- ベストアンサー
ケースの選び方
8cmファンと12cmファン(回転数減)では12cmファン(回転数減)の方が静音だそうですが、けっこう音は変わるものでしょうか?8cmでも静音ファンにするなりすれば問題無いんでしょうか? また、ケース上部にファンがついているものもありますが、うるさいものでしょうか? 人それぞれなので答えにくい質問ですが、基準は回答者様にお任せしますのでお願いいたします。自分でも神経質になっているなと思うんですが・・。一度悩みだすと長くなるタイプでして・・。 というかこれを買おうか迷ってるんですが・・。http://www.getplus.co.jp/product.asp?product=498511 ほんと下らない質問で申し訳ないです。お暇な方がいらっしゃったらお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
静かで風量も多くしたいと言う要求が増えてきたので12cmファン搭載可能ケースも増えてきました。 風量が欲しければ高回転、五月蠅いのが嫌なら低回転、風量も欲しい、でも静かなのがいいとなると、12cmファンか低回転8cmファンを増設。 その時によって変えたければ、高回転のファンにファンコントローラーを使えばいい。 ケースに取り付け箇所がなければ、自分で加工して付けちゃいます。 結構重要なのが、ケースのファンガードの形状とケースのパンチング穴、スリットですね。 ファンガードの形状が悪いと、ファンよりファンガード(打ち抜きタイプ)の風切り音が五月蠅かったりします。 ケースに穴(ファン未取り付け箇所も含め)やスリットが多ければ、吸気ファンをHDD冷却目的のみの低回転にしても、他の所から十分吸気出来ますが、それだけ内部の音が外に漏れます。 パンチング穴は後から増やすのは面倒過ぎ。 前面吸気ファンは、HDDの冷却も考えると8cm×2か12cmファンが取り付けられる物の方が後の手間が少なくて済みます。 好みのデザインのケースを買って、電源も好みの物に交換して、必要とあれば加工してしまうのであれば、安いケースで十分ですし、加工はちょっと・・・であれば12cmファン搭載可能の方にした方が静音や冷却に有利で、失敗は少ないでしょう。
その他の回答 (4)
- yuubou
- ベストアンサー率41% (35/85)
8cmと12cmだったら、迷わず12cmを選びます。 人間の耳は高音には敏感で、低温には寛容です。 >8cmでも静音ファンにするなりすれば問題無いんでしょうか? 一度、DOSVショップのパーツ売り場でスペックを見て比較してください。 静音タイプ:明らかに回転数も送風量も低いです 高速タイプ:回転数が高く、送風量も豊かです つまり、同じ送風量を確保しようとすると8cmのやつは12cmの倍ぐらい 回転しないと同じ送風量を確保出ません。 安易に静音型にすると、CPUのやつが音を上げるかもしれません。 ですから、これをまとめると、明らかに12cm FANの方が、騒音にも冷却にも断然有利です。 あと、風切り音とは別に、ベアリングの音も気になります。 つまり、ベアリングの転がり音です。 これを減らすには、流体軸受けを使用したFANを求めると良いでしょう。 因みに、流体軸受けの製品には「HYPRO BEARING」と書かれています。 何でも、ハイドロプレーニング現象を使ったベアリングから由来した名前だとか… あと、電源の騒音にも気をつけてください。
お礼
>人間の耳は高音には敏感で、低温には寛容です。 そういえば大事ですね。 >つまり、同じ送風量を確保しようとすると8cmのやつは12cmの倍ぐらい回転しないと同じ送風量を確保出ません。 >ですから、これをまとめると、明らかに12cm FANの方が、騒音にも冷却にも断然有利です。 はあ、やっぱ違いは大きいですね。でもまだ現時点では8cmが主流ですよね。もうニ・三年もしたら変わる可能性もあるんでしょうけど・・。 >これを減らすには、流体軸受けを使用したFANを求めると良いでしょう。 なるほど、早速探してみます。 ご回答ありがとうございました。
- inavana
- ベストアンサー率50% (1/2)
私も一時期ファンの音が気になりだして、いろいろと試してみました。私の使用しているケースは、8cmの物しかつけられませんでしたので、8cm→12cmのアダプターや回転数の低いもの、静音等いろいろ検討しました。そして実験したところ、ファンの回転数、静音タイプの差よりも、ケースのパンチ穴に風が通る際の風切り音とケースにファンをつけた際の振動の音が一番大きいようでした。そこで、ファンをつける際ケースとファンの間にゴムパッキンとナットを4段ぐらいかませ、1cm位の隙間を作ったところ通常のファンでも風切り音がしなくて非常に静かでした。若干冷却能力は落ちますが、値段的に500円位でできますので試してみてはどうでしょうか。
お礼
>ファンの回転数、静音タイプの差よりも、ケースのパンチ穴に風が通る際の風切り音とケースにファンをつけた際の振動の音が一番大きいようでした。そこで、ファンをつける際ケースとファンの間にゴムパッキンとナットを4段ぐらいかませ、1cm位の隙間を作ったところ通常のファンでも風切り音がしなくて非常に静かでした。若干冷却能力は落ちますが、値段的に500円位でできますので試してみてはどうでしょうか 凄いです・・。努力の賜物といった感じですね。僕も是非やってみたいです。 ご回答ありがとうございました。
- Lanza_sp
- ベストアンサー率37% (146/388)
同じ回転数なら口径が大きい方が風量でかいですよね当然。 同じ風量なら回転数が低い分音は静かですね。 判ってはいるのですが、汎用性が無いので80mmファンを沢山積めるケースを選び続けてきました 知ってると思うのですがオウルテックの602シリーズです 結果、損はしてません。 SOLDAMとかポセイドンの水冷キットは80mmファンの取り付け寸法が基本ですよね 使ってませんけどw 120mm一個より80mm二個の方が融通利きます 片方を排気にして片方はCPUへ直接吸気とか あと、音やコネクタ形状を気にしなければ、ワゴンセールで数百円で手に入るのも魅力です。 CPUクーラー用のファンも80mmにしておけばバラバラに分解しても迷わない(あたりまえか) 参考 http://www.casemaniac.com/ http://takaman.jp/case.html http://www.pc-custom.co.jp/ http://www.ko-soku.co.jp/ http://www3.osk.3web.ne.jp/~gigacomp/
お礼
>120mm一個より80mm二個の方が融通利きます。片方を排気にして片方はCPUへ直接吸気とか そんなやり方があるんですか!一応雑誌を何冊か読んだんですが、全く知りませんでした。 色んなサイトまで紹介してくださってありがとうございます。 ご回答ありがとうございました。
音のうるささ、にはdbという単位があるのでそれで比較してみてください。 うるさいと思ったらファンをはずせばイイだけのことです。 PCが熱で不安定になるかどうかについては「実際試してみる」しかありません。 外気温(室温)にも影響されますし、ね。
お礼
>「実際試してみる」しかありません。 そうですよね・・。ごめんなさい。 ご回答ありがとうございました。
お礼
>低回転8cmファンを増設。 ほう、無いならつけちゃえばいいってことですね。 >ケースに取り付け箇所がなければ、自分で加工して付けちゃいます。 随分楽しんでらっしゃいますね。読んでて何だか楽しくなってきました(笑)。何だか悩んでる自分がバカらしくなってきました。パソコンはやっぱり試してみるしかないですね。皆さん色々実験なり勉強なりをなさっているようですね。僕も自作を始めたばかりですが、気合入れてやっていきます。 ご回答ありがとうございました。