• 締切済み

tasklaunch.exe sHScroll

いつも大変参考にさせて頂いております。 今日 会社のパソコンのタスクスケジューラを見た所、 名前:sHScroll ファイル名:tasklaunch.exe トリガー:任意のユーザーのログオン時 というタスクがありました。 これはあっても問題が無いものでしょうか。このファイル名を検索しても日本語で紹介されたページが見つかりませんでした。 そもそも、このファイルはどういったものなのでしょうか。 分かる方、ご教示頂ければと思います。

みんなの回答

回答No.4

CRC > データの伝送や記録、複製が正確に行われたかを調べる手法 http://e-words.jp/w/CRC.html または、ハッシュ値 > 受信者が受け取ったデータが送信者側の元データと同じものかを確認するために、ハッシュ値を利用する https://jprs.jp/glossary/index.php?ID=0230 セキュリティソフトウエアがカスペルスキーである場合、そのファイルが安全かどうか、CRCやハッシュ値などを送って世界から集まった情報を参考に出来る(添付画像)。 という具合です。 他のセキュリティソフトウエアでも、そのファイルのハッシュ値を送って中身を知るというオプションがある可能性が大きいでしょうね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

ファイル名だけでは分からない。何かが偽装している恐れがあるので。 セキュリティソフトウエアがカスペルスキーなら、CRC等のファイル内容確認の数値とともに、そのファイルが怪しいかどうか調べてくれる機能はある。

gihu2018
質問者

補足

ご回答いただきありがとうございます。 CRCとは何でしょうか?私は ウイルスバスターを使用していますので、機能として似たものがあれば活用しようと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (16047/30724)
回答No.2

「tasklaunch.exe」で検索してもあまり情報がでてこないですね。 D:\Program Files\Symantec\RMS\TaskLaunch.exe みたいなのは出てきましたがシマンテック製の何かソフトを使っている可能性は考えられます。 https://www.advanceduninstaller.com/USB-Mouse-Wheel-DriverUtility-f459ca7dd3a235ba915e4cf40ad18b24-application.htm みたいな情報もでてきますね。 マウスのユーリティーソフトなどに含まれている可能性は考えられますね。特にレノボ製やNEC製のPCをお使いなら。

gihu2018
質問者

お礼

早速のご回答を頂きありがとうございました。 記載のあったファイルサイズと、私のファイルサイズがほぼ一致しましたので こちらで間違いないかと思います。 少し安心いたしました。 また見かけて頂いた時はよろしくお願い致します。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1479/3864)
回答No.1

tasklaunchに関して、以下の様な情報があります。 ↓ https://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se413739.html

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A