- ベストアンサー
HTMLで、同じ単語にリンクをはるソフトとか…方法は?
HTMLのタグを手打ちでやっていたのですが、限界を感じることがやりたくなりました。 単語ごとにリンクをはりたいと思うのです。沢山のHTMLファイルを用意して単語ごとにリンクを貼って詳しい説明をつけたいのです。簡単にいうと文章中の単語にリンクがはってある状況です。異なるHTMLファイルでも、決まった単語にはその単語の意味するHTMLファイルに飛ぶということです。 言葉では説明しにくいのですが、下記のような辞書のようなサイトによくあるやつです。↓↓ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8 http://www.asahi-net.or.jp/~QI3M-OONK/tosyokan/fantasy/w-cerberos.htm なにかCGIとかXMLとか(プログラマ志望なのに、この単語はよくしりませんが…)を使用しないといけないのならあきらめますが、ホームページ作成ソフトを使用してつくることはできませんか?(できれば無料で) もしくはこうすれば簡単にできるのではないかとか方法はないでしょうか?根気よくリンクを貼り付けていくしかないでしょうか?少なくとも下のURLはHTMLの集まりで構成されているみたいです。 沢山のファイルをつくっていくと、前のファイルをひらいて新しいHTMLファイルにリンクをはってと…非常にめんどくさい作業になりそうなんです。ファイルが多くなればなるほどめんどくさそうです。 些細なことでもよいのでアドバイスお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
手間はそれなりにかかるけど、説明作った単語を別ファイルにリンク先とともに一覧にしておいて、テキストエディタでHTMLを検索して置換、とやってました。趣味の分野で事典サイト作ってたもので。
その他の回答 (3)
- Bo_Bo
- ベストアンサー率65% (97/149)
●想定(単語がそのままファイル名になるケース) --------------------------------------------------------------- ・リンクを貼りたい単語 apple, orange ・ディレクトリ構成 [usr] ├ hoge_01.html ├ hoge_02.html ├ : ├ hoge_xx.html └ [dic] ├ apple.html ├ orange.html └ : ※ “usr”ディレクトリの直下にあるファイルは、リンクを設定 したいファイル。 ※ “dic”ディレクトリにあるファイルは、単語の説明ファイル。 ●操作例 --------------------------------------------------------------- 1). 作成するHTMLファイルでは、リンクを貼りたい単語を何かしらの識 別句で括る。 【例】 果物には、≪apple≫ と ≪orange≫ があります。 2). “usr”ディレクトリ直下にあるHTMLファイルを探索し、各ファイル にある“≪...≫”を置き換える。 【例】 果物には、<a href="dic/apple.html">apple</a> と <a href="dic/orange.html">orange</a> があります。 --------------------------------------------------------------- 単語とその説明ファイルの名前が直結できない場合は、対応ファイルを用意 するのも一案。<title></title>を単語とすれば、GREPなどから簡単に作成で きると思う。 【例】 リンゴ=./dic/dic001.html オレンジ=./dic/dic002.html 以上、簡単な例でしたが、何かしらの規則性を持たせれば、そんなに難しく はないと思います。また、C, C++, Javaなどよりも、RubyやPerlが柔軟且つ 簡単に出来るのでは・・・と思います。
お礼
下の方がちょとっと、わからないとこもありましたが、、、できれば、飛びまくりたいんですね私がかんがえたのは、、。 りんごのHTMLファイルにとび、 りんごのHTMLにはフルーツとか植物とかかれたリンクがあり、フルーツというHTMLファイルにはリンゴやミカンやブドウといったリンクがあり、植物というHTMLファイルにはリンゴというリンクやチューリップというリンクがあり、チューリップのHTMLファイルには植物というリンクや花というリンクや童謡というリンクや球根というリンクがあってとか…こうなると、データベースとか思いつきますね、、、 プログラミングでWeb関係を考えたことはありませんでした、。もうすこし独学するべきですね私。 ありがとうございました。
- himajin2005_RC4
- ベストアンサー率37% (30/81)
#2さんの方法がやはりぱっと思いつく方法ですね。 解決策にはなりませんが 英語を読む根性があれば W3C http://www.w3.org/ にあるAnnoteaというソフトを使ったり RDF(Resource)を読んでみると面白いかもしれません。 W3C以外では・・・・ Annoteaのレビュー http://blogger.main.jp/meta/000011.html The Web Kanzaki[RDF -- リソース表現のフレームワーク] http://www.kanzaki.com/docs/sw/rdf-model.html ---- 追記:プログラマ志望とのことですが 使える言語は何ですか?
お礼
XMLは専門学校で習っているんでいるんですが…全然です…なにやら、未知の技術がいっぱいあふれているようですね。心の余裕があったら、調べてみます。 ちなみに、プログラミング言語で使えるといえるのはCとJAVAくらいです…が、専門学校で習っただけなので使えるといっていいのか…Cは個人的にAPIとかに手をだして遊んでいるところですが…。 で…就職がきまったのですが、システム系が専門ではない事務系の会社の、小さなシステム開発保守なんで…つかっている言語はCOBOLだけですよと言われました。事務の会社だからあたりまえなのかな?…なにか、自分の行く道まちがえたのかなという気がしないでもないです…。 こういう言い方は失礼なのかもしれませんが、COBOLは化石になった言語だと思っていました。でも、システム開発がメインでない会社なんでオペレーターや保守作業にいかされるかもしれないので、プログラマやSEどころでないのかもしれません。
- myume
- ベストアンサー率25% (621/2470)
確かにあれは面倒くさいですね。 しかも、リンク先に飛んで、そのリンク先にもまたリンクが・・・。 あれでは迷子になってしまい、元に戻れなくなりそう・・・。 自分が何を読みたかったのかわからなくなってしまいそうですね。 手がかかってて高度なテクニックかも知れませんが、サイトに訪問した客の立場になると、ちょっと頭が痛くなってしまう・・。 私なら単語に説明をつけたいのなら、別窓を小窓にして読み終わったら閉じてもらう方式を取ります。 そこからまたリンクしたい場合は さらに小さい窓に・・・。 でも、閉じるのが大変かなぁ。 沢山窓が開いて ウザイかも・・・。 とりあえず別窓が小窓になるタグ(ご存知ならスイマセン)を貼りますね。 <リンク先をべつ窓に> target="_brank" ←これを加える 例 <A HREF=" URL " target="_brank">○○○</A> < 窓の大きさ変更 > <SCRIPT language="JavaScript"> <!-- resizeTo(数字, 数字); //--> </SCRIPT> いらないアドバイスでしたら すいません。
お礼
たしかに、、自己満足なものになるかもしれませんね。私も言葉を調べていて、本来調べるべき言葉をわすれて、別な方面に飛んでいるうちにわからなくなってしまいますから、。 ただ、この方法はリンクから誰かのサイトのに飛ばす時は使用しますが、これもうざいとおものうのでやめておきます。 回答ありがとうございました…Javaスクリプトは手をだしたことがありませんでした。小窓を作る技術はおもしろいかも、。
お礼
やはりそれしかないようですかね。 あいうえお順とかにしとけばどうにかなりますかね。あまり入り組んだものにしなければ、これで十分なのかもしれません。 リンクするべき単語がリンクされていないミスというのがいっぱいおきそうな気がして、楽しようと思いましたがうまくはいかないようですねぇ。 あとで手直しが難しいそうですから…最初の構成が大切そうですね。 ありがとうございました。