• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Ver29でヤマト運輸の伝票への印字は可能か?)

Ver29でヤマト運輸の伝票への印字は可能か?

このQ&Aのポイント
  • Ver29を持っていますが、その住所録を利用して、ヤマト運輸の伝票に印字が可能か、(はがき印刷のように)
  • Ver29を使用している場合、住所録を活用してヤマト運輸の伝票に印字することはできるのでしょうか?
  • Ver29でヤマト運輸の伝票にはがき印刷のように印字することは可能ですか?

みんなの回答

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.4

複写伝票ですか? でしたらインクジェットやレーザーでは複写できませんのでドットインパクトプリンターを買ってください。 最近NECが新機種を出したはずですが企業向けなのでかなり高額です。 覚えている金額は200万。最小構成で20万というのが昔からの相場だったような気がします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tamu1129
  • ベストアンサー率58% (1324/2272)
回答No.3

>Ver29を持っていますが、その住所録を利用して どの程度の規模なのかによります ヤマト運輸では会社用としてB2というシステムを運用しています これを利用するには事前にヤマトに申請する必要があるのですが、(利用は無料)このB2システムはデータベースソフトがPCに組み込まれるので、住所録データをこのデータベースに取り込めば利用可能です(筆まめで住所録データをCSV形式に変換する必要はある) 印刷は、B2専用のA4用紙がありこれに普通のインクジェットプリンターで送り状は印刷出来ます(送り主は発送情報はB2のソフトウェア上で確認する その為にB2利用の場合、インターネット接続出来る状態でなければなりません) ヤマト運輸では個人利用のシステムでB2に似たC2というシステムも運用しています こちらはWebベースで使う物で、住所録のデータが5件までしか登録出来ません fumiya0009 さんがいつも使う発送先が5件程度で、あとはその都度入力して使えれば良いというならC2システムでも良いでしょう 筆まめを立ち上げておいて、相手の住所等をコピーしてC2画面上で貼り付け行えば良いので、筆まめの住所録を使えないって訳では無いです B2は専用用紙をドライバーや営業所に言えば無料でもらえます(シールになっている) C2は自宅のプリンターでA4用紙にカラー印刷 印刷後に点線に沿って4分割に切り、その4枚をドライバーや営業所に渡せば良いです

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maiko04
  • ベストアンサー率17% (345/1956)
回答No.2

複写になっていますので プリンターがドットインパクトでないと不可能です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • unknown46
  • ベストアンサー率58% (2591/4407)
回答No.1

不可 専用の方法以外できない 自宅で送り状発行 http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/customer/members/send/c2/

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A