• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パソコン動作が遅い)

パソコンの動作が遅い!1年前のLIFEBOOK AH45/B3の解決策は?

このQ&Aのポイント
  • 購入してもうすぐ1年のLIFEBOOK AH45/B3でパソコンの動作が遅い問題に悩まされています。ページの読み込みや文字の入力など、反応が遅くて困っています。
  • ログインからネット接続までの時間がかかり、Outlookの起動やWordの開始などでも待ち時間があります。特にWordの起動には45秒もかかってしまいました。また、Outlookでは頻繁に「応答なし」と表示されることもあります。
  • 一度動き出すとスムーズになる場合もあるが、最初の起動に時間がかかります。初期設定や修理が必要かどうか悩んでいます。富士通FMVのLIFEBOOK AH45/B3について、この問題の解決策を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2244/4125)
回答No.7

まず、確認をお願いします。 下記の悪戯の可能性はないかです。 「高速スタートアップ モード」に設定していないかです。 既定値で、設定されていますので外すことをお勧めします。 もしそうであれば、ただちに無効にしてください。 確認手順は、下記の通りです。 コントロールパネル→電源オプション→電源ボタンの動作の選択→ 現在利用可能ではない設定を変更します→「高速スタートアップを有効にする(推奨)」 のチェックを外す。 シャットダウンか、再起動をします。 もし再現しなければ、下記の理由で、このままの状態で運用されることを強くお勧めします。 この、「高速スタートアップ」にチェックを入れていると、「シャットダウン」で終わらせても、 パソコンを完全にクローズ処理しないためにいろいろなとんでもないことが発生します。 この高速スタートアップ指定は、「百害あって一利なし」ということで、 外しておくことを強くお勧めします。 現象的には、たくさんの事例があり、何が不具合として出てくるのか分かりません。 Q起動時の動作が不安定になりました。 https://okwave.jp/qa/q9485398.html 次に、メモリ増設しないで4GBのままでお使いでしょうか。 もしそうであれば、タスクマネージャーで下記の値を補足願います。 パフォーマンスタブで、メモリの使用率、コミット済みの値、 メモリの使用率 n.n/n.n GB (nn%) コミット済み n.n/n.n GB といった値です。 理由は、メモリネックになっていないか、仮想メモリの定義は正しく設定されているかを判定していきましょう。

yamanikki
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 「高速スタートアップ」のチェックは外しました。4GBのままです。 メモリ 3.0/3.9GB(77%) コミット済み 3.5/6.7GB キャッシュ済み 1.0GB こんな感じです。 あとメモリの下のディスク0(C:)が100%になっています。関係ないでしょうか よろしくお願いします。

その他の回答 (12)

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2244/4125)
回答No.13

> 早速効果がでてきたよう感じがします。 それは良かったです。 なぜ初期値を調整するかと言うと、最適値を見つけることが一つ、 もう一つは、最初に大きく要求して、連続した領域を確保すると使用する時効率良く読み書きができると言われているためです。

yamanikki
質問者

お礼

なるほど いろいろご丁寧にありがとうございました。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2244/4125)
回答No.12

> 具体的にはカスタムサイズ > 初期サイズ、「2000」:2GB > 最大サイズ、「5000」:5GB >という設定でよろしいでしょうか。 その通りです。 ときどき、「現在の割り当て」値を見ることをお勧めします。 「現在の割り当て」値が初期サイズを超えていたら、 例えば、今回の場合だと、「現在の割り当て」が、2.7GBのようでしたので、 初期サイズ、「3000」:3GB 最大サイズ、「5000」:5GB としてしばらく使用するということです。

yamanikki
質問者

お礼

早速効果がでてきたよう感じがします。 なかなか一人では調べきれなかったことなので、本当にありがたいです。 ありがとうございました。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2244/4125)
回答No.11

> あとメモリの下のディスク0(C:)が100%になっています。関係ないでしょうか > よろしくお願いします。 これは、たまたまそうした値を一時的に示していたと思われます。 余り気にしなくてよいと思います。 例えば、ウィルス対策のアプリケーションが週一でディスクをスキャンしているときは、ディスクアクセスは100%になります。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2244/4125)
回答No.10

> 4GBのままです。 > メモリ 3.0/3.9GB(77%) > コミット済み 3.5/6.7GB メモリネックになっていますね。 下記を参考にして「仮想メモリの自由度を持たせた設定」に変更して様子を見てください。 Qwindows8.1で応答なしは? https://okwave.jp/qa/q9382719.html 回答No.2で、簡単なメモリのスワップイン/スワップアウトの説明をしています、 回答No.3では、「仮想メモリの自由度を持たせた設定」の操作方法を記載しています。 仮想メモリは、あまり大きくすると、処理能力が極端に落ち、最悪ストール状態になります。 その限界は、実装メモリの1.5倍と言われています。 4GB搭載の場合の貴殿の場合、6GBが最大と言えます。 そこで、その手前の5GBで押さえています。 既定値としては、2.5 〰 2.8GBくらいにおさえています。 今回の貴殿の場合は、2.7GBで頭打ちになっています。 こうした設定をしておけば、4GB搭載でも、8GB搭載のパソコンとスピードは落ちるが 実行メモリとしては同じようになります。 予算が許せばいろいろ改良すれば、早くなることは誰でも分かることです。 質問の趣旨は、現状での改良点ということで、この高速スタートアップを外し、 「仮想メモリの自由度を持たせた設定」で、運用されることをお勧めします。

yamanikki
質問者

補足

「仮想メモリの自由度を持たせた設定」をしてみました。 なかなか難しくて(^_^;  具体的にはカスタムサイズ 初期サイズ、「2000」:2GB 最大サイズ、「5000」:5GB という設定でよろしいでしょうか。お世話かけます。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2244/4125)
回答No.9

質問文を何度も読み直して下記の文章がやはり気になります。 > 動き出すとスムーズにいくこともありますが、とにかく初めの動き出しに時間がかかります。 この現象は、メモリネックではなく、高速スタートアップの設定が原因の可能性が高いです。 必ず試して欲しいと思います。

noname#240229
noname#240229
回答No.8

https://review.kakaku.com/review/J0000025935/#tab レビューを読むと、遅すぎるとの意見が2つ。 原因は2つだけ。メモリが4GBしかない。ビデオに0.5GBとしたら、たったの3.5GBしか使えない。8GBにすべき。 今時、HDD。1TBのHDDを1TBのSSDにする。 要するに、メモリを8GBにして、1TBのSSDにする。これだけで、かなり高速になると思います。 Ryzen3 1200でも、Office365のExcel、Wordは1秒で起動しますから。 高速スタートアップは、自作PC6台(Ryzen5台、FX1台)で全部オンで使ってます。 そして、マザボの設定もUltra fast(ASRock)とか、シャットダウンからの起動&再起動も高速起動(ASUS)設定にしてます。 外付けHDD(1TB、3TB、4TB)を付けたり外したりしても、トラブルは発生したことはないです。内蔵ストレージも3台から6台。 現在の10のバージョンでは、高速スタートアップによるトラブルは、ほぼないのではないかと思いますが、PCのスペックは様々なのでなんとも言えないですけどね。

yamanikki
質問者

お礼

ありがとうございます。 1年前に買い換えたときは、ゲームとかもやらないし、使用頻度も減る予定だったので、安易に選んでしまった感はあります(^_^; メモリを増やすことを考えたほうがよさそうですね。

noname#240832
noname#240832
回答No.6

パソコンを何に使っていられるのかがわかりませんが、対策として考えられるのは3つ 1.PCの稼働状態をたしかめる  タスクマネージャーを開き、「パフォーマンス」を開き、メモリの使用状態をグラフで確認 しましょう 確認の結果で、使用割合が50%を超える状態なら、以下の対策を検討しましょう 2.メンテナンスをすること  例えば、Nortonのセキュリティソフトでは、不要ファイルの削除削除機能があるので、日常的に実施すること 3. RAM容量4GBは、多いとは言えません。増設すると快適に動けるようになります 現状を把握して、適切な判断ができますように

yamanikki
質問者

お礼

見てみたらメモリは75%を超えているようで、「メモリの空き容量が不足」と警告がでていました。でも、パソコンでゲームはしないし、動画はYouTubeをたまに短時間見るくらいで、こんなになるものでしょうか。 前のパソコンからデータを移行するときに、余分なものまで入ったのかとも思ってしまいます。削除できるファイルなどもう一度、調べてみたいと思います。 ありがとうございました。

  • vanpire99
  • ベストアンサー率19% (84/421)
回答No.5

購入1年未満なので富士通のサポートに電話するのがbestですね、故障であれば即対応してもらなさい。これが一番間違いもなくはやいです。

yamanikki
質問者

お礼

そうですね。保証期間のうちに頑張ってみます。 ありがとうございました。

  • skp026
  • ベストアンサー率45% (1010/2238)
回答No.4

まずはWindows10の完全再起動または完全シャットダウンをお試しください。どちらかを選択する前に、キーボードのSHIFTキーを押します。そして押したまま、再起動またはシャットダウンを選択してください。解決したら、今後は修一くらいを目処に、完全再起動または完全シャットダウンください。 解決しなかった場合、こまごまとしたチェックやお試しが必要です。もし遅い原因を調査する手間をはぶくことが、ご希望でしたら、購入時の状態にリカバリーする方法があります。しかし、これは最後の手段として保留とし、いくつかのお試しをすることを、私はおすすめします。 以下は他のメーカーの情報ですが、Windows10の一般的な操作として説明がされている、「Windows10が遅くなった場合の対処」です。 https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=018268 (ここでも最終手段はリカバリーです。再起動など重複した内容はスキップしてください。) そして、試したものの中で効果があったものがあれば、それを深堀りすると、今後も遅くなることが防げます。例えば、空き容量を増やしたり、デフラグで大きな効果があったなら、仮想メモリの設定をカスタマイズすると良い、という感じです。 以下はWindows10で仮想メモリを固定容量に設定する手順です。 https://pc-karuma.net/windows-10-page-file-settings/ どのくらいの容量が適切かについては、パソコンの使い方によります。アプリを同時起動する、ブラウザのタブを大量に開く、などなどにより多いほうが良い場合があります。少ないまたは仮想メモリなしを設定する人もいます。よくわからなければ、物理メモリと同じ容量にしておき様子を見る方法もあります。4Gbyteのようなので、値は4096となります。 ※ 仮想メモリは、ハードディスクなど内部ストレージに作成されます。初期値は自動で容量が可変します。可変することで、断片化(フラグメント)ができやすくなり、容量不足で動作不安定などのリスクがあります。固定にすることは、これらの予防となります。またハードディスク上の仮想メモリ(ページファイル)がフラグメントしていると遅くなります。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。

yamanikki
質問者

お礼

早速、ご丁寧に回答していただきありがとうございます。 いろいろ試してみます。

回答No.3

確かにSSDにコアiシリーズなら10秒とかからない作業ですね。

yamanikki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A