フレームの色指定ですか?
ここまで来ると難しくなってきますよ。
ビルダーでフレームの色指定は出来たか記憶にないので、HTMLの直接編集になります。
HTMLソースのタブを開きます。
上の方に<HEAD>の記述があります。
間にいくつかのタグが入っていると思いますが、</HEAD>までがひとまとめです。
中に<TITLE></TITLE>の記述があると思うので、その下にでも以下のタグをコピーでもして入れて下さい。
<STYLE type="text/css">
<!--
.aaa {
scrollbar-face-color: yellow;
scrollbar-arrow-color: yellow;
scrollbar-base-color: yellow;
scrollbar-darkshadow-color: yellow;
scrollbar-highlight-color: yellow;
scrollbar-shadow-color: yellow;
scrollbar-track-color: yellow;
}
-->
</STYLE>
そして<BODY>タグがあって、その下のどこかに、
<TEXTAREA~で始まるところがあります。
そこが小窓の部分ですが、そこを少し書き換えます。
<TEXTAREA class="aaa"~と、
class="aaa"
を付け足します。
前後は半角スペースを空けます。
上の.aaaがスタイルの名前で、そのスタイルの名前をclass="aaa"で使っています。
半角英数字ならaaaは違うものでもかまいません。
ただ、上と下の両方を同じものにして下さい。
あと、色はすべて黄色に指定しています。
yellowの部分を変えていくと、いろんな色に変更出来ます。
どれがどの部分の色かは、変更して確認してみましょう。
なお、メニューの表示からカラーパレットを出します。
そのカラーパレットの好みの色をクリックすると、上にその色の名前が出ます。
#ffff00と言った感じで。
これが色の名前なので、そこで調べてその番号を記述して下さい。
後、プレビュータブを開かないと、スクロールバーの色の変化は確認出来ません。
次にテキストのフォントサイズについてですが、これも上と同じようにスタイルを使います。
これはビルダーの機能で出来ます。
ページ編集のタブに戻ります。
小窓をクリック選択して右クリック→属性の変更。
下のスタイルのボタンをクリック。
一番上の編集ボタンをクリック。
左真ん中辺りにサイズがあります。
その横の予約語となっているのをポイントに変えます。
すると左側に数字が出るので、その数字を変える事によって文字の大きさを変更出来ます。
再編集ですが、上記と同じように属性の変更を出して、初期値の部分を入力し直せば、文字を変更出来ます。
その他も同じで、始めに設定したところを出して、変更し直して下さい。
お礼
どうもありがとうございました!!! おかげさまで全て理解をすることが出来ました!! ここまで分かりやすく説明してもらえたのは初めてです。 こんな何にも分からない私にやさしく分かりやすく丁寧に教えていただいてありがとうございました。