• 締切済み

HPのデスクトップパソコンが勝手に起動する

HP EliteDesk 800 G3 DMというデスクトップパソコンを使っています。 電源コンセントを挿すと電源ボタンを押してもいないのにWindowsが起動してしまいます。 BIOS設定やOSの設定でなんとかならないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8731)
回答No.5

度々、失礼します。 後はマザーボードに 付いているC-MOSの バックアップ電池(CR2032) を新品と交換しましょう。 それと新しいバージョンの BIOSがあれば、 書き換えるとかね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (16047/30724)
回答No.4

BIOSにどんな設定項目があるのか?わかりませんが停電などでコンセントをからの電源が切れた場合に自動的に電源を入れるような設定がBIOSにあったりすることもあります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

それは、OSが起動する前のプロセスなので、OSは関係ないだろうね。 HPに電話して訊いてみるのがよい。でもまあ電源ケーブルを差し込む機会は滅多に無いから、今回OSが起動したらシャットダウンするでよいとも言える。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8731)
回答No.2

https://net-shitsuji.jp/pc/repair/content/automatic-startup.html ↑BIOSなら 「Wake On LAN」が 該当します、 https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=3206-0101 ↑中にはBIOS上で 電源管理している ものもありますからね。 ただ、これらが要因とは 限りませんし、 治らないかもしれません、 ま、それ以外の Windowsからの シャットダウンや 電源ボタンの長押しで 電源が落ちるなら 自分は症状の改善は 出来なくても 正常だと判断しますけどね。

asdfghjkl321
質問者

お礼

ありがとうございます。Wake On LANをdisableにしましたが改善されませんでした。 現在のBIOSメニューではpower関連のメニューが無く、AC Power Recoveryの項目も無く、どこで設定するものか迷っております。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

BIOSやOSが動く前のマザーボードの問題なので、設定でどうにかなる問題では無いと思います、多分ですが電源投入時のリセットシーケンスのタイミングの問題だと思います(回路が安定するまでリセット状態にしておく回路のタイマー定数の部品が、経年変化で劣化した) また通常はコンセントは刺したままで、電源ボタン(ソフトスイッチ)でON/Offするのが普通で、コンセントを抜いてプリレギュレーターまで止めないのが一般的な使い方ですから、たとえ部品が劣化しても、問題となりません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A