• 締切済み

私のこども普通じゃないのでは・・・?

現在、あと2週間で4歳になる男の子です。 産まれた時からいままで私たち夫婦の言うことはもちろん誰の言うことも聞こうとしないのです。 決して言ってることが理解できない訳でもなく、聞こえていない訳でもないのです。 体罰を与えても全く恐怖感もなく、いざ体罰を与えると思いっきり泣くのに、ぜんぜん言うことを聞きません。 他人の言うことも聞かないので外に連れて行くのが嫌で嫌でたまりません。 自閉症??までいかないとしても、なにかの病気なのかなって最近思うようになりました。 私の妻もノイローゼ気味で現在大変なことに発展しそうになっています。 家の子供は病気なのでしょうか?それとも私たちの育て方に原因があったのでしょうか?どこに相談していいのか?ちょっとパニックになっています。 なんでもいいので何か助言をしてほしいのです、よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.7

eiji0126さん、初めまして。  まず、必要なのは自閉症であれ自閉症でなかれ、何かの病気であれ病気でなかれ、子供さんは間違いなくあなたの子供さんですよね。子供さんがどんな病気、障害であっても、子供さんを支えていこうという気持ちがありますか?病気や障害を持っていたら可愛くない、自分達の子供として育てなくない、という気持ちがどこかに働いていないでしょうか?  勘違いしないで欲しいのですが、病気だったら嫌だなとか障害をもっていたら嫌だなとかいう気持ち自体は自然な気持ちなので、それ自体を否定しないでもいいです。ショックを受けるのは自然なことですから。ただ、その動揺を乗り越えて、自分たちの子供を支えていって欲しいと思います。親の中には、子供が何らかの病気や障害を抱えて生まれてきても、全く動揺しないで受けとめられる人もいるようです。しかし、殆どの親は動揺して、心からの親になれるまでそれなりの時間が必要なのが実情です。夫婦の愛情と、周囲の理解と、そして子供への愛情で、少しずつうまくいくことを祈ります。  で、何の病気なのか、何の障害なのかはここでは判断材料が少ないので考えません。単に、今からした方がいいことを伝えたいと思います。  (1)他の人の意見を否定してしまうところがありますが、まず自分の地域の保健師さんにまず相談に行って下さい。保健師さんはいろいろなネットワークを持っていますので、そこで子供さんに必要な社会資源を紹介してくれます。専門の医師や相談員、リハビリのための施設を紹介してくれます。下手なところにかかってしまうと、2重、3重の苦労になります。また、長期のサポートが必要だと思いますので、やはり地域の保健師さんとつながっておく方が、あとあと何かと便利だと思います。  (2)今は多くの情報をいれるよりも、確かな相談者を見つけて下さい。必要以上に情報を入れてしまうと、混乱が起きてしまう可能性があります。  (3)はっきりはしませんが、状況を読ませていただいた限りでは、何らかの病気、障害の存在が否定できません。ですから、家族の育て方が悪い、悪かった、という考えは捨てて下さい。正しい知識がなかったために混乱が起きている訳ですから、とにかく信頼できる相談機関、相談者を見つけて、正しい知識を提供してもらって下さい。受けとめるまず最初の一歩は、何が起きているのかを、知的に、客観的に、理性的に知ることです。  (4)病気、障害を持っていた場合、身内から父親、母親が責められることがありますので注意して下さい。お互いが周囲の言葉に惑わされないで、夫婦共に支え合って下さい。  (5)病気、障害がはっきりしたら、その病気、障害の家族会の有無を調べるか、保健師に聞いて、その会に参加して下さい。最初は抵抗があるかもしれませんが、その方が困っている状態を乗り越える早道になると思います。  見ず知らずのeiji0126さんにきついことを書いていると思いますが、病気であれ障害であれ、早期治療に違いはないので、すぐにでも動いて下さい。それが子供さんを初め、家族全体を助けることになりますよ。

  • TicoTio
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.6

こんにちは。 私は公立小学校内に設置されている通級指導教室(通称ことばと情緒の教室)で言語面や行動面、情緒面が心配な幼児の指導を担当している教員です。 少人数での家庭内でそういった状態なら、幼稚園や保育園といった集団での場ではさらにお子さん自身が困ったり不安に思ったりすることが出てくるかもしれないですね。お子さんがそういった不安な状態で生活を送るのはとてもかわいそうなことだと思います。みなさんが助言されているように、地域の保健師さんや児童相談所、教育相談などを利用されることをおすすめします。 「決して言ってることが理解できない訳でもなく、」と書かれていますが、本当にそうかどうかはわかりません。こちらが思っている以上に子供たちは理解できないことや不安に思っていることは多く、また周囲の情報をうまく処理できず戸惑っているのに、「どうしてできないの!」「何度言ったら分かるの!」と一方的に叱られるというかわいそうな状況に陥っている子供たちも少なくありません。 二つ以上の指示やことばのみの指示などは案外理解できにくいものです。 ・指示や注意は短く、具体的に。 ・否定的なことばではなく肯定的なことばで接する。(「走っちゃだめ」→「歩こうね」など) ・ことばだけでなく絵や写真、実物などを示して指示する。 ・叱る前に「今の私のことばが理解できているのかな?もっとわかりやすい言い方に変えてみようかな」と自分の関わり方を振り返ってみる。 ・当たり前のことでも出来たりよい行動が見られたら子供さんに分かる方法でしっかりほめる。 状況がよく分からないまま書いてしまいすみません。子供さんとご両親の思いが通じることを願っています。

noname#11476
noname#11476
回答No.5

大抵の自治体の役所で児童相談を受けていると思います。 ここで専門家(児童心理・精神などの専門である精神科医や臨床心理士など)を紹介してくれるとおもいますので、そちらにすぐに相談すべきです。 ご質問の状況をみるとどうも自閉ではないかと疑いたくなる様子があります。子供本人の病気であり、育て方は全く関係しません。(幼児の自閉は生まれつきです) とにかくお子さんをまずは診断してもらうことが大事です。病気の疑いがあるのですから。

noname#18559
noname#18559
回答No.4

はじめまして 5歳男児の自閉症児を持つ母です。 私は医者でもなんでもないので、eiji0126さんの 息子さんが、病気だとか障害だとかはわからないのですが、できれば早い目に専門医の診断をお受けになったほうがいいのではと思います。 普通の小児科では専門外なので、小児神経科とか 児童精神科などの専門の場所に行かれることをお薦めします。または、児童相談所でも相談に乗ってもらえると思います。 ただ、そういう場所はどこも予約制なので、必ず 事前に電話などで予約をとってから行ってください。 奥様も随分と追い詰められておられるようですし 対処の仕方を聞くだけでも今とはずいぶん違ってくるように思います。 あと、体罰はやめたほうがいいです。健常でもですが 自閉症などの障害がある子なら、なおさらよくないです。 うちの子も自閉症でかなりてこずっているので 思わず手を上げたくなるときもありますが、子供の心に傷が残り、二次障害の小児ウツやチックなどが起こったり、始終おびえるような子に育つことがあるからです。 今一番困っているのはお子さんです。 一歩を踏み出してください。 もし、失礼なことを書いたらお許しください。

eiji0126
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.3

地域で開かれる育児相談をまず受けられてはどうでしょう 児童相談所や保健所、保育センター(保健センター?) などが窓口になっていると思います。 精神発達などの分野は専門の先生しか判断できないそうで すから一度カウセリングなど受けられてはどうでしょうか。 地区の役場でもそういった関係の場所を教えていただける と思うのですが。

  • natu77
  • ベストアンサー率30% (408/1342)
回答No.2

自閉症児の母です。 >自閉症??までいかないとしても すみません、どうして自閉症ではないと考えられたのでしょうか? 自閉症といっても、千差万別ですよ。 決して「光るとともに・・・」の光くんみたいなのが自閉症と言うわけではありません。 4歳になるということですので、3歳半健診時には保健師さんから何らかの指摘などはありませんでしたか? まずは落ち着いて子供さんの状況を把握される事が一番のように感じます。 お近くの保健センターや児童相談所で、専門家の判断をうかがうと、お子さんが病気なのか何か障害があるのか、精神的にダメージを受けているのか判断がつくように思います。 あともうひとつ、4歳のお子さんが誰の言う事も聞かないと言われていますが、 児童精神科医佐々木正美先生のお言葉で 「まず、親(信頼の置ける大人)が子供の言う事を聞いてあげて、子供と信頼関係が築けたら、今度は子供が親(大人)の言う事を聞いてくれるようになる。」 というのがありました。 別に子供のわがままを聞いてやれと言う事ではありません。 子供が何を言っているのか、何をして欲しがっているのか、大人の側がきちんと聞いてあげていますか? ということです。 大人の理屈のみを押し付けてはいませんか?

eiji0126
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • gotaro-m
  • ベストアンサー率21% (447/2039)
回答No.1

4歳だと精神科に連れて行くような年齢ではないと思うます。(違ってたらすみません>識者の方)とりあえず小児科へ相談されればいいと思いますよ。そこで病院等を紹介してもらえばいいかと思います。

関連するQ&A