- 締切済み
玉止めをできません
裁縫に詳しい人に質問です。 私は何十回も玉止めを試みましたが、 全部失敗しました。 何が間違っているのかを教えてください。 私はインターネットで [玉止め] で検索してでてくる説明通りに、 針に 3かい糸を巻き付けて、 たまを作りたい箇所を指で強く押さえて針を引き抜きました。 しかし、 針を抜いたあと、 たまは できていません。 何も残っていません。 次に、 かなり強く針をおさえながら針を引っ張ると、 押さえている指のせいで、 針が抜けません。 抜ける程度に緩めてから抜くと、 やはり たまは できません。 そもそも、 冷静に考えると、 いとは [人間が希望する箇所に自動的にたまを作るようにな物質] では ありません。 いとに知能は ありません。 手で特定の箇所をおさえたところで、 そこに たまができないのは、 ごく自然なことでは ないでしょうか。 何十回も繰り返して、 インターネットの全部のサイトも調べましたが、 解決しませんでした。 これ以上 どうしようもないので、 質問させていただきます。 玉止めの正しい方法を教えてください。 よろしく お願い致します。 ************************************************** 注意: OKWave の不具合により、いかのエラーのため返答できませんが、全部の回答を見ています。 ---------------------------------------- この操作は実行できません。 再度ログインをお試しいただき、改めて操作手順をご確認ください。 問題が解決しない場合は、FAQを御確認のうえ、お問い合わせください。 ---------------------------------------- この不具合について OKWave 管理者に問い合わせても、嘘の返答があるだけなので無駄です。 http://okwave.jp/qa/q9226301.html
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 返信は補足が多め(@happine)
- ベストアンサー率25% (48/189)
たまどめしない方法があります。 糸を5センチほど残して切り、 布がよれない程度に強めにかた結びするんです。 私は糸の残りが少なすぎたら、つまり玉結びできない長さになってしまったら、常にかた結びしています。 二、三回結べば良いですよ。 スーツが縫える母から教わりました。
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4485/11068)
基本的には ひと結びと同じで https://nukumore.jp/articles/1200 2の画像で輪を3つ作って その輪の中に糸を通して締める事になります なので玉ができない となると 針の穴に糸を通さないまま結ぼうとしている? 糸の付いていない針だけを通してる? 玉ができない のではなく 考えている場所に玉ができないのでは? 私は男で裁縫など殆どしないので 布地ギリギリに玉ができる事は滅多にないです どうしても布から離れた場所にできてしまう 勝手な想像としては 爪と指でシッカリ輪にした部分がズレない緩まないように押さえておくコツと思っています 輪を作った方向 糸の出る方向に糸を引かない? 裁縫する家族はいとも簡単にやってしまうんですけどね
- marukajiri
- ベストアンサー率45% (504/1101)
おそらく、間違った説明書を読んだのでしょう。あなたのやり方はマジックに使われている「結んでも結び目ができない方法」だと思います。 動画を何回も見て、どこが違っていたか確認してみてください。玉止めは裁縫の基本ですので、よく見て真似してみれば、必ずできるようになるはずです。 https://bit.ly/2Kwyadk
- tetsumyi
- ベストアンサー率25% (1946/7535)
玉止めの方法 https://www.youtube.com/watch?v=R3ZjQDDvU6I 針を引き抜きましたって、針の先の方に向かって巻きつけた部分に通すのですよ。 そうすると糸は結び目ができるのですから何も残らない何tことがあるはずがない。 もちろんきつく巻き過ぎると、針穴部分が少し膨らんできるので抜けなくなりますからきつ過ぎない程度に巻きつけます。 何をしてるのか考えればわかるように、糸が自動的にたまを作るのではなく、人が針に巻きつけた糸の中に、針と糸を通して結び目を作るのです。