• ベストアンサー

音楽制作ソフト ABILITY について

ABILITY2.5を購入したいのですが、事前に確認したいことがあるので、ご存じの方がいらっしゃったら教えて下さい。 (1) レコンポーザとの違い(ステップ入力・ドラム入力・エフェクト) (2) 作成した曲をオーディオファイルに出力できますか? (3) GM規格のコントロールチェンジは使えますか? (4) オーディオインターフェイスについて、USB2.0とUSB3.0の違いはありますか? 細かい事ですみませんが、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

(1) レコンポーザとの違い(ステップ入力・ドラム入力・エフェクト) ⇒別製品ですがレコンポーザでやれることはできるかと。 MIDI編集に関しては、ステップ入力、ピアノロール入力、リアルタイム入力などいろいろできます。レコンポーザ的な数値での編集もできます。MIDIエフェクトもありますが(音源によりますがリバーブとかですよね)、MIDIでコントロールするのではなく、エフェクト類のプラグインの操作画面でやった方がいい感じに仕上がります。 (2) 作成した曲をオーディオファイルに出力できますか? ⇒おそらくVSTプラグインのソフトシンセ類を使ってMIDIデータを鳴らすのでしょうから、そのやり方なら曲全体でも、パートごとでもオーディオデータ化できます。 (3) GM規格のコントロールチェンジは使えますか? ⇒GM規格対応のMIDI機器/音源に対しては作用します。 (4) オーディオインターフェイスについて、USB2.0とUSB3.0の違いはありますか? ⇒USB3.0の方が転送速度が速いので、すべての条件(対応ドライバ、ハード)が整っている場合には、レイテンシーの軽減、より本来(カタログスペック)に近い音質の再現が期待できます。

she2
質問者

お礼

エフェクト類は今までコントロールチェンジ(91_リバーブ、93_コーラス、94_ディレイ)で行っていたので、プラグイン画面でのやり方に慣れる必要がありますね。 パンやモジュレーションなどもコントロールチェンジではない やり方になりそうですね。 オーディオファイル化は、パートごとできることを知らなかったので、勉強になりました! USB3.0のオーディオインターフェースの存在を知っていれば、それを購入したかったです。USB2.0のUR-22mk2を購入していたので買いなおしの可能性があるかもと思っていました。 リアルタイムよりも数値型打ち込み入力希望なので、レイテンシーも気にするレベルではなさそうですね。支障が出たらUSB3.0にしてみます。 丁寧な回答ありがとうございました。