- ベストアンサー
去勢手術後の猫の変化
- 去勢手術をしてから猫の行動が変わりました。夜の活動が活発になり、睡眠不足になっています。
- 去勢手術後、猫が深夜から早朝までイタズラや運動をしていて、飼い主の睡眠不足が続いています。
- 去勢手術後、猫の行動パターンに変化があります。夜間に活発になり、飼い主の睡眠に影響を与えています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは、夜間の多動は飼い主さんとしては悩ましいところですね。 子猫時期の4回食から成猫として一日2回食へ変わってきたのもあるでしょう 日中ご家族が不在であれば、その間ほぼ寝ていて飼い主さんが帰宅後に活動タイム突入というスケジュールになっているのでしたら、人なら昼夜逆転ですが猫としては本来の姿に戻っただけと言えます。ですからそこでおもいっきり遊んであげてもおそらくぜんぜん足りていません。 質問者さんの寝室と部屋を分けられるようでしたら、夜間は別々に過ごせるようにして、猫が使える部屋は夜間運動しても音が出にくいよう工夫した遊び道具を取り入れたりしてみてください。猫のしつけなおしはまず難しいのでダメだったらまた工夫するの繰り返しで根気よくがんばってください。 もはや猫の下僕としか思えなくなるかもしれませんが、猫飼いの宿命です(笑) そして餌やりの時間はきちんと決めて、猫の要求に合わせないことです。 水が自由に呑めれば多少の空腹(一日程度の絶食も)は全く問題ありません。 自動給餌器を利用してもいいと思います。食べ吐きの原因になるドカ食い防止にも役立ちますし、ノルウェイジャンは2歳ごろまで被毛の発育に十分な栄養が必要とされていますので、成猫でも数回に分けて給餌したほうがいいかもしれません。ただし肥満にはご注意を。 どうぞ素晴らしい猫ライフになりますように!
その他の回答 (2)
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6876/20336)
人間の場合も かなり性格が変わってくるみたいですね。ニューハーフさんとか 性格の変化も個人差 個猫差があって 子供のままの甘えんぼになる子もいるみたいです。それかもしれませんね。
- toiawasedesuyo
- ベストアンサー率15% (733/4702)
59歳 男性 猫の性格にもよりますが、ちゃんと遊んであげてますか? 猫は一度遊んでもらえるとその時間を覚えます それを変えたりするとストレスになります 猫は時間が正確なのでリズムを変えないようにする事が大切です 私は長距離通勤で朝4時起きの生活していました ニャンがその内朝4時に起こしてくれるようになりました 起こしてくれたお礼に5分ほど遊びます 長距離通勤が無くなった今でも同じです ブラッシングは長男 次男とは夜一緒に寝ます かみさんと一緒にいる時間が長いので甘えるのはかみさんです 毎日ほぼ同じ事を繰り返します それが変わるとニャンは嫌がります 猫との付き合いは質問者様しか分かりません 猫との生活を見直してください 猫が変わったのではなく、質問者様が猫との付き合い方を 変えたのだと思います 猫は以外に神経質ですよ