• ベストアンサー

アルバム名が「作曲者の名前」のジャズCD

「バッハ」などの作曲者名のアルバムはクラシックでは普通ですが、 ジャズの場合は、むしろ、演奏者として有名な人が、作曲もしてる、という感じがします。 私など全くの素人なので、作曲者名など気にしたこともありません。いつも「誰それの演奏を聴きたい」とCDを探します。 それで、感違いをしてしまったのですが、 たとえば、タイトルに「マイルス・ディビス」と大きく書いてあるので、ディビスの演奏かと思ったら、全然違う演奏者が演奏してるCDでした。 (例としてディビスの名を挙げたので、質問とは無関係です) たしかにタイトルに続いて演奏者の名前が /○○と書いてあるので、一緒に演奏してるのかな?位に思いましたが、「○○と彼の仲間たち」の演奏でした。 そのCDを悪く言うつもりはありませんし、 感違いした私が常識が無いのかもしれません。 でも、ちょっとガクッとしたので、後学のために質問させてください。 こういうのって、わりに、あることなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#7358
noname#7358
回答No.3

こんにちは! ジャズの世界では、プレイヤー(たとえばマイルス・デイビス)自身のオリジナルの曲をそのプレイヤーが演奏する、というパターンもあるし、 往年の名作曲家の曲--しかも、その作曲家自身はプレイヤーではない--を、いろんなプレイヤーやシンガーが歌いついでいくパターンの、二種類があります。 たとえば George Gershwin Cole Porter Irving Berlin などの作曲家たちは、星の数ほどの名曲を残しました。この人たちはすでに故人だし、彼ら自身がプレイヤーでもありませんでしたし。 ---- 「○○の曲を□□が演奏しているのもいいし、△△が歌っているのもまたいい!」みたいな聴きかたをしていって、楽しみが広まるものなんです。 『作曲家を軸にしてジャズの世界を知る』というのも、とっても楽しいものですよ! ^o^v Thank you!

meikosan
質問者

お礼

「好きな曲のいろんな演奏を聴く」という、楽しみ方もあるのですね。 秋も近いし「私の枯葉集」を集めてみようかな。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • sanitirei
  • ベストアンサー率21% (11/52)
回答No.2

けっこう、有ります。たとえば、亡くなったアーティストを偲んで、生前、縁のある演奏者たちが集まりアルバムを作ったり、追悼コンサートを行い、それをライブアルバムとしてリリースしたりする時にタイトル名に亡くなったアーティスト名がメインタイトルになったりします。また、作曲者でありアーティストとして活躍した場合なども、その対象になる場合があります。加えて、リリースするプレイヤーが凄く影響を受けた(受けている)アーティストに対し尊敬と敬愛を込め、アルバムタイトルに使う場合もあります。

meikosan
質問者

お礼

私の知っているアーティストがすでに故人って場合が多いようですね。 ありがとうございました。

  • Katsu_P
  • ベストアンサー率26% (31/117)
回答No.1

有りますよ~♪ ボーカル目当てで購入しても、バンドがメインだったりする事もしばしば。 JAZZってフレキシブルなもので、個性が旨味です。 色んな奏者が居て 色んなアレンジが生まれるので、一概に『絶対』は存在しないと思います。 どうしてもの場合は、CD裏面などでチェックしてから購入した方が間違い無いです。 けど、間違いCDの中から好みの奏者が発掘されるかも♪ガッカリしないで、今後も開拓頑張ってね!

meikosan
質問者

お礼

ありがとうございました。 初心者ですが、いろいろ聴いてみます♪