スライドショーに撮影日を表示できるソフト
撮り貯めた家族の画像をスライドショーにして、DVDプレイヤーで見られるようにしたいと思っています。
BGMを自分のお気に入りの曲を入れて、撮影日を表示させたいのですが、BGMは大抵のソフトは入るようになっていますが、撮影日を表示できるソフトがなくて困っています。
唯一見つかったのがUleadのデジカメDVDスタジオ2です。
只2005年発売で古いのが気になるところです。
同じUleadでもMovieWriter6、5、DVDスライドトレーダーなどではだめでした。
Uleadのphoto Explorer8.5SEや8では撮影日の表示は出来るのですが、逆にBGMをスライドショー全体に入れられません。静止画1枚には入れられるのですが5秒表示にすると次の写真に切り替わったらBGMも消えます。使い方が悪いのでしょうか?何度やってもできませんでした。
他にも手持ちのTMPGEnc DVD Author 3 、マイクロソフトのフォトストーリー3、corel Snapfire plus やフリーソフト、体験版があるソフトも試して見ましたが、他には見つけられませんでした。
他の機能としてはトランジション効果、パン&ズーム効果も有ったほうが良いです。
そのようなソフトをご存知でしたら是非教えてください。
アルバムなどで写真を見るときは撮影日が入っているほうが良いと思うのですが、スライドショーではそれほど必要に思う人が少ないのでしょうか?
よろしくお願いします。
補足
ご紹介ありがとうございます。 Windowsのフォルダの詳細ビューは知っていましたが、このソフトのように名前→撮影日または撮影日→名前のようにソートできるような機能のソフトが欲しいのです。