- ベストアンサー
「地名」や「人名」が入った曲と言えば?Part 2
タイトルや歌詞に、「地名」や「人名」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに、私はこんな感じの曲が好きです。 Camila Cabello - Havana (Official Music VIdeo) ft. Young Thug Little Feat - Juliette https://www.youtube.com/watch?v=7XkjlpVp_LU
- みんなの回答 (604)
- 専門家の回答
みんなが選んだベストアンサー
こんばんは へでけっ わーもへでけ! この間だばってたまだま客席で音楽を聴いだっきゃ こった世界あんのなんぼいばーって思ったんず…。関東生まれだけど転勤族だったからね…。いろいろな県に住んでると県外の人とめっちゃ会話があって良いとよーっ!笑 https://www.youtube.com/watch?v=rF1gUPje7ZU タカスギグループ CM み・短っ! https://www.youtube.com/watch?v=HRS_N4QtvPg 「Olli Kahn」 Die Prinzen サッカーと言えばカーンさん! https://www.youtube.com/watch?v=pbCcqgyS07U 「Mississippi Blood」 Lynyrd Skynyrd じゃあ またね~! alterdさま、お体に充分に気をつけられてください。
その他の回答 (603)
- からあげ ミームン(@marc2bolanti)
- ベストアンサー率35% (160/445)
~続いて、”60sモノクロ、南部同盟つながりで、 ◉ iko iko.-/the Dixie Cups。 https://youtu.be/PNTQTL-QI0A Dr.ジョンversionが有名ですが、此方が初出。曲名は,マルディグラindianチャントの掛け声で意味不明だそうで…、モンゴロイドとしては、当然“アイコさん(^^; ◉ Tu Vuo “fa" L'Americano.-/Hetty & the Jazzato band. https://youtu.be/J0ogqBcK9ow 知らんのですm(._.)m 🇮🇹アングロItaliano, と説明に記されてます。
お礼
>◉ iko iko.-/the Dixie Cups。 ポリリズムですね。 日本人には無理そう。 ハモリもどこかアフロテイスト。 >モンゴロイドとしては、当然“アイコさん(^^; ikkoさんもいますね (^ ^) >◉ Tu Vuo “fa" L'Americano.-/Hetty & the Jazzato band. クラリネット上手いなぁ。 ヴォーカルも可愛い。 ちょっと、吉川 ひなの似?
- からあげ ミームン(@marc2bolanti)
- ベストアンサー率35% (160/445)
今日は。ではアメリカ、と言ってもLatinダンスだ、southだから同じか⁈ 💃straight to Memphis.-/曲は, Club des Belugas. https://youtu.be/dBjc-yaSTN0 メンフィスは矢張りElvisなのか♪Blueスエード 🇺🇸 Johnny Reb.-/Johnny Horton. 曲名は、南北戦争で、 https://youtu.be/YZ4aM4EBucw 南部同盟=Confederate States of America, の南軍兵士のニックネームだそうです。ディキシーも南部諸州連邦の事ですと。 🕊 I Wish I Was in Dixie」 https://youtu.be/gvjOG5gboFU エルヴィスもスローにして唄ってます…、南部鉄も大阪ミナミも南部同盟だな、勿論メンフィスが故郷のアッシも、政治じゃなく文化で。
お礼
marcさん、こんにちは (^ ^) >💃straight to Memphis.-/曲は, Club des Belugas. あら~。 セクシ~。 確か、ヴァネッサ・ウィリアムスも映画でこんなダンスしてたような。 >Johnny Reb.-/Johnny Horton. あれは南軍の旗ですね。 なにやら、最近も、リー将軍の像の撤去作業中に反対者によるテロで死者が出たとか。 リンチのシンボルである縛り首の縄をドアに飾る家も。 よくもまぁ、現代で奴隷制を肯定出来るもんですね。 でもまぁ、ブラック企業の社員も現代の奴隷みたいなもんですか (^ ^; >🕊 I Wish I Was in Dixie といいつつ、北軍も奴隷解放の為だけに命を賭けたとも思えませんけどね。 >政治じゃなく文化で。 そうそう。 姜尚中さんが新聞コラムに 「イデオロギーなんて大したもんじゃないし ユートピアなんて与太話に過ぎない」と書いてましたが共感します。 私が信じるのは文化と民主的多元主義のみです。
- adele244
- ベストアンサー率20% (36/176)
こんにちわ~ 今日は昨日から一転して寒くなり、昨日までポカポカ陽気だったんですが、 でも、お蔭で満開の桜もしばらく楽しめそうです。 1948年のシャンソン♪ ビング・クロスビーがフランス語で歌ってます。 Bing Crosby - La Seine https://www.youtube.com/watch?v=JzieZHiOhpY 同じ題名 "La seine" で、こちらは2011年のアニメ映画 「モンスター・イン・パリ」より♪ Vanessa Paradis & -M- "La seine" https://www.youtube.com/watch?v=9Z-NbQvhzKM あ、天神駅もですけど、スピッツも地元福岡出身です。(^^)
お礼
adeleさん、こんにちは (^ ^) >でも、お蔭で満開の桜もしばらく楽しめそうです。 へ~。 そちらはもう満開だったんですか。 所謂、花冷えってやつですね。 >Bing Crosby - La Seine 昔のアメリカ映画を観るとフランス語を話せるのは上流階級の嗜みだったみたいですね。 「戦争と平和」読んでるとフランス語話せるロシア人もよく出て来ます。 昔はパリが世界の首都だったんでしょうね。 >Vanessa Paradis & -M- "La seine" 最近のアニメのクオリティ凄いですねぇ。 「白雪姫」に感動した昔を思うと眩暈がします。 >スピッツも地元福岡出身です。(^^) あれ? おかしいなぁ。 Wikiを見たら東京出身って書いてあったんですけどねぇ (^ ^; あ。 ホントだ。 草野さん、福岡出身と書いてある。 進学で上京したんですね (^ ^)
- morilyn-goh
- ベストアンサー率29% (11/37)
こんにちはー。 オランダのプログレSupersisterで2曲 Present from Nancy https://m.youtube.com/watch?v=SGIa9LY3_6s オランダのプログレバンドは 地理的にイギリスに近いためか 他国に比べイギリスのプログレに 音が近い傾向があります。 この曲とかもオルガンは 初期のSoft Machineっぽい ^^ Alexander https://m.youtube.com/watch?v=qGrwm3s1Rmo こちらは4枚目。 少しエスニック風味の加わった アルバムです。 この後Soft MachineのElton Deanが ゲストで参加したりもしてます。
お礼
怖い顔の師匠、こんにちは (^ ^) >Present from Nancy プログレらしくややこしいフレーズ使ってますね。 ドラムの細かい裏打ちがカッコイイ。 ピアノはかなりジャズっぽいです。 >初期のSoft Machineっぽい ^^ 道理でジャズっぽいわけですね。 >Alexander アレキサンダー、人気ですね。 征服欲の強い人多いんだろなぁ。 音は、ちょっと、アート・アンサンブル・オヴ・シカゴのような。
- mt_mh
- ベストアンサー率24% (281/1149)
ひとつ前の回答(ANo.530)をちょっと修正。 Abdullah Ibrahim(ダラー・ブランド)の奥さんの~ のところで、、 「奥さんの」→「奥さんだったひとの」と読んでいただいたほうがいいかもしれません。 さて、Sathima Bea Benjamin さんの夫だったひとの曲で、 ■「Mannenberg」(Abdullah Ibrahim) https://www.youtube.com/watch?v=hiQ0uyqySBg "Mannenberg" はケープタウンにある地区の名前。アパルトヘイト時代、黒人の居住地でした。 ■「Bra Joe From Kilimanjaro」(Dollar Brand) https://www.youtube.com/watch?v=3mGIGzsTsLI 前にも回答しているかもしれません。
お礼
>「奥さんだったひとの」 なるほど。 それで名前が違うんですね (^ ^) >■「Mannenberg」(Abdullah Ibrahim) ムスリム系の名前みたいですね。 なにやら、太極拳みたいのを踊ってますね。 曲はあくまでリラックスしてハッピーです。 >"Mannenberg" はケープタウンにある地区の名前。アパルトヘイト時代、黒人の居住地でした。 映画「インビクタス」で、白人のラグビー選手が黒人の子供にラグビーを教える為に訪れて言った「あんまり住みたくない所だな」が印象的でした。 >■「Bra Joe From Kilimanjaro」(Dollar Brand) 一時期、ジャズ喫茶でよく掛かってましたね。 キース・ジャレットの「ケルンコンサート」も素晴らしいですが 重厚さではこちらですね。
- mt_mh
- ベストアンサー率24% (281/1149)
おはようございます。では、私もジャズ系から。 Abdullah Ibrahim(ダラー・ブランド)の奥さんのヴォーカルです。 ■「Africa」(Sathima Bea Benjamin) https://www.youtube.com/watch?v=8-XYAW58MIQ
お礼
mt_mhさん、おはようございます (^ ^) >■「Africa」(Sathima Bea Benjamin) へ~。 ダラー・ブランドの奥さんもミュージシャンでしたか。 イントロのピアノはマッコイ・タイナーみたいですね。 南アはともかく、アフリカに未だ民主国家は存在しないようですが こういう、リベラルな人もいるのが救いですね。
- からあげ ミームン(@marc2bolanti)
- ベストアンサー率35% (160/445)
~あ、さて、一息ついたら朝の内に出しときます、今回しか機会無いかも 🔥火も出ます、目眩もします、一拍づつ目紛しくchordチェンジで… 🎷Murray's Steps.-/ David Murray octet。12分ですが、最初と最後のマレーのソロだけでも、ドーゾ! https://youtu.be/dw1NCe_VIZw これ、トレーンの“Giantステップス”への御返しなんですね、chordチェンジかは議論が尽きない処ですが、進行は逆行型かな?アナライズはしてませんが…、時たまのペダルPointが開放感で。”83年リリース DiskユニオンJAZZ館で流してて即買い。私世代はPostフリーから聴き始めですから、同時代では是等しか無かった!フリーJAZZは無い物ねだりで… マレーはコルトレーンと云うより、アイラーfollowerで、フリーキーなovertone?で4ビートのbopも演るんで私共には新鮮でした これ気に入って、デジョネットがレギュラーquartettoにスカウトして、UnionのレーベルDiWが何枚か制作し、大物感有りました。此の曲のLive盤も出て… 比べると当デヴュー盤は些か生硬な気がして、売ろうとしたら、トレーンfreakの友が譲ってくれ!と言うんで、。そのよな受け方でしたよ ”88年だったか、JBウルマーとのquartettoライブが深夜のフジTVで放映されたですが、其れが一番凄かったです、録画出来なかった、動画も出てない。 両者とも其の後は如何とも駄目でしょうが、当時は新伝承派より断然良し。
お礼
>🎷Murray's Steps.-/ David Murray octet。 「Giant Steps」に触発されたんでしょうね。 なにやら、チック・コリアがメトロノーム300でやったとか。 この曲の喚起力凄いです。 メカニカルな曲では未だ極北では。 オクターヴ3分割のアイディアはさすがです。 >当時は新伝承派より断然良し。 私もこの方向性を模索してますが なかなか、歯が立たないです。 コード分解によるインプロヴィゼーションはバードにやり尽くされてるでしょう。 とりあえず、すべてのキーのメジャー・スケールは勿論 いくつかの好きなスケールだけでも自家薬籠中の物にしたいです。
- からあげ ミームン(@marc2bolanti)
- ベストアンサー率35% (160/445)
コハヨ~さんです。朝はリラクシン”なJAZZで、 ワルツ for デビー”と同日の録音でしたかね?、Liveヴァンガード村の、 🎹 Gloria's Step.-/Bill Evans trio。実はエヴァンスで私、 https://youtu.be/sqYdEgzpco8 一番好きな曲かも…兎に角、落ち着く こっちの盤の曲は、特にBassの,Sラファロの名演が聴き物なんですね~、何せ此の後直ぐに御亡くなりで…奇蹟でしょう。 🎺 Fran dance.-/Miles & Monk at Newport”からのLive! https://youtu.be/QaqS84uAYPs ですが一緒には演ってないんですよね❗️皆騙された ⁈、ピアノはEvansで、あの黄金のsextet ダぁ~、フラン様はMiles嫁さん mt..さんでしたか、以前お気に召して頂いたのは名盤“1958”のスタジオ盤、カインドofブルー”sessionの片割の盤でした。 MilesもEvansも同日の集中力が凄いんだなぁ~両盤とも必聴ナノニナ、ぱのにか、ヒョ~ろんか、昔は片方しか押さなかったです。
お礼
marcさん、おはようございます (^ ^) >🎹 Gloria's Step.-/Bill Evans trio。 ホント、エヴァンスにしてはリラックスしてるような。 >何せ此の後直ぐに御亡くなりで…奇蹟でしょう。 正しく、「美しきもの見し人は早く死ぬ」ですね (^ ^; >🎺 Fran dance.-/Miles & Monk at Newport” ライヴでこのリラックスしたスタイリッシュなパフォーマンス。 さすがマイルス。 サックスはキャノンボールみたいですね。 >フラン様はMiles嫁さん 「Some Day My Prince Will Come」の人ですね。 >ヒョ~ろんか、昔は片方しか押さなかったです。 ネットのレビュアーもそうですが 信用出来る評論家はごく僅かですね。 独善性の呪縛から逃れて普遍性に到達出来る人は稀有です。
- adele244
- ベストアンサー率20% (36/176)
そうですね!もうすぐ新しい元号に変わるのですね、。 また昭和が遠くなっていく・・ チューリップの安部さん、5年も前にインドで亡くなられてたんですね、。 ではまた地元で浮かんでしまいました。(笑) 井上陽水 能古島の片思い https://www.youtube.com/watch?v=Saziu2WcFww
お礼
>また昭和が遠くなっていく・・ 私にとっての平成はほぼなかったような (^ ^; >チューリップの安部さん、5年も前にインドで亡くなられてたんですね、。 もし、ヒッピー指向だったのなら、それはそれで幸福だったのでは (^ ^; >井上陽水 能古島の片思い お。 大物が残ってましたね。 タモさんと仲良しなのも当然ですか。
- hazark
- ベストアンサー率18% (15/81)
こんばんは altぁer坊dob樣 mぇmaゎrc樣 舞adele天女樣 炎moyo壽女神樣 5mmmm-at-least-残り930!-も少し減ったかな樣 雪sky-掘ればdog宝ざくざく樣 mぁだt-mぁだhぁろしゃ國酔夢譚樣 畏多御尊顔為御師匠樣 間もなく陛下なのかな殿下(元号は?…) …そういやアルチンボルド 炎、ちょぃと木乃伊が燃えてるみたいですかね… いい男だし 御髪も ふさふさ 火焔だし… アルチンボルド って ピーテル・ブリューゲル(父)と 同い年くらい… ジュゼッペ・アルチンボルド https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%82%BC%E3%83%83%E3%83%9A%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%AB%E3%83%89 前衛的っていうか…超モダンですよね…キュビスムに なってんのも あるし… もしや スマホや タブレットだと めらめらしますかね…marc樣…adele樣も… 大丈夫、火の化神、生きてる炎だから、御目眼ちらちらされても 御眼差しが火花んなって咲いてるだけなんぢゃ…ぁ…凄ぃもん燃ゃして炎の神が顕現しちゃったぞぉ…エーカークシャローシュニーシャチャクラ(एकाक्षरोष्णीषचक्र)marcボロン(भ्रूं )一字金輪佛頂尊樣…ノーマクサンマンダーボダナンボロン…炎witz樣のイスラメイも鍵盤の上で鬼火が燃えてるみたいだったし…寒いからいいか… …ぁ~…アラウ樣…と…ホロヴィッツ樣…も少し聴きたし…リストで… Arrau Liszt Au bord d'une source 巡礼の年 第一年 第四曲 泉のほとり https://www.youtube.com/watch?v=UyG2WUkylH8 Horowitz https://www.youtube.com/watch?v=JLfJbBf2Vnw …水… Liszt - Vallée d'Obermann(Claudio Arrau)巡礼の年 第一年 第六曲 https://www.youtube.com/watch?v=BZ2AqIzHSQw オーベルマンの谷 Horowitz https://www.youtube.com/watch?v=aDH9xdeZjsw 全然 違う…けど どっちも好き… Liszt by Arrau - Sonetto 104 & 123 del Petrarca from "Les Années de Pèlerinage" 巡礼の年 第二年 第五曲 ペトラルカのソネット 104 & 123 104 https://www.youtube.com/watch?v=pJFIq_f6w4w 123 https://www.youtube.com/watch?v=ggSA9ZiTyzE(Rec 1969) Horowitz 104(1951) https://www.youtube.com/watch?v=WLKOF2o2QXM Horowitz 104(1986) https://www.youtube.com/watch?v=qtqmnnZhjfU Arrau in Boston plays Liszt Jeux d' eau a la villa d' Este エステ荘の噴水 https://www.youtube.com/watch?v=2DoGOGS3lC8 巡礼の年 第三年 第四曲 これも本當に水…marc樣の御髪 炎の舞 眩暈も これで少し落ち着かれますか… リスト 巡礼の年 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%A1%E7%A4%BC%E3%81%AE%E5%B9%B4 Arrau plays Liszt - Bénédiction de Dieu dans la solitude ラマルティーヌ の詩による 詩的で宗教的な調べ 第三曲 孤独の中の神の祝福 https://www.youtube.com/watch?v=jN_corqaqgY リスト 詩的で宗教的な調べ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A9%A9%E7%9A%84%E3%81%A7%E5%AE%97%E6%95%99%E7%9A%84%E3%81%AA%E8%AA%BF%E3%81%B9 Claudio Arrau Plays Mephisto Walz No. 1 Live in Lugano(1963) https://www.youtube.com/watch?v=qETgdX5e-cA メフィスト・ワルツ Horowitz https://www.youtube.com/watch?v=Um1OmSQi_P4 …楽譜があると余計…耳が…回る…ってか…メフィスト居ますよね…取り憑かれてる…ってか…乗り移られて…身も心も 使い果たしそう… リスト メフィスト・ワルツ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%AF%E3%83%AB%E3%83%84 クラウディオ・アラウ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%82%A6 ウラディミール・ホロヴィッツ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%A9%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%9B%E3%83%AD%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%84 …ワイアット樣や マルティヌー樣みたいに 高い処から落ちられて…重傷を乗り越えられ 音楽で飛翔し続けて居られる御方樣方は marc樣の御守護霊の御仲間… ロバート・ワイアット https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%88 ボフスラフ・マルティヌー https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%95%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%95%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%8C%E3%83%BC …画家シリーズ 近代篇 その一…物凄い事故による重傷を乗り越え 激しい痛みに耐えながら 絵を描き続けられた メキシコの女性画家 フリーダ・カーロ樣… フリーダ・カーロ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%AD Song for Frida Kahlo by Tinpan Orange with Lyrics https://www.youtube.com/watch?v=ThcOSq6vDCs …ぁ~…アラウ樣は大丈夫なんですが…ホロヴィッツ樣で愕然としちゃって…何だか耳外れた…続きは明日に…いつも眞に有難う御座います…おやすみなさい… 写真家の御父上樣が撮られたフリーダ・カーロ樣
お礼
hazarkさん、こんばんは (^ ^) >altぁer坊dob 最近、友達が「Tabo」のロゴでTシャツのデザインしてくれました (^ ^) >(元号は?…) 「六九」? それとも、「全開」? >ちょぃと木乃伊が燃えてるみたいですかね… 不吉やなぁ~ (^ ^; >ジュゼッペ・アルチンボルド マニエリスムですか。 そういや技巧的ですね。 >火の化神、生きてる炎 それはmoyoさんのことでは (^ ^; >एकाक्षरोष्णीषचक्र よくこんなの見付けてくるなぁ (^ ^; >Arrau Liszt Au bord d'une source 巡礼の年 第一年 第四曲 泉のほとり 苦手なリストもこの人だと全然聴ける。 高音のピロピロが渓流みたい。 >Horowitz 超絶巧いんだけど、どこかに幼さというか未成熟なものを感じるなぁ。 >Liszt by Arrau - Sonetto 104 & 123 del Petrarca from "Les Années de Pèlerinage" 巡礼の年 第二年 第五曲 ペトラルカのソネット 104 & 123 この人の、厳しさ、ピュアさ、人情味、抒情性の混ざった感じ良いなぁ。 人間が到達出来る、ほぼ、極限の深い境地では。 >Horowitz う~ん。 アラウに比べると、やや、平板かなぁ。 >Liszt by Arrau - Sonetto 104 & 123 del Petrarca from "Les Années de Pèlerinage" 巡礼の年 第二年 第五曲 ペトラルカのソネット 104 そもそも、低音と高音の強弱のバランス。 高音からの下降音型における音符ひとつひとつの長さが絶妙ですね。 まるで、作曲者の意図を完璧に理解してるような。 >123 和音そのものは比較的単純ですね。 でも、8分音符で弾き切るのは至難でしょうね。 >Horowitz 104(1951) ホロヴィツ、軽いなぁ。 たぶん、心は少年なんでしょうね。 >Horowitz 104(1986) 少年のまま老人になりましたか。 そもそも、タイム感覚が速いんでしょうね。 >Arrau in Boston plays Liszt Jeux d' eau a la villa d' Este エステ荘の噴水巡礼の年 第三年 第四曲 う~む。 速弾きの恐るべき粒立ち。 全く煩くない。 >リスト 巡礼の年 リストもダンテ読みましたか。 「神曲」超絶良かったなぁ。 でも、もう一度読み返す時間は残されてないだろうな。 >Arrau plays Liszt - Bénédiction de Dieu dans la solitude ラマルティーヌ の詩による 詩的で宗教的な調べ 第三曲 孤独の中の神の祝福 途中、大きな石に阻まれ自爆テロ未遂に終わったアルカイダの戦士が 「向かう時、32年間であんなに幸福を感じたことはなかった」と言ってました。 目的は悲惨ですが、なんか分る気もします。 人は何か大いなるものの一部になる時幸福を感じるんでしょうね。 >リスト 詩的で宗教的な調べ 知りませんでしたが、ラマルティーヌの詩に影響されましたか。 そういえば、リストもバリバリ、ロマン派ですね。 >Claudio Arrau Plays Mephisto Walz No. 1 Live in Lugano(1963) 総じて、ピアノの低音苦手なんですが、この人のは十分音楽的に聴こえます。 >Horowitz あ、あか~ん。 この人の低音はダメです。 一体何が違うのか (^ ^; >リスト メフィスト・ワルツ メフィストより最後に善良な老夫婦の生活を破壊したファウストが許せなかったです。 >ロバート・ワイアット 「ソフトマシーン」は有名ですね。 やっぱり、プログレやる人は知的ですね。 >ボフスラフ・マルティヌー 全く知りませんでした。 どこにでも凄い人いるなぁ。 >フリーダ・カーロ この人は以前にも出てましたね。 こういう人にとって芸術は最早本能なんでしょうね。 >Song for Frida Kahlo by Tinpan Orange with Lyrics 優しい出だしで、いかに愛されてたかが窺えます。 ではまた L(^ ^)
お礼
moyoさん、どうもです (^ ^) >いろいろな県に住んでると県外の人とめっちゃ会話があって良いとよーっ!笑 私は青森弁が一切理解出来ず衝撃でしたが良い思い出です (^ ^) >タカスギグループ CM く~。 カッコイイ! 忍者みたい (^ ^) >「Olli Kahn」 Die Prinzen そもそも、私がサッカーにハマッたのはこの人からでした。 ロナウドとの一騎打ちがどんだけカッコよかったことか。 結局、あれで指を痛めた訳ですが善き敗者の典型でしたね。 >「Mississippi Blood」 Lynyrd Skynyrd おお!? moyoさんからサザンロックの雄が! し、渋過ぎる (^ ^; で、ではまたね L(^ ^;