• ベストアンサー

ボトルシップ

ボトルシップで、瓶のコルク栓がしてあったのですが、 その栓の瓶側(つまり瓶の中)の端にに鳥が止まっていました。 あれはどうやって作ったのでしょうか? 気になって夜も眠れず昼寝してしまいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

栓の部分と栓の頭の部分を別々に造ります。中栓に孔を空けておき、細い銅線を通しておき、銅線の先に鳥をセットします。鳥をビンの中に入れますが、大きいのであれば、分割して中で組立ます。鳥が出来たら中栓を差込み(ボンドで固定)それから銅線を引張りながら鳥の立つ位置を調整します。(実際には中栓は長く作ります。)孔にボンドを無理やり押しこみ、銅線を固定し、最後にキャップを取付けます。これで孔は見えなくなります。ちなみに全部手作りです。他にもいろいろ方法がありますが、私はこれでやっています。図を書いてみたのですが、ダメでした。わかり難かったらごめんなさい。

K-1
質問者

お礼

なるほど、ワイヤーで引っ張ってくるのですね。 これで夜も昼も眠れます。

その他の回答 (4)

  • PEPSI
  • ベストアンサー率23% (441/1845)
回答No.4

>うーん、ボトルを後というのは、ボトルシップの意味が無いですし、 確かにそうなんだけれど 売り物のボトルシップでは「職人がピンセットで作った」というものはかなり稀ですよ。 「ボトルのそこだけ後で足した」「ボトルに細工がある」とか「ボトルを後で作った」という方が数は遙かに多いです。 ただそれももちろんかなりの技術が必要なんですけれど。 どこかに画像UPしてくれると助かるんだけれど。

  • hirocyan
  • ベストアンサー率16% (37/221)
回答No.3

鳥がどのようにボトルの中に入っているかとのことのようですが、ボトルの口から入るサイズで、折りたためる状態で作ります。もちろんボトルの外でです。 出来たら口から差し込んで、あとは折りたたんだ状態をボトルの口から、ピンセット等で摘んで広げれば完成です。

K-1
質問者

お礼

鳥をどのように入れるかではなく 中に入れてある船と向き合う形で、栓に留まっているかんじでした。

  • yoyoyo
  • ベストアンサー率22% (133/601)
回答No.2

トリをつけたコルク栓で最後にふたをするってことではないのでしょうか?? わたしの文章読解力が及ばなかったらすみません。

K-1
質問者

お礼

鳥が栓に付いているのはボトルの中にです。 丁度中に入れてある船と向き合う形でした。

  • PEPSI
  • ベストアンサー率23% (441/1845)
回答No.1

ものを見ていないので何とも言えませんが 2つ考えられます。 ボトルをあとに作った。 もう一つは ボトルの中でコルク栓付で鳥を作り、そしてコルクにつけてあったヒモを外から引っ張ってフタをする。 こんなところでどうでしょうか?

K-1
質問者

お礼

うーん、ボトルを後というのは、ボトルシップの意味が無いですし、 コルク栓はクサビ型(?)だったので内側から引っ張るというのは無理そうでした。