• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:おすすめのデスクトップパソコン)

おすすめのデスクトップパソコン

このQ&Aのポイント
  • デスクトップパソコンのおすすめ機種とは?
  • パワーアップしたデスクトップパソコンの特徴
  • うすっぺらいデスクトップパソコンのHDDの場所と容量について

みんなの回答

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.12

>HDD:3TB >SSD:256GB >というストレージ >SSDは何につかうのでしょうか? >システムが入っているところですか? そのとおりです。SSDにはOSやアプリを入れるのが普通です。起動が速くて快適です。 >こういう一体型は長持ちしない印象を受けましたが、どうでしょう??? 使い方や設置場所にもよります。

noname#243819
質問者

お礼

ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2714/13698)
回答No.11

>NECとか有名なものがいいなーと 有名なメーカー製pcはすべて外国製(中国製が多い)です。国産はありません。これは国産(日本国内で組み立て)です。これと同じメーカー製は値段が倍します。それでもメーカー製がいい? さぞNECが喜ぶことでしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4845/17885)
回答No.10

薄っぺらいのやとても小さいのはHDDは2.5インチかSSD(2.5インチ・M.2)になります。 また、CPUはモバイル用や低電力のものが使われることが多いです。 場合によってはモバイル用になっています。 高性能で修理がしやすく大容量のHDDも積めるのは昔からあるMicro ATXかATXかも・・・ PCメーカーよりもショップブランドかな。 HDDは無いモデルかカスタムで変更・追加してください。 システムはSSDじゃないとダメですね。 STYLE-M1B7-i7-UHR https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=702321&ref=core_i7_style_desk Magnate GE マグネイト GE 基本モデル https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=&mc=7768&sn=3395 CPUはさらに上位のCore i9やAMDのRyzenなんかもあります。 また、ショップだと組み立て費用がかかりますがオーダーメイドによるオリジナルPCの作成もしてくれますよ! 好きなCPU、好きなHDD容量、好きなグラフィック、好きなメリ容量、好きなマザーボードと予算次第で好みの性能のPCに仕上げてくれます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4553/11249)
回答No.9

タワー型と言ってもいろいろな種類があり 性能だけで選べないものでもあります タブレットの映像をモニターに映す事でもパソコンとして使えます https://www.lenovo.com/jp/ja/desktops/c/desktops https://www.asus.com/jp/Tower-PCs/ https://www.acer.com/ac/ja/JP/content/group/desktops https://www.epson.jp/products/pc/ 何枚もの金属プレートを回転させるHDDではなく メモリに記憶させるSSDが増えていますので小型化薄型化が可能になっています https://www.zoa.co.jp/pickup/detail/m2satassd/ https://www.asus.com/jp/Mini-PCs/ 容量は使うデバイスしだいですが1TB程度のものは揃っています パソコンの使い方なので 私はマルチモニターで何台もSSDを搭載したり(OSとデータを分離)光学ドライブを2台搭載する場合はミドルクラスのタワーケースが必須になってしまいます

noname#243819
質問者

お礼

ありがとうございます。 映し出すものはいらないです 定番のデスクトップを探しています いろんな種類があるんですね・・・ 選ぶの大変そう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.8

NO.4です。 有名メーカーということで、テレビ視聴と録画を重視して検索してみました。参考URLの機種で最新モデルです。買ってきて電源、LAN、テレビのアンテナケーブルをつなぐと、ちょっと設定すれば使えてしまう。 私見ですが、これをデスクトップパソコンと呼ぶのはいかがかと思いますが、これしかないので仕方ないです。でも、質問者様のご希望には合っていると思います。

参考URL:
https://kakaku.com/item/J0000032291/
noname#243819
質問者

お礼

ありがとうございます。 HDD:3TB SSD:256GB というストレージ SSDは何につかうのでしょうか? システムが入っているところですか? こういう一体型は長持ちしない印象を受けましたが、どうでしょう???

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5100/12306)
回答No.7

>うすっぺらい、HDDがどこにあるかわからないノートみたいなデスクトップ こんなやつですかね? https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/desktops/thinkcentre/m-series-tiny/c/thinkcentre-m-series-tiny これなら、中にノートで主に使われる2.5インチサイズのHDD、あるいはM.2といわれる規格のSSD(ないしその両方)を積んでいます。どちらも2TBくらいまでは載るようです。 ハイエンドだとこの辺になるのかな。さんじゅうまんえん。 https://nttxstore.jp/_II_M716153069?LID=mm&FMID=mm なお、10年前のi7だと多分今どきのPentiumに性能で負けます…

noname#243819
質問者

お礼

そうなんですね。 Pentiumが性能よくない?のかな それでも、特にいらいらせず使えてるのはなぜだろう…… スピードが重視なんです あれこれ、できるように……

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

10年前のPCですか、私も2009年に自作したPC AMDPhenomII 1055T(6CPU) RAM16GB、HDD2TBX4の8TB、グラボがHD4890、2015年ころHDD2TB+2TB+3TB+6TB GTX760でさすがにパワー不足になり昨年 Core i9 9900K RAM32GB M.2SSD512GB+3TB+8TB GTX1060にメモリとストレージ以外は中古で総額15万で作りました。 M.2SSDは私のマザーボードでは基板上に3枚搭載できます、販売されているものでは1枚2TBが最大です、またSATASSDが最高速530MBps位ですがM.2なら3800MBps位まであります 具体的に予算、や何をやりたいかでかなり違います、HDDに関しても動画保存を考えないなら2TBで十分ですし、動画のストックが多いなら、8TB位あってもよいかと思います、ただ512GB程度のM.2SSDは必要だと思います。 また現状から言って、シングルスレッドのソフトはまだ有るし、ほとんどが2スレッド、多くても4スレッドが主流で、マルチスレッドは動画編集のプロ用や3D作成用ソフトでどちらも主にレンダリングで性能を出せるだけ、またメモリも32GB以上使うソフトは非常にまれです、HDD容量は単に画像解像度、とファイル数の問題なので、貴方がどれだけハイクオリティの動画を持っているかで決まります。 CPUもCore i9でなくCore i7でも十分すぎる性能です、まあ動画編集の書き出しをリアルタイムでと言うならRyzen9 3900XとかCore i9-10940XとかになるでしょうしグラボもRTX2080とかになるでしょう金額も50万円クラス。

noname#243819
質問者

お礼

しらない単語、だらけ… 時間見つけて検索します 基本的にソフトいくつか立ち上げて、検索したり同時にやることが多いのでこのスペックになりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2714/13698)
回答No.5

>具体的なメーカーと型番を教えてほしい旨書きわすれました… これなんかどうか。メモリやHDDの追加はカスタマイズで好きなように選べます。 https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=713947&ref=core_i7_style_desk

noname#243819
質問者

お礼

ありがとうございます NECとか有名なものがいいなーと

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.4

単に高性能だけですか? BTOの会社(マウスコンピューター、ドスパラ、フロンティアなど)でゲーム用とかゲーミングパソコンで上位機種、簡単に言って値段が最も高いのを選べば高性能ですよ。 うすっぺらいHDDみたいなものは、SSD、簡単に言ってSDカードの容量が大きいものでしょうね。 今更ながら、パソコンを使って何をしたいかで、求めるものが違うでしょ?ワードとエクセルで事務仕事したいのにゲーミングパソコンなんて、もったいないでしょ? おすすめするにはだいたいの予算も聞かせて頂いた方が良いと思います。

noname#243819
質問者

お礼

前のものと同じスペック、それ以上が必要。 ゲームはしませんが、TVはみますし、録画もします ソフトはいくつか同時使用 なのでメモリもHDDも必要なのです 予算は30万 BTOではなく、有名なメーカーのものがいいなぁと。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sirasak
  • ベストアンサー率27% (348/1288)
回答No.3

良く知らないのですが、YouTubeなどこれで満足してどうせ5年以上持たないかも?といつも最安値を買う低級者です。画面サイズ:21.5インチ CPU種類:Pentium Silver J5005(Gemini Lake) メモリ容量:8GB ストレージ容量:HDD:500GB OS:Windows 10 Home 64bit約4万円で超安価 https://kakaku.com/item/K0001084151/?lid=20190108pricemenu_hot 高級品なら23.8インチ CPU種類:Core i5 9400T(Coffee Lake Refresh) メモリ容量:16GB ストレージ容量:HDD:1TB/SSD:256GB OS:Windows 10 Pro 64bit 約12万円など https://kakaku.com/item/K0001184500/ 一体型なので場所を食わないので良いと思います。

noname#243819
質問者

お礼

できれば、今あるもの以上のもので…… それよりスペックが劣っていたらちょっと…

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A