親知らずの抜き方
右上の親知らずが斜めに生えて、少し顔を出して隣の歯に当たっている状態です。痛みとかは無いのですが以前から気になってついに歯医者へいきました。
相談したところ、上の歯はまっすぐでないと抜きにくく、隣の歯を削って抜きましょうといわれました。
隣の歯はすでに、親知らずとの隙間磨きにくく虫歯ができているとのことでした。神経も抜くといわれました。
親知らずを抜くために、隣の歯を削ることに抵抗があります。このような処置方法が一般的なのでしょうか? また、神経を抜かなければならない痛み等はないのですが、大きく削るために神経を抜くのでしょうか?
虫歯でどうしようも無いのなら削ることに抵抗はないのですが、痛み等無いだけに隣の歯を削ったり神経を拭いたりすることに抵抗があります。このような親知らずの処置方法を教えてください。