ベストアンサー smbclientにsmb.confを読み込ませる 2021/03/27 09:00 sambaサーバーは入れていません。smdclientに変更を加えたsmb.confを読み込ませるにはどうしたら良いのでしょうか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー notnot ベストアンサー率47% (4903/10364) 2021/03/27 13:19 回答No.1 デフォルトでないファイルを使いたいと言うことなら、 smbclient -s ファル名 ~~~~ です。 質問者 お礼 2021/03/27 14:20 ありがとうございます! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [技術者向] コンピューターOS(技術者向け)Linux系OS 関連するQ&A smb.confのcommentについて commentで指定した文字列は、Windows上のどこで表示されるのか 教えていただくたく思います。 下記サイトを見たところ、「ディレクトリの説明」欄に表示されると記載されております。 http://www.ne.jp/asahi/hishidama/home/tech/unix/samba.html 現在、smb.confの設定で、以下のようにcommentを設定しています。 おそらく、sambaの共有ディレクトリのコメント、コンピュータに表示されるのではと思われますが、 これが表示されておりません。 commentは、具体的にどこに表示されるかを教えて頂ければ幸いです。 ------------- ・smb.confの一部抜粋 [homes] comment = Home Directories path = %H/samba browseable = no [public] comment = Public Stuff path = /home/samba public = yes 以上、よろしくお願いいたします。 smb.confで設定したパーミッションが反映されない。 下記の流れでwindowsからsambaサーバにファイルを作成したのですが、パーミッションがcreate maskで設定したとおりになりません。 原因不明で困っております。 よろしくお願いします。 [root@localhost sub]# cat /etc/samba/smb.conf ~中略~ [homes] comment = Home Directories read only = No browseable = No create mask = 0111 ~中略~ [root@localhost sub]# service smb reload smb.conf ファイルを再読み込み中: [ OK ] [root@localhost sub]# ls -l ~hoge ---x------ 1 hoge hoge 0 11月 4 16:29 新規テキスト ドキュメント.txt ウブンツ smb.confなど編集可能なエディタ ubuntu20で/etc/samba/smb.confなどの管理者権限の必要なファイルを編集できるGUIエディタを教えてください。 ネットワークエンジニアとは?技術職の未来を考える OKWAVE コラム smb.confの[printers]とiptablesの631/tcpの関係を教えてください いろいろ試したのですが どうもsmb.conf中に[printers]がある場合 通信制御の設定を iptables -A INPUT -p tcp --dport 631 -j ACCEPT iptables -A INPUT -p tcp --sport 631 -j ACCEPT としないとサンバが起動できません。 これは、あらゆるホストからのIPP要求を許可する設定なので、なんか嫌ですよね。 せめて iptables -A INPUT -s 192.168.1.0/24 -p tcp --dport 631 -j ACCEPT iptables -A INPUT -s 192.168.1.0/24 -p tcp --sport 631 -j ACCEPT というようにLAN内のホストだけに許可するように設定してみたのですが、これだとサンバが起動できませんでした。 また --dport 631とはクライアントからのIPP要求であることが読み取れますが --sport 631とは送信元ポート番号が631ということで何の要求なのか解せません。 この問題はsmb.confを適切に設定することによって解決できるような気がするのですが ちょっとどこを直したらいいのか分かりません。 smb.confとTCP/IPに詳しい方、助けてください~ smb.confは次のように設定してあります(関係なさそうなのは省略してます) [global] security = share coding system = euc client code page = 932 server string = ファイルサーバー encrypt passwords = yes create mask = 0777 directory mask = 0777 printing = cups printcap name = lpstat [printers] path = /var/spool/samba/ browseable = no guest ok = yes printable = yes print command = lpr -P%p -o raw %s -r 理想は iptables -A INPUT -s 192.168.1.0/24 -p tcp --dport 631 -j ACCEPT というふうにLAN内のホストだけにIPP要求を許可する設定にしてサンバを起動できるようにしたいです。 また iptables -A INPUT -p tcp --sport 631 -j ACCEPT については何のために必要なのかご存知の方は教えてください 以上よろしくお願いします smbの設定について smbの設定について質問します。 やりたい事なんですが、smbサーバーには誰でもアクセスできて その中のディレクトリーにアクセスできる制限を付けたいと思って おります。 例えば、[public]と[user]の2つのディレクトリーがあったとして、 [public]には誰でもアクセスできるようにし、[user]にアクセスする 時は、ユーザー名とパスワードを入れないとアクセスできないように したいです。 色々やってみましたが、アクセス制限の設定にするとsambaにアクセス する時にユーザー名とパスワードが要求されます。 そうではなくて、誰でもアクセスできるディレクトリーと制限付き ディレクトリーを作りたいと思っております。 アドバイスの方よろしくお願いします。 workgroupの違うsambaサーバーの接続方法 Sambaサーバーでsmb.confに書いた名前と 接続するPCのワークグループが違うと接続出来ないようですが、 これの回避策っていうのはありますでしょうか。 宜しくお願い致します。 sambaの設定について Windows(2000)にsambaサーバーはでているのに、ネットワークパスが見つかりません。とでてきます。 LinuxはRedhat 9を使ってます。smb.confの編集は本の通りしてみたのですが、つながりません。決定的にどこを編集したらいいのか、何が必要なのか、どこをどうするとダメになるのか教えてください。 よろしくお願いします。 Sambaの新サーバの移行が出来なく困っています。 Sambaの新サーバの移行が出来なく困っています。 CentOS5.4で新しいサーバを構築して、古いサーバ(同じくCentOS5.4)と交換したいと考えています。 しかしながら、Sambaのドメイン移行に行き詰っています。バージョンは3.0.33です。 以下の作業を行ないました。 1. 新サーバをのsmb.confを以下のように。(その他の部分の設定は同じ) domain master = No 2. 新サーバで、# net rpc getsid Storing SID S-x-x-xxx-xxxxxx for Domain (新サーバ) in secrets.tdb (net getlocalsid でSIDが同じになっている事を確認済み。) 3. 旧サーバのpassdb.tdbを新サーバにファイルコピー。 4. 新サーバをのsmb.confを以下に戻す。 domain master = Yes 5. 旧サーバのsambaサービスを止め、新サーバのsambaを起動。 sambaはエラーなく起動し、旧サーバでドメイン参加していたクライアントPC(Windows XP)からログインすると、ログインそのものは出来るのですが、新しいデスクトップが作成されてしまい、以前の環境でログインができません。サーバー名は異なりますが、ドメイン名は同じにしてあります。 Windowsクライアント側の設定を変更する事なく、sambaドメインサーバーを入れ替えるのに何を見逃しているのでしょうか?ご教授をお願いします。 ファイルサーバのバックアップ、(緊急時運用) 社内にある、5台のファイルサーバのバックアップサーバをrsyncで転送して構築しています。ファイルサーバダウン時にはダウンしたサーバのsmb.confを読み込ませて運用させようと思います。 それぞれのファイルサーバのsamba.confはバックアップサーバ側にコピー済み、ユーザ番号は統一させています。sambpasswdもコピーして全てバックアップサーバ側に設定してあります。いざバックアップサーバのsambaにアクセスしようとしてもパスワード入力で蹴られてしまいます。何か足らない設定はあるのでしょうか?教えてください。 SMBは古いプトコルですか? そもそも、SMBやCIFSというものを理解していないのですが・・・ ネットで調べてみると、どちらもWindowsのFile共有でつかわれるもので、SMBはPort137~139を、CIFSはPort445を使うらしい、くらいのことがわかりました。 現在はCIFSが主流となって来ているように書かれている感じなのですが、Windows server 2008 R2やWindows7ではSMB2.1というもので転送スピードが速くなったというような記事もありました。 だんだん???となってしまいました。 ・SMBとは現在も進化を続けているもので、CIFSとは違う物なのでしょうか? ・どちらでファイル共有するかを、ユーザーは意図的に選べるのでしょうか? ・Windows以外を考えなくてよい場合はSMBだけを使えば良いのでしょうか? 解らない事ばかりですみませんが、よろしくお願いします。 Sambaのアクセス権について Sambaのアクセス権について、質問させていただきます。 【環境】 ・CentOS6.4 ・Samba4.1 今回初めてSambaでファイルサーバーを構築しようとしているのですが、アクセス権の設定で つまづいています。 Windowsのファイルサーバーであれば、NTFSアクセス権の設定でグループを複数追加することが 可能ですが、Sambaでは複数のグループにアクセス権を設定することは不可能でしょうか。 smb.confでの共有設定では可能だと思いますが、下の階層のディレクトリに複数グループを 設定したいと思っています。 よろしくお願いします。 sambaについて smb2.2.7a-9jaJPを使用しています。 smb.confは[global][homes]ディレクティブ以外は 削除しました。最低限のものだけを表示できればいいので。 これらについていくつか質問させて下さい。 1.サーバ側でsambaのサービスをあげて、windowsからサーバへつなごうとするとユーザ名とパスワードを求められますが、これを認証なしにすることってできるのでしょうか? 2.今はwindowsxpからsambaに接続すると、作成しているユーザのhomeディレクトリの中身が表示されますが これらを表示せずに、windowsから新規ファイルなどの作成はできないのでしょうか? [homes]ディレクティブを削除してしまうとファイルの作成ができなくなる・・・ よろしくお願いします。 AIは使う人の年齢や市場にも影響する?人工知能の可能性 OKWAVE コラム sambaがサービスで表示されません redhat enterprize linux 5を インストールしました。 サンバを起動しようとサービスの設定を開いたら サービス内にsmbがありませでした。 サービスに表示されないのはなぜでしょうか? var/log/sambaフォルダ内は空でした。 etc/sambaフォルダ内はlmhosts smb.conf が存在していました。 sambaで違うネットワークから共有できない sambaって違うネットワークから共有できないのでしょうか? 同一ネットワーク上では共有出来るのに違うネットワークからは 共有出来ません。もちろんpingは届くのですが、smb.conf等の設定を 変えないといけないのでしょうか? MobileVRStationでSMB接続したい お世話になります。 MetaQuest3にMobileVRStationを入れて使ってみているんですが、SMB接続がどうもうまく行きません。 というかこのアプリ、PIGASUSやSKYBOXのSMB設定と比べて入力項目が多くて、どこが間違ってるのかよくわかりません。 通常、サーバー名(あるいはIP)とログインID・PWがあれば事足りると思ってるのですが、ドメインとか共有名とかよくわからないのです。 ご存知の方おりましたら、何卒ご教示のほどよろしくお願いいたします。 とりあえず、いろいろぼかしている値ではありますが、現在設定してイメージを以下に列挙します。 サーバー名:server-name サーバーホスト:smb://server-host 共有名:(null) ユーザー名:user パスワード:passwd ドメイン:(null) なお、PIGASUSなどの方ではちゃんとSMB接続できるのでこのアプリの設定以外の問題はちょっと考えにくいです。 それと余談ですが、 本アプリとPIGASUS、SKYBOX以外にSMB接続できてマルチなビューア・プレーヤーとして機能するQuest酔うアプリをご存知であればその情報もご教示いただけると助かります。 (できればサブスクじゃないのが良いな……) 以上、よろしくお願いいたします。 Samba + LDAP サーバー構築 2 Samba + LDAP サーバーの構築をしています。 Samba、OpenLDAPのインストールと設定が終わりました。 smbldap-tools でユーザーアカウントも追加しました。 しかし(別のマシン)Windwosの『ネットワーク』に当該サーバーが表示されません。 Sambaの /etc/samba/smb.conf の設定では以下のように設定してます。 wins support を yes とした為、今まで見えなかったマシンも見えるようにはなりました。 しかし Samba サーバーが見えないのです。 どこに問題があると考えられますでしょうか? また smb.conf の設定を変更した場合、smbldap-tools を一から実行する必要があるのでしょうか? OSは CentOS 5 です。 よろしくお願いします。 -------------------------- workgroup = WORKGROUP netbios name = MESV server string = hogehoge interfaces = 192.168.1./24 hosts allow = 192.168.1. 127. bind interfaces only = yes domain master = yes local master = yes prefered master = yes wins support = yes remote announce = 192.168.78.255 remote browse sync = 192.168.78.255 os level = 128 time server = no lm announce = no min protocol = COREPLUS socket options = TCP_NODELAY IPTOS_LOWDELAY name resolve order = wins lmhosts host bcast -------------------------- エクスプローラに「¥¥IPアドレス」はSMB? WindowsのSMBが何なのか(いつ使われるのか)よく分からないのですが、エクスプローラでファイルサーバにアクセスするときに指定する、¥¥IPアドレス、と打つのが、SMBを使っているのでしょうか? samba4の設定を初期化したいです。 samba4をインストールしました。 #pkg install samba4 SWATで設定しました。 http://192.168.**.**:901 設定を反映すると同時に ブラウザでアクセスできなくなりました。 403 Forbidden Samba is configured to deny access from this client Check your "hosts allow" and "hosts deny" options in smb.conf 一応、パッケージを削除 #pkg delete samba4 しかし設定ファイルが残っているのか、再び #pkg install samba4 ブラウザでアクセス http://192.168.**.**:901 403 Forbiddenのままです。 smb.confを検索しましたが、見当たりませんでした。 どうすれば設定を、初期化できますか? sambaによるWINSサーバ Linux初心者です。 現在sambaによるWINSサーバの構築を行っています。 Web, 参考書で確認したところsamba設定ファイル(smb.conf)を以下の通り変更するだけでOKということでした。 winssupport = yes 上記の通り設定しsambaの再起動を行いましたが、NetBIOS名の解決がうまくいきません(pingが通りません)。 WINSサーバはwins.datというファイルで名前とIPアドレスの変換を行うみたいですが、現在の私の環境ではwins.datファイルが存在していません。 【質問】 wins.datはどの時点で作成されるのでしょうか? 例) ・sambaをインストールした時点 ・WINSサーバが起動した時点 wins.datが存在していないため名前解決が上手く行えていないと考えております。 【現環境】 OS: Redhat Linux ES 3 samba: samba3.0.6(ソースから導入) ネットワーク上に他のWINSサーバは存在しておりません。 以上、よろしくお願いいたします。 sambaでサーバーにアクセスするとそれまでマイネットワークに表示されていたLAN内の他のPCが消えてしまいます。 Fedora1でsamba3.0.4を用いてファイルサーバーを立ち上げ中です。共有ファイルを作成し、Windowsのworkgroupにもサーバーが他のWindows機と一緒に表示されています。ただ、このサーバーの共有ファイルにアクセスした後、workgroupを表示させると、最初は表示されていたサーバー以外のWindows機、他のlinuxサーバー(samba運用中)が消えてしまい、アクセスしたサーバーだけが表示されています。Windows機を再起動させると直るのですが、何が原因でしょうか。グローバルのみですがsmb.confの設定を以下にあげます。 [global] log file = /var/log/samba/%m.log load printers = no smb passwd file = /etc/samba/smbpasswd client code page = SJIS:932 socket options = TCP_NODELAY SO_RCVBUF=8192 SO_SNDBUF=8192 map to guest = Never username map = /etc/samba/smbusers encrypt passwords = Yes dns proxy = no netbios name = smb2 browseable = no server string = file server coding system = euc workgroup = WORKGROUP1 default service = project security = users max log size = 50 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ [技術者向] コンピューター OS(技術者向け) Windows系OSLinux系OSBSD系OSSolaris系OSiOS(技術者向け)Android OS(技術者向け)その他(OS) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます!