です。 先住金魚は40cm幅(25L)水槽で飼っています。金魚すくい金魚はバケツで塩水にてトリートメント中。今のところ5匹とも無事、このまま1週間生き延び病気の様子が無ければ先住金魚と混ぜようかと思っています。 現在の水槽は9匹にはどう考えても手狭なので、60cm幅水槽の購入を検討しています。 ここで質問なのですが、金魚の大きさの差が気になります。この体格差で混合したら先住金魚は新入り金魚をいじめるでしょうか?和金の2匹は気が強いのか、餌をあげると朱文金を追い掛け回します。 新しい水槽を買うつもりなので、2つに分けることもできるのですが、2個の水槽の管理はちょっとつらいです。できれば混ぜたいのですが、どうでしょうか? その他、混合のコツなどありましたら、金魚に詳しい方ご教授ください 金魚が大きくなってしまいました 水槽を立ち上げて1ヶ月半になります。 現在同じ水槽で金魚とドジョウを飼っておりますが、 金魚は中性~アルカリ性のphを好み、ドジョウは弱酸性~中性のphを好むとのことなので、 金魚がだいぶ大きくなったことに伴い、金魚とドジョウを各水槽に分ける為、 新しく水槽を買おうかと思っています。 そこで金魚を新しい水槽に引越しさせようと思うのですが、 テスト試験紙で家の水道水を測ったところ、水質が弱酸性の超軟水だった為、 phを中性~アルカリ性にすこしずつ上げていけるような方法があったら教えてください。 金魚に快適な環境を調えてあげたいので皆様のお知恵をお借りしたいです。 現在の水槽状況 ・縦24cm×横30cm 容量:約12ml ・ヒドジョウ5cm×2 と13cm×2 琉金5cmが1匹10cmが1匹 ・水作エイトS×1と水作エイトM設置 ・底砂:田砂 ・水草:カボンバ ・GEX製照明灯M ・水温25~26 どうかよろしくお願いします。 金魚の水槽について 金魚すくいでもらってきた金魚が12cm位にまで成長しました。 今は1匹で30cm10L水槽で飼っているんですが狭そうなので買い替えを検討しています。 そこで、60cmか45cmか悩んでいるのですが、1匹ならどのくらいの水槽がベストでしょうか?アクアリウム系は初心者なので教えていただきたいです。 また、金魚と一緒の水槽で飼うことのできる魚はありますか?? 金魚のえら病 金魚(お祭りで売ってあるような金魚)がえら病になってしまいました。塩水した方がいいと聞いたので、量について質問します。 今の状態ですが、水面に顔を向けて、口をパクパクしています。水の中では、えらがまったく動かない状態です。水槽は、縦、約16cm、横、約25.5cm、高さ、約16.5cmです。この高さ、16.5cmの水槽に対し、約14.5cm、水を入れています。現在、水がにごっているのですが、すぐに変えた方がいいのでしょうか?餌は与えても大丈夫ですか?何かいちいちすみません・・・。 教えて下さい!お願いします。 金魚について 先日、飼っていた金魚が1匹死んでしまいました。 2匹飼っていたのであと一匹いますが、 今生きている金魚は体長10センチぐらいあります、60cmの水槽で 飼い始めて4年経ちました、このまま1匹で飼育しようと思っていますが、1匹だとかわいそうな気もしますのでもう1匹飼おうと思います、今度飼うとすると大きさが違う金魚になるので一緒に飼育しても大丈夫でしょうか? また、1匹で飼っていてもストレスとかが出なければ1匹でこのまま飼っていようかとも思います。 ご意見を聞かせてください。 お祭りで取った金魚の水槽のなかに頭にくる生き物がいます 1ヶ月ほど前4匹金魚すくいで取りました。 ガラスの金魚鉢に空気のポコポコ買って来て、楽しく見ていると 透明なエイみたいな形の微生物がかなりのスピードで泳いでいました。 大きさはゴマ4個ぐらいでしょうか。。。 まあその時は共存できるものなのかもしれないとほっておりました。 次の日その微生物が見えません。。。う~食べた??とおもいながら ほっておきました。 1匹1匹死ぬのでおかしいなと思っていると、金魚蜂のそこに小さなピンクの卵がまっすぐ付いていました。 ぎょえ~と思ってよく見ると、その微生物が泳いでいます。 こいつのせいで金魚が死んでいるのかもと思い、金魚蜂を洗い、確実にその微生物を流しました。 これで安心と次の日のぞくと、またまたぎょえ~!死んでいる金魚と一回り大きな微生物とピンクの卵。 また、しっかり微生物を流し卵をとりました。 ナンなんでしょうか、金魚のお腹の中にいるのでしょうか?? とにかく気持ち悪くて(卵が特に)毎日どきどきしながらのぞいています。 金魚も最後の1匹になりました。 謎を解いてください! 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし ペット ペットショップペット保険動物病院ペットフードペットと住まいペットと旅行ペットの葬儀犬猫うさぎハムスターフェレット小動物魚爬虫類・両生類鳥昆虫その他(ペット) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
みんなありがとう