• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:再)RPGとWRPGとJRPGの違いと特徴)

RPGとWRPGとJRPGの違いと特徴

このQ&Aのポイント
  • RPGとは、さまざまな形態があります。しかし、それぞれには異なる特徴と違いがあります。
  • WRPGは、“Western RPG”の略で、主に西洋の文化や設定を背景にしたRPGです。プレイヤーの選択や行動によってストーリーの進行が変化することが特徴です。
  • JRPGは、“Japanese RPG”の略で、主に日本の文化や設定を背景にしたRPGです。ストーリー重視や固定されたキャラクターの成長、ターン制の戦闘システムなどが特徴です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34516)
回答No.1

オタクっていうのはやたらと細分化したがりますからね。そもそもRPGとは「役割を演じるゲーム」になりますので、例えば仕事の研修でお客さん役と店員役をやって仕事のやり方を覚えるのもRPGですし(仕事の場合はゲームは抜いてロールプレイと呼ぶことが多いですね)、お芝居で役だけ決めて即興で演じるいわゆるエチュードもRPGのひとつといえます。 ただ一般的には、進行する中でキャラクターのレベルやスキルが変わっていくゲームをロールプレイングゲームと呼んでいると思います。 MMORPGは通信対戦で沢山の他のプレイヤーと同時に行うものですし、アクションRPGはアクションゲームの要素が入っているものです。戦うや魔法を使うがアイコンで選ぶようなのはシミュレーションRPGと呼ばれますね。和製RPGがJRPGで海外製がWRPGなのかな。そこまでいちいち細分化しないといかんのかなとは思いますね。細分化して言葉が沢山生まれる一方で、どこかの公的な組織が名前をつけているわけでもないので意味合いが曖昧なものも多いですね。 ハックアンドスラッシュはまあ「斬った張った」ってことですよね。 テーブルトークRPGは昔はTTRPGといったけれど、最近はTひとつなんですかね。まあどっちでもいいのですが、コンピューターゲームになる以前の時代はアナログにゲームマスターとプレイヤーに分かれてRPGでやっていたのです。今でもクトゥルフなんかはTTRPGが盛んみたいですね。 こういう用語というのは元々定義が曖昧で流行り廃りもありますから、厳密で明確な違いがあるわけではなくて、その時代によっても変化することはよくあると思いますよ。

yufy62
質問者

お礼

なるほど、部分的に無知だったので、とても参考になりました。 ですが、RPGの定義が曖昧だなんてね。 しかも、決まってるわけではなく。 小難しい事もあるんですね。 回答ありがとうございました。