締切済み PVC素材のフィギュアを金属クリップに付けたいです 2020/02/03 02:36 動物のフィギュアを金属ヘアクリップに接着したいのですが、タコの為裏面はボコボコしており、グルーガンでは時間が経つと剥がれてしまいます。 どの種類のボンドを使用したらいいでしょうか? 画像を拡大する みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 nagata2017 ベストアンサー率33% (7034/20721) 2020/02/04 00:48 回答No.1 プラスチックは それぞれの材質に合わせた接着剤があります。 pvc 塩ビにはテトラヒドロフランという溶剤がありますが でこぼこしていると使えません。金属にも不向きです。 https://www.monotaro.com/p/3324/0742/?utm_medium=cpc&utm_source=Adwords&utm_campaign=246-833-4061_6466659573&utm_content=77481174956&utm_term=_380604078390__aud-536766637816:pla-557385351336&gclid=Cj0KCQiApt_xBRDxARIsAAMUMu-BGn9H2OSCwwpPk-LoiAHQb1dPYMVUXpQB07qvmxOtRfdhsbBIkdAaAukeEALw_wcB 金属にくっつくものは https://www.monotaro.com/p/3704/0367/ https://www.monotaro.com/g/00006695/ https://www.monotaro.com/g/00192812/ しかし でこぼこだと 接着面が小さいので接着剤だけでは不安です。 質問者 お礼 2020/02/04 01:23 ありがとうございます!裏面のでこぼこがネックなのですね…。ナイフ等で削って、教えて頂いたボンドを試してみます!! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメントアート・創作手芸・裁縫 関連するQ&A 金属と金属をくっつけるには? 気に入っていたピン止めが壊れてしまい、直したくて試行錯誤しているのですが、どうしてもうまくいきません。 カテゴリーが違っていたら申し訳ないのですが、詳しい方がいらっしゃるかと思い、こちらで質問させていただきました。 いわゆるヘアピンの様な細いピン止めの先に、台座にはまったイミテーションの真珠がついていたものです。 そのヘアピンと真珠の部分がポロンととれてしまったのです。どちらも金属(ヘアピンと台座)です。鉄に見えますが、素人なので間違っているかもしれません。アンティーク仕上げになっているので色は鉄の錆びたような色です。 東急ハンズで「金属と金属をくっつけるボンドをください」と言って、店員さんに聞いたものを使って試してみましたが、接着後すぐにとれてしまいました。アロンアルファでも同じです。 接着面が非常に小さいのが、うまくいかない原因の様です。直径1~2mmぐらいの接着面しかないのです。 どなたか、いい方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。 革と金属を接着するには お世話になります。 本革のブレスレットの、革と金属を接続していた部分がとれてしまいました。 丸い筒状になっている金属に革をスポっと入れて接続していた部分です。 これを修理するには何を使ったらよいでしょうか? グルーガンがいいかと思ったのですが、あまり接着力は強くないようですね。 もっと確実にくっつくものを教えてください。 ちなみに乾かすのに1日や2日かかっても問題ありません。 価格的には500円以内のものがありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。 ガシャポンのフィギュアは何で接着したらいいの? プリキュアファイヴの200円のガシャポンを4才と7才の子供に与えたのですが すぐバラバラになります キュアドリームのスカートが外れやすいです ポーズや細かい塗装等は凄く出来がいいのですが キュアドリームのスカートはダボ?の飛び出た方にピンクの塗装がされているので 接着材を使っても塗装が剥げてすぐ外れそうです 接着すべき物ではないのでしょうか? 塗装剥いで接着すべきでしょうか? フィギュアは素人です 接着剤は木工用ボンドか瞬間接着材です よろしくお願いいたします 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム プリザーブドフラワーのグルーガンについて サハラにグルーガンで花や貝を付けたフラワーリースを一日体験で作ったのですが、貝が取れてしまいました。グルーガンの代わりになる接着剤ってありますでしょうか?グルーガンを買うのはこれからも続けていく自信がないので避けたいです。 木工用ボンドとかなにか変わりになりませんでしょうか? PVC完成品フィギュアの塗装が一部剥げてしまった為、自分で塗り直したい PVC完成品フィギュアの塗装が一部剥げてしまった為、自分で塗り直したいのですが、何を使ったらいいのか分かりません。 (ちなみにフィギュアはマックスファクトリーの1/6 向坂環で、剥げたのは頭(前髪)の部分です。) 使用する塗料の種類や塗装に使う道具等を教えていただけると嬉しいです。塗り直しが分からないようにしたいので、艶消しもあった方が良いのでしょうか。 金属と金属を接着したいのですが。 ジッポーライターにお気に入りのメダルを貼り付けて、オリジナルのライターにしたいのですが、強力ではがれない良い接着剤があったら教えて頂きたいのです。メダルも金属ですが金属の種類は分かりませんが重いです。よろしくお願いします。 食玩フィギュアのリペイントがしたいのですが・・・ 私はフィギュアの知識が全く無い初心者です。 最近フィギュアのリペイントについて興味を持ったので、インターネットで調べて早速フィギュアを購入し、 Mr.カラーとMr.カラーうすめ液、マスキングテープ、筆を購入しました。 フィギュアの素材はPVCです。 フィギュアをうすめ液に浸して、綿棒で色を一部落とした段階まで進みました。 ここで質問がいくつかあります。 1:色を簡単に落とすことができる方法はありますか。 (綿棒で作業しているせいか、色がなかなか落ちません。) 2:うすめ液に浸すとフィギュアの細い部分が今にも取れそうになってしまいました…ボンド等の接着剤で接着しても良いのでしょうか。 3:色を落とした後、塗装をする前に何かしなくてはならないことはありますか。 4:塗装の際は筆ではなく、エアブラシが良いと聞いたのですが、初心者にはどちらの塗り方が適切でしょうか。 5:塗装の際は湿気等の関係から、良いお天気の時にすると良いと聞いたのですが、天気や時間帯というのは重要なのでしょうか。 常識的なことかもしれませんが、検索しようにもどう検索すれば良いのか分かりませんでした。 (教えて!gooでも検索しましたが、答えが見つかりませんでした。) リペイントの手順が初心者にも分かりやすく紹介されているHP等がありましたら、是非教えて下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。 アクリル板に造花をつけたい アクリルの板に造花をくっつけたいと思っているのですが 、試しにグルーガン(ホットボンド)でくっつけてみましたがすぐ取れてしまいました。 なにかいい接着方法はないでしょうか? くっついた跡があまりわからないようにしたいです。 よろしくお願いいたします。 ガラスと木の接着 結婚式ウェルカムボードを作成しています。 ガラス板に、フラワーリース(100均の木のリースを使用)の裏面をくっつけたいのですが、接着剤は何を使えば良いでしょうか? グルーガンを使用した場合、相性はどうでしょうか? 子供が遊べる動物のフィギュア 動物園にいるいろんな動物が入ったフィギュアのBOXを探しています。おもちゃやさんに行ければいいのですが、時間を作れず、動物園は田舎なのでありません。 ネットで購入考えてるんですが。ずばり商品名でも結構です。購入先など教えて頂けないでしょうか。参考までに1歳半の子が遊ぶの使用いたします。どうかよろしくお願いいたします。 UV硬化型ボンドの剥離は可能なのでしょうか 現在、瞬間接着剤を使用して金属部品を接着しております。最終的に剥離を必要としており現行はアセトンなどの溶剤で行っております。 UV硬化型ボンドが硬化時間が短く接着力も強いと聞きますが剥離は可能なのでしょうか。 ポーラスな金属素材 何時も勉強させて頂いております。 現在試作機を設計しているのですが、 部品の1つにフィルターのように通気性が必要なものがあります。 治具の一部として使用し、スポンジやゴムのような低硬度では使用できません。 また周辺が150℃程度になる為、 空圧機器のサイレンサーなどで使用されている樹脂の焼結品では無理かと考えております。 そこで現状金属の焼結品を考えており、 ムクの丸棒や、ブロック状の素材を旋盤などで加工して使用したいと考えておりますが、 見つけることができないで困っております。 どの様なことでもかまいませんので(全く別の物でもかまいません)、 ご紹介,ご教示頂ければとお思います。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム ABSとシリコン素材の接着 フィギュアやプラモデルではないのですが、素材がABS樹脂のピルケースのフタに、シリコン素材(ゴムのようにやわらかい、ぷにぷにした感触の素材)を接着したいのですが、うまくいきません。 アロンアルファ・木工用ボンド・手芸用ボンド・エポキシ混合接着剤、すべてダメでした。シリコンには接着剤が乗りますが、ABS樹脂のほうにどうしても接着しません。 プラモデルの素材だときいたので、玩具売り場でABS用接着剤(刷毛で塗るタイプ)を買ってきましたが、これもダメでした。ABS素材専用の接着剤なのに、まったく接着しなかったのでガッカリです・・・ ホームセンターできいたところ、コニシのGPクリヤーを勧められましたが、これもダメです。シリコンに接着剤が乗りません。 紙やすりをかけて・・・という方法も聞きましたが、紙やすりをかける場所が狭く小さいので難しい状況です。 これ以上、接着剤ばかり買うのは出費もキツイので(すでに道具箱が接着剤だらけなので・・・)、どなたか教えていただけませんか? ホームセンターもあちこちまわったのですが、どの店員さんもお手上げ状態で、的確な答えをもらうことができません。どなたかお願いします。 くるみボタンとマグネットの接着について おはようございます。 この度、くるみボタンを利用したマグネットを販売する事になりました。 しかし、販売するにあたり一番怖いのはクレームです。 一番可能性があるのは、くるみボタンとマグネットの 接着部分が外れる事だと考えています。 くるみボタンの裏側(アルミ)とマグネットにかぶさっている(プラスチック) を接着しています。 そこで、質問です。 下記項目で一番外れにくいのはどれだと思いますか? (1)アルミとプラスチックをグルーガンで接着 (2)アルミとプラスチックの間にフェルトを挟みグルーガンで接着 (3)グルーガンではなく瞬間接着剤を使用 (4)その他 現在は(1)のグルーガンを使用していますが、何らかの拍子で 簡単にとれてしまいます。 もちろん、100%外れないという事はないと思いますが、 外れにくい接着剤等や案があれば教えてください。 助けて下さい。 以上 無機系金属の接着 金属の接着には半田が用いられますが、そもそもなぜSnを使用するのでしょうか?他の金属で不都合なことってあるのでしょうか? フィギュアの接着剤の跡を消したいのですが・・・。 今月の26日に買った新品のフィギュアに接着剤らしき白い跡がついていてとても気になっています。 画像の赤い丸が付いているところです。 パーツ欠品等はないので不良品扱いにはならないと思い、 自分でこの跡を消しちゃおうと考えたのですが、どうしたらいいでしょうか? なるべく必要な道具を新しく買わない、それか安いものだけを使用してフィギュアの色が落ちないようにしたいのですが、素人でもできる簡単な方法はありませんか? ちなみに購入したフィギュアはワンコイングランデの遊戯王のフィギュアです。 よろしくおねがいします。 フッ素ゴムと金属の接着について フッ素ゴムと金属とを接着する接着剤を探しています。 ただし、接着面は有機溶剤であるキシレンと接しています。 キシレンに対して、耐薬品性があり、簡単に接着可能、コストも安い接着剤をお教え頂けないでしょうか。 使用雰囲気温度は常温です。 また、フッ素ゴムと金属をはがすのは、2ヶ月に1回くらいです。 フッ素ゴムは消耗品(2ヶ月/回)、金属はずっと使います。 接着剤をはがした後、再び金属の方は利用しますので、金属表面の接着剤を除去可能な方法もお教えいただければ幸いです。 現状、エポキシ系、シアノアクリレート系を検討中です。 可能であれば、1液タイプが好ましいです。 無知で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。 エポキシ接着剤について エポキシ系の接着剤について質問があります。 金属用のエポキシ系接着剤の裏面に、 「貴金属には接着できない」や 「貴金属や貴重品には接着しないでください」 などと記述があります。 これは、接着する物に傷などができてしまうからなのでしょうか。 それとも接着そのものができないという意味なのでしょうか。 よろしくお願いします。 グルーガンを使っての照明づくり 趣味で、自作の照明をつくろうと思っています。 アクリルで出来たランプシェードに、別のものを接着するのに グルーガンを使用しようと考えているのですが、 後々電球の熱で溶けてしまわないか心配です。 ランプシェードが何度位まで熱くなって それにグルーガンの接着で耐えられるのか もしくは、それに変わるような何かがあれば 教えていただきたいです…! よろしくお願いします。 衝撃に強い金属用接着剤 家庭用マッサージ機の肩を揉む丸いロ―ラを固定してる金属部分が、金属疲労で、はがれました。 JーBウエルドで24時間接着させましたが、動かして数分で、はがれてしまいました。力が、かかっても溶接に劣らない接着剤は、ないですか? またGM-5520なら大丈夫ですか?良いアドバイスをおねがいします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント アート・創作 絵画・イラスト・デザイン彫刻・オブジェ・陶芸手芸・裁縫写真映像書道茶道・華道その他(アート・創作) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます!裏面のでこぼこがネックなのですね…。ナイフ等で削って、教えて頂いたボンドを試してみます!!