- ベストアンサー
食器洗浄器って本当にコストダウンなんでしょうか?
初めて質問させていただきます。 現在、一戸建てに夫婦二人共働きで住んでいます。 職場に年も近い同じ環境の方(M氏)がいるのですが、 電気代の差がものすごいんです。(ToT) 生活スタイルが違うので差があるのは当然ですが、 なぜ、我が家はこんなに電気代が・・と考えていたら、 A氏宅には食器洗浄器がなく、我が家にはそれがあり、 便利なものだから日頃バシバシ使いまくっている点で 違いがあることに気がつきました。 よく節水効果抜群とCMで言われている食器洗浄器ですが、 もしかして、節水効果はあったとしても、 それ以上に電気代がかかっているのでは? と気になってしょうがありません。 詳しく確認はしていませんが、我が家の食器洗浄器は クリ○ップ社の備付タイプで、おそらく電気によって 水道水を温水にして洗浄してると思います。(違うかな?) きっと容積分目一杯の食器を洗浄すれば、 手洗いに比べてお徳なのかも知れないけど、 少量を洗浄する場合は、もしかして手洗いの方が 電気代もかからず水量も少量だし、よいのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
返信ありがとうございます。 今、職場なので、仕様の補足は出来ないのですが、 あまりに便利だから、グラス4個と皿1枚とかでも使っていました。w 今後はまとめて洗うようにします。