- 締切済み
クイズ番組が苦手
最近、クイズ番組で「IQ」という指標を安易に掲げて とんちや謎解きのような問題を提示するバラエティ番組に嫌気がさします。 あれが分からなかった人は地頭が弱い、というメッセージを暗示しているようにも 受け取ってしまいます。 そこまで目くじらたてなくても、単に楽しめばよい番組なのは頭で理解できます。 しかし、生理的に受け付けません脳トレとかIQとかいうキーワードを掲げたバラエティが放映されると目を背けてしまいます。 同じような思いの方、異論のある方のご意見いただけると幸いです。 お邪魔しました。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6876/20336)
頭のいい人の中で 専門馬鹿と呼ばれる人がいます。この言葉の本当の意味は そういう人はその優秀な頭脳を無駄なことに使いたくないと考えて行動する人 です。 自分が一番興味があることにしか頭脳を使わないので 他人から見ると 馬鹿に見える。 切符の買い方も知らない 字をきれいに書くために練習する時間も無駄だ 小説や映画など フィクションには一切興味がない 人づきあいのルールなど覚えようとしない なんでもストレートに発言する 一般人から見ると欠陥人間みたい。 IQ120あたりの ちょっと頭がいい人たちは ちょっと始末が悪い。 自分は頭がいいと自覚していて自尊心も高くで絶対に人に負けたくないので 屁理屈を使ってでも自己正当化してくる。屁理屈なんか時間の無駄に過ぎないのに 専門馬鹿のほうがそんなアホなことしないからいい。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11072/34514)
クイズ番組として、やれることはほぼきっとやり尽くしたのでしょうね。なにしろ今はほとんどのことはWikipediaかGoogleで調べれば分かってしまいます。30年近く前に「カルトQ」っていうマニアックなジャンルのクイズ番組があって、「世の中変なことに異常に詳しい人っていうのはいるもんだなあ」と感心したものですが、今は当時のカルトQレベルの問題も検索で簡単に答えにたどり着けちゃいますからね。 ましてや、そういう「膨大な知識量を試すような問題」は、AIには絶対に勝てません。ある時代までは「沢山の知識を持っている」ということはそれそのものが評価されましたが、これからの時代はそれだけではあまり評価されない時代になるでしょうね。 で、ちょっと前にあの池上彰さんがビートたけしさんと対談したCS放送の番組でいっていたのですが「これからのクイズ番組は、『正解は織田信長です。答えがこれになるような一番面白い問題を作りなさい』みたいなものになるのではないか」といっていましたね。
お礼
ありがとうございます。たしかにクイズ番組の知恵比べはネタ切れかもしれません。 仰るように、クリエイティブな部分は人間しかできないからこれからはそちらを重視したほうがよいでしょうね。
- human21
- ベストアンサー率37% (938/2476)
自分のIQを知っている為、クイズ番組のIQ表示は信頼性が無い事が分かります。 クイズ番組は好きでも嫌いでもないので、たまに見たり見なかったりです。 苦手なら見ない方が良いです。 見て不快な思いをするのは、精神的に良くありません。 私も苦手な番組が多くありますが、全く見ていません。
お礼
ありがとうございます。なんともシンプルな考えが気持ちいいです。
- Dr_Hyper
- ベストアンサー率41% (2483/6032)
なるほど。クイズ番組のなかでもあなたに不快感を与える部類のものがあると言うことですね? 私はあなたや他の回答者さんに比べると好きな方なんだなぁと文面を拝見して思いました。地頭が悪いという暗示の意味は,IQ=120レベルと言われている問題で,自分が解けないとそれ以下のレベル。と言われている様で嫌と言う事ですか?私は脳の研究もすこし興味があってIQ=120というのがどんな感じがわりと分かります。東大生の平均がその程度なのですが処理能力の速さという点で彼らの能力の高さはクイズなどでも実感できます。かといって日本のノーベル賞受賞者のなかには,分野が自分の分野に限りますがこの人IQ=120は無いな。と思う方も話していると思う方が居られます。つまり世界的な業績をもつこととIQは直接結びつかないし,まして人間性や能力とはまったく関係ない,言わばPCのスペックの一つの指標にしか過ぎません。 そのためIQと言われて私はどの程度が分かるためなのか,まったくそこに嫌悪感を感じないですね。 また他のバラエティーに比べて,ちょっとした知識の補充になったりネタになったりするので,私は大学院生の授業をしたりするので,情報収集に有効に使うという点でも,あなたに共感できないのかも知れません。 頑張らなくてもネタや知識が寝転がって得られると言う意味では丸儲け感すらあるので。 それに極度に疲れているときは頭を使いたくないというときはありますが,どちらかというと,リラックスしながら脳を使えるというのは,私としてはとっても心地よい時間です。ですが,仕事を持ち帰っているみたい。といったご意見や,あなたのように目を背けてしまうというほど嫌なことということは,お仕事の時に頭や神経や気を凄く使われてたり,家に帰ってからのテレビに求められているものがまったく違うのでしょうね。 確かに私からすると仕事の延長線上であり脳のトレーニングができるなら最高,ぐらいの気持ちで見ていますので,割と異質な人種なのかも知れないです。 もちろんあの程度では大したトレーニングにならないしCMばかりで面白くないときもありますが,脳は詰め込めば詰め込むほど生き生きとしていくものなので,私はわりと人生において有効に使えている気がします。
お礼
ご意見ありがとうございます。IQ=スペックの一つ と専門の方から言われると説得力があります。極端に言うと、声の大きさや、視力、嗅覚の個人差と同じなのかもしれません。ただ、IQは、「生まれつき」という固定観念が消えず、それによって社会での序列が固定されるような錯覚を持っています。IQは動的なものであり、脳へのインプット度合いで向上するもの、という考えが腑に落ちた時、今の嫌悪感は消え去るのでしょうね。 まずはIQに対する偏った認識を改めることが得策かな、、と思いました。
- togurin
- ベストアンサー率45% (81/180)
私も同様にそういうクイズ番組は苦手というか嫌いですね。 一番の理由はテレビに対して単純な面白さとか興味深さを求めているだけで、 家でまで頭を使いたくないという感じですね。 妻も同様の意見で、二人とも学歴としては誇れますが、 家でテレビを見るときくらいは考えたくないといった感じです。 仕事を家に持ち帰っているような感情になります。 ただ、逆にそのような番組に需要があるのも分かります。 知識としては深まりますし、単純にクイズを解くのが楽しいと感じる人もいるのだろうし、高い探究心を持っている方もいるのでしょう。出演者に興味を持っている人もいるでしょう。ただ知識を得るといった意味では効率は悪いですね。そのような本でも読んでいた方が自分のペースで脳トレ的なことができると思ってます。 私は論理パズルや詰将棋なんかをやっています。 でも私もニートかなにかなら見るかもしれませんね。 賛否は多いにあるのではないでしょうか。
お礼
ご意見ありがとうございます。感覚的には私も近いものがあるかもしれません。 職場でも比較され、テレビを見ている時でも劣等感を植え付けられているような感じがします。 だからといって、解けた時に喜びや自信が出るのではなく、「たまたまできただけでしょ」と、誰かがささやくような気がします。
お礼
ありがとうございます。 数字による序列って錯覚を生みやすいと思います。 動機付けにはよいツールかもしれませんが、私の場合逆の効果が出ます。 理屈で割り切れない、幼少期の劣等感のようなものが重くのしかかります。 このIQという洗脳から解かれたいです。