csvファイルダウンロード時のファイル名
いつもお世話になっております。
CSVファイルダウンロード時のファイル名についての質問です。
(CSVダウンロード処理は下記の方法で行っています。)
"Content-Disposition","inline;filename=test.csv"
CSVファイルをサーバーからダウンロードする際、
ファイルを[開く]or[保存]のダイアログが表示され、
保存を選択し、保存したファイルを表示する場合は、
ファイル名とシート名とに差異はなく、
シート名については、そのままファイル名が指定されますが、
上記の場合のシート名は『test』になります。
しかし、[開く]を選択した場合、
シート名は、
.csv]test[1]などとなってしまいます。
原因としては、開くを押下した場合でも
テンポラリーフォルダに一時的にファイルが保存されてしまうせいだと
考えます。
実際、ファイル名をtest[1].csvとしてファイルを開くと
.csv]test[1]というシート名になってしまいました。
テンポラリーフォルダに保存する際
なぜ角カッコ[]つきのファイル名test[1].csvで保存されてしまうか
ご存知の方がいらっしゃいましたら、
是非ご教示くださいますよう宜しくお願いいたします。
お礼
皆さん、回答本当に助かりました!! 本当にありがとうございました!