データ記録用DVDディスクと、録画用DVDディスクは違うんですか?
現在わたしは、DVDデッキ(VHS,HDD,DVD)のDVDディスクに DVD-RAM を使って映像を記録しております。本来はマルチDVDですから、どんな種類のDVDディスクでも録画できます。
WindowsXPのパソコン本体には DVD-ROM (CD-RW/DVD-ROMドライブ)しか付いておりませんので、実は最近になって、文書・写真などのデータのバックアップ用に、外付けのDVDライターを購入しました。このライターもマルチDVDです。
で、DVDデッキとパソコン本体、そしてDVDライターの互換性を考えて、DVD-RW ディスクを購入しようかと思い、家電専門店に行きました。私がDVD-RW を手に持っていますと、店員がそれは映像用(ビデオデッキ用)だから、パソコンとかDVDライターには使えませんよと言われました。私はこのことを知りませんでしたので、えっーといい唖然としました。
確かに、私はDVDライターで動画を記録したり、動画を見たりする予定はありません。が、するとしたら、映像用DVDディスクでねければ出来ないのですか?
DVDデッキで録画したソフトをDVDライターで編集したりするかもと思っていたのですが・・・。では、いったいDVDライターで編集したソフトはパソコンでしか、見られないのでしょうか?DVDデッキで利用できないとしたら、ずいぶん不便な話ですね。また、まだしたことは無いのですが、DVDデッキで録画したテレビ番組は、パソコンのDVD-ROMドライブで見ることは出来ないんでしょうか?
データ記録用のDVDディスクと録画用DVDディスクは本当に違うんですか?違うとしたら、どのように違うんですか?どなたかご教授願えませんか?よろしくお願いします。
お礼
>PCはXeon2.98GHzで 名前は聞いたことあるけど、 >ソース実時間の2倍 やっぱりね、でも、実用されている。ふつうの人ならこのようなパソコンで、ここまでしませんね。でも1/3になるのならいいですね。 実際の話、たまったはいいのですが、編集してだんだん小さくなっていくので、エンコード時間を考えると同じかなと思います。整理していくといっぱい入っていないもの、ジャンルが違うものなどいろいろとあり、うまく容量を確認しながら整理して移していけば、減っていきますね。ただ、その整理が大変で、これも人力の作業が大変です。私はあまり、待つという作業が嫌いなのでこちらの方が向いているかな。 >RAMが100枚以上 一度に300枚購入したかな、まだ、100枚使っていませんが、整理中なので、空がでていますので、減っていません。でもやすかったですよ。一度に購入すると格安です。国内産です。映画は-Rでテレビ録画はramでやってます。 >DivX化 これが将来まで、残っていればのことですが、初代ファミコンの様に残る気はしますが、人に簡単に渡せないですね。周りがついてこないのでつらいです。 ありがとうございました。 この意見なかなか締め切れないでいます。思ったほど、人の意見がありません。 自分と同じで賛同してくれ人が現状いません。もー少し待ってみます。自分の考えと同じような方で私より便利な整理の仕方をされている方を切に希望しております。
補足
あっ、ごめん#2の方でしたね。確認しなくてごめんなさい。最近、雑誌で掲載されて知って参加したので、まだ、初心者です。ニックネームもそれにしました。いろいろ調べてやっぱりカノープスということになりました。本当は2番組録画などがしたかったのですが、今更、パソコンをさらに改造するのも面倒だし、画質など使用の問題もわかりませんので、手を出しておりません。