• ベストアンサー

ワードで写真やイラストを移動するとき・・・

オブジェクトを選択し移動させるとき、グリーンの直線が垂直、水平に表示され、移動がうまくいかない場合があります。どのように対処したらいいでしょうか。WINDOWS 10 NEC LAVIE

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • s-uzen
  • ベストアンサー率65% (2051/3119)
回答No.1

グリーンの直線は「配置ガイド」の線ですね。 余白と本文の境界位置や、オブジェクトの位置を揃えるガイドの線で、線に沿って配置するためのものです。 無視してドラッグ(移動)すると、線を越えて移動できます。 配置ガイドの線は表示/非表示を設定できますので、邪魔なようでしたら非表示にしましょう。 [レイアウト]タブ、図ツールや描画ツールの [書式]タブに [配置] ボタンがあります。 [配置] ボタン右横の▼をクリックすると、ドロップダウンのメニューに「配置ガイド」があり、チェックが付いていると表示されます。 項目をクリックするごとに、チェックが付いたり、チェックなしに切り替わります。 図などのオブジェクトは、[文字列の折り返し] が [行内] 以外の場合に自由な位置に移動ができます。 オブジェクトの移動は、左右上下の方向キーで移動することもできます。

MickyKaos
質問者

お礼

ありがとうございます。作業しやすくなりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A