オリンピックのバドミントンが昼にしか行われない理由
バドミントンは室内競技なのに、オリンピックのバドミントン競技は昼にしか行われていなかったように思うんですがなぜでしょうか?
そのおかげでロンドン五輪とパリ五輪は日本人にとっては見やすいゴールデンタイムに放送されていた一方、リオ五輪では日本時間2時~3時ごろの試合で、
東京五輪ではワタガシペアの3位決定戦を昼ごろ見た以外は気付いたら終わってたってのばかりだった印象です。
競泳やフィギュアスケートはアメリカにとって見やすい時間に合わせて行われていて(そのせいで北京五輪と東京五輪では昼開催)、
柔道は日本に合わせて行われているっぽい(詳細は知らない)、
特定の国への配慮がない競技は昼しか競技ができないゴルフやサーフィン以外は基本夕方から夜ってイメージがありますが、
なぜバドミントンは昼なのでしょうか?
そういえばこないだ放送されてた全日本選手権も昼に行われてましたね。
お礼
ありがとうございました。とても分かりやすかったです。