- 締切済み
名前を付けて保存を開くのが遅くなった
ブラウザやメモ帳等の「名前を付けて保存」の画面が出てくるまでがとても長くなってしまいました。 ブラウザの名前を付けて保存するか、開くかの選択肢は割とすぐ出てくるのですが。 あとExpressionWebも開くのに時間がかかるように。 他は特に問題はなく、エクスプローラーも通常通りに普通に開きます。 名前を付けて保存の際の、最初に開く先も通常ウィンドウだと普通に開きます。名前を付けて保存の際だけ、どこを参照してても時間かかってます。 これは今日、急にで、スリープから戻したらなってて特にいじった覚えはないのですが……(設定いじくり回したり常駐ソフトを増やしたりしといて何もしてないとか、そういうのでもないです) で、再起動したら戻るかと思ったら、再起動も通常より時間がかかるようになってしまっておりました。 が、これら以外はまったくもって問題なく使えております。 保存も、保存先選ぶウィンドウが出てくるのが時間かかる以外は普通に使えます。ストレスたまりますが。 原因わかりませんでしょうか。 OSはWin10です。 ほかに回答をいただくのに必要な情報はなにかありましたらそれもお答えします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
保存器のフォルダにあるファイルが多すぎる。 ファイルが多すぎるとここのファイル情報取得に時間がかかります。 ファイルの整理を行いましょう。 もう一つは、保存時のダイアログでファイルを表示するときに「詳細」ではなく「一覧」にするといいかも。詳細だとファイルサイズに保存日時(更新日時)や属性などの情報を取得するから時間がかかる。一つ一つは時間はほとんどかからないけどそれが大量になればトータルでは無視できない時間になる。 ファイル数が少なければトータル時間は短くなる。当たり前ですね。
- totoro_8681
- ベストアンサー率24% (275/1129)
https://eijiman.com/windows10-pc-slow-resolve/ https://pc-karuma.net/windows-10-disk-cleanup/ 上記を試して下さい Windowsは 使うばかりでは動作に影響が出ます 時々 メンテナスした方が良いですね
補足
現状、「名前をつけて保存」の際、最後に保存したところが最初に出てくるではないですか。 これが、どこが対象フォルダであっても、ドライブ自体違ってもこうなっております。 今圧縮してまとめたり消したりといろいろ整理しているのですが現状変化しておりません。(500Gぐらい減ったのです) 後今気づいたのですが、フォルダの内容物に変更を加えても(中のファイル名を変えるとか)したら、その場で変更が反映されず、更新ボタンを押してようやく反映という状態になっておりました。 ……これもわかったらお願いします。