NumbersをMacとiPadで共有?したい!
自身のMacBook Proに、Numbersというアプリをダウンロードしました。
iPadでも同じデータを閲覧したり編集したりしたいです。
そこで、iCloud機能をネットでかなり検索しましたが、使い方がどうもわかりませんので
方法を教えてください。
それぞれ(MacとiPad)の設定は、
(表現が正しいかわかりませんが)iCloudをオンにしてあり、
項目「書類とデータ」にもチェックが入っています。
(iPadで撮影した画像は、自動的にMacに連携されています)
また、Macで作成したNumbersのデータは、iCloudに保存してあります。
ちなみにMacのSafariブラウザでiCloudにアクセスすると、私が作成したNumbersのデータが開けました。
iPadで見るにはどうすればよいでしょうか?
もしかして、iPadはiPadで、Numbersアプリを購入しなければならないのでしょうか?
または、ネットで検索の際に、「iWorkで・・・」という記述がさらっと出ていましたが、iWorkというアプリ?を購入しなければならないのでしょうか?ストアを調べましたが、該当するものがありませんでした。
MacBook ProはPhotoshop等が私にとっては使いやすいので、
Windowsを使うのをやめて昨年末に購入したばかりです。
できれば使いこなしたいのですが、まだ全然で・・。
わかりやすく教えていただけるとありがたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
お礼
Office 365 というのは旧称で[ Microsoft 365 for Mac ] に改称されたが、無料な版は「体験版」だけでMs系のソフトは全て有料らしい。 Office Mac2016、Office Mac2019 というのもあるが、体験版以外は値段がついている。 しかもOS10.13以降でしか使えないなら、無いのと同じで残念だ。 『libreofficeやopenoffice系のアプリがあり、「LINUX」がプラットホームだから当然OSXでも使える』というつぶやきも聞こえてきた。 見当外れの暴論で、UNIXのアプリがMacOSの元で順調に走るとは思えず、Ver.10,12のPCで表作りの役に立つ見込みはない。 UNIXが基でも、OSにするには最適化を目指して機能を加工したりプラグインしたり縛りをかけたりで、ソフトのコーディングもフォーク考慮や部分機能相性配慮の選定・配置等々で Version が変わってくる。ましてやMac OSの Version 更新が施こされた環境の基で、UNIX アプリが満足に動くか期待できない。 ここの回答では、そうしたフェークニュースに惑わされず、Ms Office のほか、派生した類似アプリが実在する情報を提供してくれた労力と努力に、最大の感謝をしたい。
補足
Pages の参考記事URL を送って貰い、済まなかった。 Pages を含め {iWork} を使う気が無いのは前述のとおり。 MsOffice を紹介してもらったが、3種類のうちどれが最適か教えて欲しい。 Mac 版と思うが、そのまま使えるか確かなのかな? <MSOFFICEを模倣した無料アプリケーション> の具体的品名を知っているなら教えて欲しい。 私自身がウェブ検索しても、Win.版しか見つからない。 <OFFICE365のブラウザ上のアプリで作業する> って、どういう手順で設定作業するのか解らない。 できればMack 変換ツール買わずに使いたいが、無理だろうか? 分からないから質問するのであって、同じMack ユーザなら教えてくれれば有難い。