- 締切済み
告白時、子供ができなかったとしてもと言われた
わたし(34歳)が彼氏(30代後半)に結婚前提に付き合いましょうと告白を受けた際に、引っかかる事を言われました。それは、「子供ができなかったとしても楽しく暮らそう」的な発言がありました。わたしが34歳だから?とも思いましたが、わたし位の年齢で妊娠している人はたくさんいますし、告白の時にはあえて言わないと思いました。自分自身の何か欠点があって、気にしてるからあらかじめ保険的な感じで言ったのかな?とかんじました。 さらに1ヶ月程前恥ずかしながら私が想像妊娠をしました。(コンドームなしでそとに出す)彼氏に体調が変だし胸がとてもはっているからもしかしたら妊娠したかもしれないと悩みを打ち明けました。何週間かして結局生理がきたので、彼氏に報告したところ、わかってたけどねと言われました。 なんでわかっていたんだろうか?もしかして彼氏は子供ができにくい体質なのか?と疑問に思うのですが、本人には聞きにくい状態です。わたしは子供がほしいので、気になります。 彼氏はバツイチでは絶対にありません。バツイチの人でしたら、子供ができにくい体質かどうか調べに行った事があってもおかしくないですが、独身男性は不妊体質がわかる場面ってありますか?健康診断はそんな診断しないですよね。 彼氏は告白の時に「子供ができなかったとしても~」と告白の際に最初にあえてわたしに伝えたからには、何か問題があるからかなと思いました。 皆さまはどう思われますか?なぜ彼はあえて「子供ができなかったとしても」とわたしに言ったのでしょうか。教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ShidaraReitos
- ベストアンサー率13% (644/4647)
回答No.6
- kukurin5
- ベストアンサー率23% (121/511)
回答No.5
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.4
- fumuslover
- ベストアンサー率25% (1030/3999)
回答No.3
noname#263248
回答No.2
- momoon222
- ベストアンサー率14% (7/47)
回答No.1
- 1
- 2