- 締切済み
ご祝儀100万はどう思いますか?
- 仲の良い親戚の結婚式があり、100万円のご祝儀を包もうと考えています。
- 一般的なご祝儀の相場を上回っているため、もらったほうも困る可能性があるかもしれません。
- また、自分の親よりも多くのご祝儀を出すことで親のメンツを損ねるのではないかと悩んでいます。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
みんなの回答
身分(と、書いたら、驚く読者もいるかもしれませんが)によるのでは? 芸能人同士だったりすると、一般庶民とは相場が違うようですし。 また、資産家同士の親戚だったりしても、ケタが庶民とは違うでしょう。 それから、親戚同士で、どのような方式を採用してるかにもよります。 通常、一般家庭では、結婚や出産のお祝い金をもらったら、そのくださった人が式と披露宴に出席しない場合(海外で新郎新婦と、その親だけで挙式とかの場合なんかも)は、いただいた祝い金の半額を品物で返します(「半返し」)。 もし出席してくださっても、親が気を遣って、いただいた金額の何割かを品物購入して、その下さった人へ贈り物します。 100万円だったら、普通は、「もらいすぎ」と、親が気を遣いますよ。 私の知る限りで、親戚うちでのお祝い金の最高額は20万円でした。(本家の跡取り(長男)の婚姻だったから。その家から嫁に出た女性が、その金額を包んだのです。その女性は別に金持ちではないです。やはり、本家なので、墓や仏壇の世話をしていただくからという理由が大きいんです。) 私がもらう立場として、祖父母から100万円もらうのと、叔父さんか叔母さんからもらうのとでは、(私の親の反応も)違うと思います。 祖父母からなら受け取りやすいですが、叔父さん叔母さんからだと、私の親がかなり気を遣うと思います。いずれ、反対の立場になったとき、そんなに高額を包めないし。また、一人だけ厚遇されたら、他の甥や姪たちから妬まれるじゃないですか。 それに、村の祭り寄付金でも、バレンタインのチョコでも、なんでもそうですけど、その「(職場なら職場の。親戚なら親戚の)輪」の中の、相場が上がってしまうと、お金を出せる人はいいけど、経済的にしんどい人もいるからね。 (例:町内会の盆踊りの寄付金の相場が、今まで10年間、1軒あたり1千円だったとして、去年あたりから5千円が多くなってきたら、いままで5百円しか包んでなかったお宅が5千円包めますか? 日本人って、戦後、あまり身分とかそういうのを考えない人が多くなりました。皆、同じ!感があって、枠外になると、変な目で見られたり。違法行為じゃないんだから、別に他人の目を気にしなくても、いいんですが、なかなか閉鎖的ですので。) そうそう、これはうちの親戚のやり方なのですが・・。 どうしても100万円あげたいなら、30万円を祝い金にして、あと「新婚旅行の小遣い」でいくらか包むといいですよ。 そのうち、出産祝いも発生するでしょうし。
お礼
ありがとうございます。参考にします。 まあ芸能人は、一部のトップクラスや瞬間的に時の人になれたくらいでようやく億単位で、あとはメディアでの露出が多い人たちがちょっと稼いでるだけであって、その他大勢は一般的なサラリーマンよりぜんぜん貧乏ですよ。世の中のサラリーマンのほうが稼いでいる人多いですよ。もらってる人は1,000万2,000万なんてけっこうありますから。私の収入も中堅クラスの芸能人くらいです。