虫を殺しているが・・・。
年長の長男がいます。
昆虫などが以前から好きなんですが、
だんご虫、アリなど、しょっちゅう殺しています。
たいてい、足で踏み潰す感じなんですが。
私が見つけたときは、その度に、もう二度と命はもどらないんだよ。かわいそうじゃない?というのですが、
なかなか理解できないようです。
まあ、近所の小さい子もしているのですが、
2,3歳のころは、もう少し大きくなったら分かるかな?と思って、そこまで強く言ってませんでした。
これって特殊だとは思いませんが、ちょっと不安です。
私自身、ゴキブリとか、蚊なんかは、必死に殺してしまうので、ちょっと矛盾かな?と思っています。
(まだ長男に指摘されたことはないけど。)
どのように説明したらいいでしょうか。
また、そういったことを諭すような絵本などありましたら、教えてください。