• 締切済み

彼氏の性格、態度について。結婚迷っています

現在お互い25歳のカップルです。 交際2年半が経過しお互い結婚も考える関係性になりました。 しかし彼の性格や態度について不安があります。 「ん?」と思ったキッカケは彼がまだ学生だった頃に塾講をしておりJKとLINEしているのを隠していたことでした。携帯をよく触っていたので外食時にトイレに行った後、携帯をチラッと見てみたんです。そのJKのTwitterかなんかの顔写真を引き伸ばして見ていました。DMもしていたようでした。まぁ、ドン引き。しかも水着の写真までいいねを押していました。付き合ってまだ半年も経っておらずラブラブな時期でした。 その場では聞かず今の塾講はそんなに密にならねばいけない事情もあるのかしら?とそんな感じで一旦、飲み込みましたが後々やっぱり気になりJKとなぜやり取りしてるのか?と問いただした所「あっちから連絡がくるから」との事でした。LINEは決してしていないし、そこの一線を越えたらダメな事は分かってるとのこと。Twitter上だからと大丈夫だと。結果的にLINEはしていたようです。彼のスマホでYouTubeを一緒に見ていたときLINE通知の名前でピンときました。 そういうやり取りをしていたとき「5連休取るから忙しい」と同期で旅行へ計画してたらしく同期の事を「あいつら」と言っていたので、てっきり男子だけで行くと解釈し詳細は特に聞かず。当日になり「男女別の部屋だから安心してね~」という連絡が一回来ました。男二人、女二人で二泊していました。 そんな事がありましたので真剣にお付き合いできる相手と付き合いたいし、もう結婚も考える歳だから遊んでいたいなら別れてほしいとキッパリお伝えしましたが、「絶対に別れたくない。嫌なところは全て直す」と泣きながら言われました。1ヶ月程距離を起き「私の態度は前みたいに戻ることはないから、お互いにとって悲しいことなのでは?一度、そういう事があると見る目が変わったし今後もそういう目で見てしまう」と切々とお伝えしましたが彼からイエスという言葉は全く聞かれず。今後の彼の様子を見て判断しようと切り替え少々ズルズルしながら今に至ります。 彼とは共通の趣味があり、くだらないことでも笑い合える関係で、その事があってから胸の内のことをよく話合える間柄になりました。しかし、パチンコもするし(私は気にしていません)アイドル好きです。可愛い子が大好きで男兄弟だからなのか可愛い子への対応とブスへの対応があからさまに違います。 一緒に歩いていても可愛い子への視線が凄くて何度か「恥ずかしいからやめてほしい」とお願いしましたが、二人で行く居酒屋等でも可愛い店員さんを見つけると目で追い少し近寄ろうとします。テーマパークでの待ち時間も可愛い子の後ろをキープし、その子の携帯を後ろから見ているようでした。正直キモいし、こんなのが自分の彼氏なのかと思ったら切ないです。しかし男ってこんなもんなんでしょうかね?本当かは分かりませんが無意識でしていたらしいです。 彼の良いところは経済力と学歴そこそこ、一番はわたしの我が儘を今のところ聞いてくれる所ですね。基本的には優しいです。子供も好き。 彼はお付き合いは長くて一年程度らしく、付き合うこと自体、あまり分かっていないのかなぁという印象も多々ありますが上から目線です。以前、高熱を出し会社を早退した際「病は気からだよ」とドヤ顔で言われ唖然としました。こんなことは一度や二度ではありません。無神経?ズレているのかなぁ、、 思いは都度、彼に伝えますし良いことは良い、嫌なものはハッキリ伝えるよう意識しています。けど、性格って簡単に直りませんよね。最近はイライラする事がお互い増えた気がします。 長々と申し訳ありません。 色々と目を瞑り結婚した方いらっしゃいますか。迷っています。また私の心が狭いのでしょうか。。いずれにせよ後悔はしたくありません。

みんなの回答

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18772/31245)
回答No.2

>こんなのが自分の彼氏なのかと思ったら切ないです。 >高熱を出し会社を早退した際「病は気からだよ」とドヤ顔で言われ唖然としました この二つが引っ掛かります。 こんなの・・・と言っている時点で あなたは彼氏のことをそれほど好きではないのではないですか? それと、「大丈夫?」の一言も ないとか?ちょっとあり得ません。 かわいい子を目で追う人はいますが 露骨な人は一種の病気です。 まして、後ろに並ぶなんてストーカーっぽくて ちょっとドン引きです。 JKとラインしようが構わないと思いますが 一歩間違えば犯罪ですからね。 自分の立場をわかっているようで 全く分かっていないですよね? もう少し真面目に話し合ったほうがよさそうですよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MIKI-PAPA
  • ベストアンサー率17% (186/1049)
回答No.1

「迷う」事が有れば「止めなさい」後で「後悔」する可能性が大きいと思います 結婚生活は50年~70年も続きます。 一番大切なのは「思いやり」だと思います。  (私は、もう直ぐ60年を迎えます) もっとも、長い月日には「我慢・協調」も必要では有りますが。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A