- ベストアンサー
アナログレコードを聴くための特殊な接続方法
アナログレコードプレーヤーをフォノ端子付プリアンプに接続して聴いていましたが、新しく買ったプリアンプにはフォノ端子がありません。単体のイコライザーを買えばいいのですが、以前からあるフォノ付プリアンプのボリュームを0にしてOUTPUTを新しいプリアンプのライン入力に繋げれば、イコライザーアンプになって、問題なくレコードが聴けるのでしょうか?何か問題ありますでしょうか?特殊な使い方なので試す前に詳しい方の意見をお聞きしたく投稿しました。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
プリアンプで宜しいでしょうか。プリメインアンプでも同じですが、イコライザー付の古いアンプのTAPE入出力の出力側(REC-OUT)から新しいアンプの入力(LINE-INでもAUXでもTAPEでもチューナーでも入力なら何でも可)に繋げばOKです。 古いアンプの録音セレクターをフォノにしておくのをお忘れ無く。 1980年代のオーディオ全盛の頃はごくごく普通の使い方でしたよ・・・。
その他の回答 (2)
- okok456
- ベストアンサー率43% (2746/6352)
フォノ付プリアンプのボリュームを0にしてOUTPUTを新しいプリアンプのライン入に接続で良いと思います。 アンプの説明書で確認できれば確実ですね。 本来レコーダーを接続する端子でしょう。 ボリュームを徐々に上げても音量は変わらないと思います。 参考にアンプの端子と繋ぎ方 https://www.phileweb.com/magazine/audio-course/archives/2007/12/27.html
お礼
回答ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2801/10379)
>フォノ付プリアンプのボリュームを0にして 意味が解りません。0と言うことは左にいっぱい回してという事ですか? それだと、出力は何も出ないことになります。 ゼロはどれだけ増幅してもゼロですが?? >問題なくという以前に、ゼロなので音は出ません。 プリアンプを2連続して使うなら、フォノ付きプリアンプの出力が約AC1V=0dBになるようにレベルインジケーターを見ながら調整すれば良いでしょう
お礼
ご指摘ありがとうございます。確かに0だと増幅出来ないですよね。
お礼
回答ありがとうございます。説明不足ですみません。プリメインアンプでなくプリアンプと書いたのは、実際はレコードプレーヤー→MC昇圧→プリアンプA→チャンネルデバイダー→複数のパワーアンプ→スピーカーの接続だったからです。今回プリアンプAの後にプリアンプBを繋げて見ます。