- ベストアンサー
住所録のレイアウト設定方法|AとBの住所録を別々のレイアウトにする方法
- 住所録のファイルを種類別に作成している場合、特定の住所録のみにレイアウトを設定する方法を教えてください。
- 例えば、Aの住所録を縦書きの年賀状のレイアウトにすると、他の住所録にも同じレイアウトが適用されてしまいます。
- 住所録ごとに個別のレイアウトを設定する方法について、詳細を教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>その状態で、年賀状の住所録を開くと私製はがきのレイアウトになって開かれるのです。 言っている意味がわかりました それは筆まめの仕様です 一番最後に使った用紙を覚えてしまい、次回住所録を開いた時にその用紙で開く仕様になってます よって面倒ですが、最初の手順として印刷したい用紙が選択されていない場合、まず用紙の切り替えを行わないといけませんね gappa28 さんが私製はがきとしてレイアウトを作成し、住所録をそれ用に作成する この住所録を開いた時にユーザー登録した用紙以外が選択されていたら、まず用紙選択を押して登録した用紙を選んで切り替えるという作業が必要になります 住所録に登録したレイアウトタブの印刷時のレイアウトパターンは作成したパターンを覚えているので、用紙の切り替えだけ行えば私製はがきの横書きとして登録した人のデータはきちんと横書きとして印刷・表示はされるようになります 最後に使用した用紙ではなく住所録を作成した時の用紙が自動で選択されるようになれば良いですけどね 今のところは住所録を開く時には最初に対応する用紙にユーザーが手動で切り替えてやる手間がありますね
その他の回答 (3)
- tamu1129
- ベストアンサー率58% (1295/2223)
>の住所録は横書きの私製はがきのレイアウトというような保存方法はあるのでしょうか。 横書き用私製はがきとしての住所録を用意すれば大丈夫です 同じ住所録内で1番は年賀状 2番は私製はがき というような用紙の切り替えは出来ないので、この住所録は私製はがき横書き用の住所録というような住所録を現データーからコピーするなりして作成し、その住所録を私製はがき用のデータとして使えばいいのです 同じ用紙の場合はパターンは標準部分を含めれば9パターンの登録が出来ますので、1番目の人は縦書き、2番目の人は横書き、3番目の人は~と9通りのデザインまでは切り替えて使う事が出来ます 早い話が、使う用紙ごとに住所録を用意すればいいだけという事です 私製はがきと言っているサイズが普通の官製はがきと同じサイズならそのまま年賀状や用意されている普通はがきの所から私製はがきに合うように郵便番号の場所や、宛名など位置を調整し、宛名面の登録ボタンから私製はがきとでも名付けて用紙の登録を行っておけば良いですね 1つの住所録でもいちいち表示されている画面から用紙選択ボタンを押して用紙の切り替え行っても出来るんですが、それよりも用紙ごとの住所録で対応する方がスムーズになるでしょう
お礼
何度も丁寧に説明していただいて本当にきありがとうございます。 説明していただいた内容は理解でき、自分もそのようにしているつもりなのですが… 作ったレイアウトは、用紙選択のユーザーのフォルダーに名前を付けて保存しています。そしてその住所録(私製はがき)はそのレイアウト専用の住所録として保存し、年賀状用の住所録はそれとは別に存在します。(宛名はコピーしたのでダブっています) その状態で、年賀状の住所録を開くと私製はがきのレイアウトになって開かれるのです。 それでは困るので、年賀状の住所録のレイアウトにやり直して保存して閉じた後、私製はがきの住所録を開くと、今度はそれが年賀状のレイアウトになって開かれるのです。 何かが間違っているのだと思いますが、わかりますでしょうか。 何度も本当に申し訳ありません。
- tamu1129
- ベストアンサー率58% (1295/2223)
筆まめは住所録ごとの設定ではありません 個人単位(1カード)ごとの設定になります まずAの宛名面のレイアウトを作成します 作成したレイアウトを宛名面のデザイン画面から パターン操作→パターンの複写→現パターンを→【パターン1】へ複写(1) の操作を行ってパターン1へ登録します 次にB用のデザインを行い上記と同じ操作を行い パターン操作→パターンの複写→現パターンを→【パターン2】へ複写(2) の操作を行ってパターン2へ登録します 住所録をカード表示させていると、レイアウトのタブがあるのでそこをクリック 通常は印刷時のレイアウトパターン(L)部分が標準パターンになっているのでここを最初の作業で作成したパターン1やパターン2に指定してやる事で、その住所録のカードの人のレイアウトは希望のレイアウトで表示・印刷が行えるようになります
お礼
パターンというのがあったのですね。丁寧に説明していただきありがとうございました。自分が全く使い切っていないのがよくわかりました。 しかし、また一つ疑問なのですが、Aの住所録は縦書きの年賀状のレイアウト。Bの住所録は横書きの私製はがきのレイアウトというような保存方法はあるのでしょうか。 ここで質問していいのかわかりませんが…
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4486/11070)
いろいろなソフトが販売されいます https://www.sourcenext.com/contents/nenga/ 住所録内に印刷時のレイアウトを指定できるものもあります https://fudemame.net/support/faq/fude14/img14MAIL/M1128.txt 製品名から検索 マニュアル再確認で分かるかも知れません マニュアルが無い場合はダウンロード可能かも知れない https://fudemame.net/support/support/product/fude28/faq/guidebook.pdf
お礼
この度はありがとうございました。 マニュアルなどもよく読んで、いろいろ研究したいと思います。
お礼
毎回丁寧に説明していただきありがとうございます。 筆まめ自体がそのような仕様になっているのですね。 この件はだいぶ前から不便を感じており、どうすれば解決するのかと試行錯誤していたのですが、大変よく納得できました。 今回いろいろと勉強させていただいたこと、感謝いたします。本当にありがとうございました。