• ベストアンサー

客観的に見てうちの母をどう思いますか?

回答がつかなかったのでカテゴリを変えて質問します。 私は30代のひきこもりです。 私は飴が食べたいと言いました。「ニッキアメで表面がざらついてないツルッとしたやつと、フルーツやコーラやソーダ味の色んな味ができるだけたくさんの味が入ってるやつ」って注文しましたところ、スーパーやコンビニを4軒回って、注文通りの飴を買ってきました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.2

とても良いお母様です。 それに甘えているようでは駄目ですね。 なぜ引きこもっているのかは分かりませんがそろそろ冬が終わり春になります。 外に出るきっかけになると思いますよ。 引きこもりも精神的なものですからちょっとしたきっかけや理屈をつけて動けば案外いけるものです。

REXULTI
質問者

お礼

暖かい励ましありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4553/11249)
回答No.12

ずっとそうである事を願います https://www.asahi.com/articles/ASM6K672BM6KUTFL00N.html もし親に怪我をさせてしまうと警察が介入する事になります 長く生きていろいろな家庭を見てくると 紙一重 一瞬で状況が変わってしまう事も多いです

REXULTI
質問者

お礼

専門家が言えば警鐘。ですが一般人がひきこもりを犯罪者予備軍だと言えば偏見です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4553/11249)
回答No.11

母親は母親なりに頑張っている 答えの無い解決方法を模索している 普通の親と感じます 病気の子供を抱えた親 特別な事ではない 医師や看護師などから怒らせるのはいけないと注意されているのかも? 今は暴力まで達していなくても この先も起きないという保証は無いですから 我が子を見捨てない 犯罪者にしない事が親の責任でもあります 外に出れば買う事ができる 自分が動けなくなった時の予備知識 無かったよりもひきこもりを軽減できる要因と考えても不思議ではないと感じます 脳性麻痺や肢体不自由であればやむを得ない事も ひきこもりとなると周りの意識が違う点は御自身も把握されているように感じます

REXULTI
質問者

お礼

ひきこもりを犯罪者に結びつけるのやめてもらいたいな~

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

甘いというか、あなたに怯えているようにも感じます。 何としても手に入れなくてはならない訳でもないのに、4軒も回ってリクエスト通りの物を買ってくるなんて。 過去にリクエスト通りの物を買って来なかったら暴れたりしたことがあるのでしょうか? 私も普段の買い物ついでに頼むことはあっても無かったら代わりの物あるいは買ってきませんよ。

REXULTI
質問者

お礼

暴れたことはありませんが、不機嫌になったことはあります。怯えてるんですかね。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keaget09
  • ベストアンサー率19% (583/2929)
回答No.9

REXULTIさまこんにちはです。keaget09です。 読ませていただいて、『やさしくてステキな親御さまだな~』って率直に思いました。 そんなおやさしい親御さまに育てられたのですから、きっとREXULTI さまもおやさしくてステキな方なのだと思います。 ひきこもりなのは、たまたま外に出るきっかけがつかめないからなのかなって思いますた。

REXULTI
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#246945
noname#246945
回答No.8

こんばんは。 ごく普通に、我が子に対し愛情が無ければ4軒も回って買ったりしませんよ。

REXULTI
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (332/3336)
回答No.7

優しいお母さんがいて良かったですね。 そのお母さんが動けなくなったら、よく面倒を見てあげてください。 それまでに、貴方もひとり立ちしないといけませんね。 今はいいけど、貴女のことが心配で、天国に行くこともできませんよ。

REXULTI
質問者

お礼

ありがとうございます。母が動けなくなったら面倒見れませんのでホームに入ってもらいます。 ひとり立ちさせてくれないんですよ。いずれ一人暮らしするつもりです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaoru0103
  • ベストアンサー率63% (754/1185)
回答No.6

あーすみません、外にあまり出ない方なんですね。 それなら「母親以外」で買ってください、といいます。 どんな手段でもいいのです、自分でできれば。 例えば、ネットで購入する。 例えばヘルパーにお願いする、友達におねがいする。 セブンイレブンではお店のものを持ってきてくれるサービスもありますし。 親は高齢でしょう?いずれいなくなります。 なので自分でいきていくのだから自分ができる形をみつけないと。 親にお願いすればするほど、親への依存度がたかくなりますから。 後々大変だと思うし、親のように質問者さんの病気を理解する人はいません。 だから自分でできる形をみつけてください。 なんどもすみません。

REXULTI
質問者

お礼

精神科の看護婦さんも同じこと言ってました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#243631
noname#243631
回答No.4

こんばんわ。 世間に公言できる事ではないと思います。←お二人に言えます。

REXULTI
質問者

お礼

恥ずかしい話ですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaoru0103
  • ベストアンサー率63% (754/1185)
回答No.3

>客観的に見てうちの母をどう思いますか? えーそうですねえ、 子の言いなりの親。 甘いのか、もしくは教育しない親だと思います。 確かに優しい人だけど、質問者さんには犬の散歩にいける足があるんだから自分で行かせるべきでは? すくなくとも僕が子供に言われたら買いに行きません。 とはいいつつ、駅で電話すると「お父さん、セブンでメンチ買ってきて」と言われれば行きますけどもね。 僕がその条件でいくときは病気のときだけですよ。 まあ、わざわざ4件まわって買いに行く、それもそんな細かい注文なんてききません。 普通に、「自分で買ってきて」といいます。 身体障碍のある妹が言っても言いますよ。自分が食べたいんだから、自分で買いに行くべき、ということを教えます。 それは質問者さんの親が質問者さんにしっかり態度をはっきりさせる問題でしょう。 やさしさと甘さを混同する親御さんなのか、愛を見せる手段が子の言いなりなのかはわかりませんけども、正直、疑問です。 ああ、そういえばうちの親も妹を健康に産めなかった負目なのか妹には大甘ですね。 なにかの謝罪込み?なんでしょうかね? 質問者さんもそれをわかって試すようにお願いするのなら問題だと思います。 というわけで僕は「へんな親」と思いました。 人様の親に失礼ですみません。

REXULTI
質問者

お礼

率直なご意見ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

お母様が優しいから引きこもって甘えているのでは? いつまでもあると思うな親と金

REXULTI
質問者

お礼

そういう単純な事態じゃないんですよ。 親が甘いからひきこもりになるっていうより、ひきこもり出して親が優しくなったというか。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A