- ベストアンサー
スマホ、タブレット、磁気不良。
スマホやタブレットの折り畳み式のケースに磁石、マグネットを使用している商品が多いですが、スマホやタブレットに装着、その他クレジットカードケースなどを重ねるなどしたら、どれかに不具合が出る可能性は高いですよね? 出来ればマグネットを装備されていないものが欲しいのですが、困ったもので、商品説明に記載されていない物でもマグネットタイプがあります。 私はその記載されていない商品を購入してしまいました。 磁気不良にはならないという人がほとんどで、一部私と同じく磁気不良の心配をされています。 実際はどうなんでしょうか? マグネットタイプのものは使わないほうがいいですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一部、本体の固定ネジにマグネットタイプを使用されていることも理解してますがケースやヘッドホンのコードを束ねるタグのマグネットは使用しない様にしてます。 影響が出るのは磁気カードです。 また、地磁気センサー内蔵の機種でセンサーを使用するアプリ(方位磁石やNavi)を使用する度に、補正処理が必要になります。
その他の回答 (2)
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
マグネット式の手帳ケースをスマホやタブレットで使用しています。 パソコンを使うことが多いのでパソコンのハードディスク付近に置かないように気をつけていましたが、今年になってからSSDタイプのノートに全部入れ替えました。だからのーとぱそこんのキーボードの上に気兼ねなくスマホを置くことができる! ですが、磁気リード式のカードが入っている財布とは極力一緒にしないようにしてます。 小学校の理科の時間に永久磁石とてつのクギを使って釘を磁石にする実験てやったことないですか?電磁石を作ろうという実験も。 釘に永久磁石を押し当てただけでは釘は磁石になり隈線が、永久磁石を釘に対して同じ方向に擦る(接触させなくても良い)と釘は磁石になります。 これはクレカなどの磁気カードでも同じことが言えると思います。 押し当てて固定しているのであれば神経質になる必要はないと思うが、バックの中などに一緒に入れておけばガサゴソと動くことにより釘を磁石にする実験と同様の理屈で永久磁石により記録されている磁力が変化する可能性が高くなると思います。 マグネット式スマホケースにはカードホルダー付きのものも多いですが、カードが動かなければ磁化は避けられるとは思いますが、出し入れのときはどうなるでしょうか?釘を磁化させるときの動作になりますよね? 義務教育の理科の知識があればそういう考え方もできるはずなんですが・・・いまはそういう基本的なことって教えないんですかね?
- -ruin-
- ベストアンサー率31% (239/770)
出るとしたらカードです。 スマホとケースの磁石だとおそらくスマホの方が強い磁界を発生させるのでスマホに影響が出ることはまずありません。 カードは非常に弱いので、影響が出る可能性があります。 おそらくカード会社にと合わせるなり説明を読むなりするとスマホなどには近づけないようにという注意があるはずです。 なのでケースの磁石は関係ないです。