• 締切済み

麻雀の初歩的なセオリーの質問。

下記のアドレスでは、次の様に記載されています。 http://mjall.jp/d0046/#page_title 「北家では、東家の3巡目までのステ牌に応じて、生牌で役配を切らない。ただし、南家・西家では生牌の役配から切る。」 北家と南家・西家で、打ち方が変わるとは思えません。 どうして、北家だけ、役配を切るのを待たなければ成らないのですか?

みんなの回答

  • okd00
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

麻雀は親の点数が大きいので 他の三人は親のアガリを阻止しようとします そのときに北家がポンとかすると また親のツモになりますので あまりよろしくないんです。 逆に南家のポンは 親を飛び越えて 次の西家 にツモがまわるので親ジャマができるんです。 ジャマをするか貢献するか? その違いです。

prime2011
質問者

お礼

アドバイス有り難うございます。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6877/20337)
回答No.1

うーーん どうなんでしょうね。人それぞれの打ち方ですね。 攻めの麻雀か守りの戦法でいくか といった意味で これは自分が北家になったときの打ち方で守りの麻雀でしょう。 親に早上がりされて 連チャンされることだけは避けようという意味。

prime2011
質問者

お礼

アドバイス有り難うございます。