• 締切済み

エアコン室外機の暖房使用時の音に関して

音に関して神経質になりすぎているのは重々承知しておりますが、よろしければお付き合いください。 築5年の木造2階建て住宅のバルコニーに2段積みで室外機を設置しています。室外機の左側面方向に寝室、背面に子供部屋があります。また下はリビングになっています。冷房時には全く気にならないのですか、暖房時は室外機のコンプレッサー音や排気音が部屋のなかに響いてきます。稼働してボーという排気音やブーンというコンプレッサー音です。子供部屋で生活音がしているときはあまり気にならないですが、就寝時はまわりが静かなのもあり、寝付けなくなってしまいました。少し前までは寝る場所をずらすと聞こえなくなったり、部屋が暖まれば治まるので、あまり気にしてなかったのですが、最近メンタル不調になりこのような音にとても敏感になってしまいました。 また真下のリビングにいると小さくはありますがコンプレッサー音が耳に入ってきます。 いろいろ調べると共振で音が響くとか、設置が悪いからとか原因は色々考えられますが、そもそも木造住宅のバルコニーに置く以上、あるていど音がするのは仕方ないのでしょうか。防振ゴム等を適切に使用すれば収まるのでしょうか。 買い換えの時は、配管を伸ばして、地面に直置きしようと考えています。 バルコニーに置かれている皆さんも、音はしているのでしょうか?状況などもお教えください。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。

みんなの回答

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1946/7535)
回答No.4

良くあることですが設置した電気屋が経験不足か知能が低い。 薄い床の上に2台もの室外機を重ねて設置するとは最悪。 さらに室外機は後ろと向かって左側から吸気するのですがこの間の間隔が狭く排気が吸い込まれ効率が悪く室外機は懸命に動くことになる。 それで振動がベランダに伝わることを押さえるために足の下に重いブロックを置く。 排気ができるだけ遠くに行くように、また吸気がし易いように斜めに向きを変える。 ブロックの高さ分上になるので配管カバーを外せばできると思う。 これでかなり静かになり電気代も押さえることができると思う。 できれば排気が逃げるようにベランダの前側は板で囲われないようにすべきです。 エアコンの設置では狭い排気が逃げない場所に設置していることが多く、あきれるばかりです。

takamarusan3
質問者

お礼

ありがとうございます

  • sirasak
  • ベストアンサー率27% (348/1287)
回答No.3

エアコン室外機は暖房使用時には電力が大きいので音も大きくなります。 木造2階バルコニーに1台設置しましたが、冷房時にも大きかったけど暖房時はもっと響いて困りました。 防振ゴムを2枚敷いて半分位の音になりましたがまだ気になるし、温風が上から来るのは気持ち良くないので電熱ヒーターにしています。 買い替え時には配管を伸ばして地面置きにしようと考えています。

takamarusan3
質問者

お礼

ありがとうございます。我が家は今のところ冷房時には静かなので、まだよい方でしょうか。設計の段階でエアコンの配置もしっかりと考えるべきでした。

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2298/5278)
回答No.2

2台の室外機の固定脚(4か所)の下と2段積みのフレームの固定脚(4か所)の 合計12か所に「防振ゴム」を敷くことをお勧めします。 「防振ゴム」にも種類がありますので選定が難しいと思いますので、 可能であれば3種類(硬いもの、柔らかいもの、中程度)を購入し、入れ 替えて、振動が収まる具合を確かめると良いと思います。

takamarusan3
質問者

お礼

ありがとうございます

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1905/9108)
回答No.1

防振ゴムを使うと低減させられるかも? 現状では、振動が建物に伝わることが問題と感じます。

takamarusan3
質問者

お礼

ありがとうございます