• 締切済み

情報課学生です。

情報課学生です。 プロトコルの仕組みについて質問です。 HTTP通信を例にすると、 クライアント側がhttpでwebサーバにアクセスすると、返信が返ってくる。 これがwebサービスの仕組みであり、httpプロトコルを使った通信のやりとり。 このような理解の仕方で良いですか?

みんなの回答

  • unokwave
  • ベストアンサー率58% (966/1654)
回答No.3

その解釈を学校に当てはめると、 入学希望者が願書を学校に送ると、返信が返ってくる。 これが学校教育の仕組みであり、入学プロトコル。

  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (451/2846)
回答No.2

HTTP通信の説明で「httpでwebサーバにアクセスする」って言葉を入れちゃうのは、どうなのでしょうか。これらの言葉を抜くと、クライアントがサーバーにリクエストを投げると、レスポンスが返ってくるような通信プロトコルってことになって、それなら他にも色々あります。 HTTP固有の話が一切書かれていないと、この理解で良いのかどうかの判断はできないですね。

  • papis
  • ベストアンサー率70% (3650/5173)
回答No.1

HTTPの最後のP「プロトコル」自体に 仕組みとか手順という意味を持っていますので、 プロトコルの「仕組み」について聞かれているなら 大元の設問者がどこまでの精度を求めているかによって変わりますが、 >情報課学生 であるあなたが、「インターネットの通信の仕組み」のテスト を受験されているのであれば、ゼロ点に限りなく近いでしょう。 課?

関連するQ&A