- ベストアンサー
愛猫の介護で悩みが尽きない
- 飼っている猫の介護に奮闘しています。
- 排泄の問題や他の猫との関係性など、さまざまな困難に直面しています。
- 周囲の理解を得られず、イライラやストレスが募っています。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
#4です。 丁寧なお礼のコメントを頂きありがとうございます。 そしてすみません、てっきりご高齢の猫さんの話かと思ってしまい、寿命だとか縁起でもないことを… 申し訳ないです。 私が「ケージはダメ」のようなことを書いたのは、10数年ずっとケージなしで過ごしたような子が最後だけケージで、というのは可哀想だからやめたほうがいいという意味です。 うちも複数猫がいるのですが、一匹がこのタイプに該当し、一度病気で安静が必要な時にケージに入れたことがあるのですが、余計具合が悪くなるんじゃないかというくらい中で暴れてしまいまして… なのでこの子は今後もずっとケージはありえないと思っています。 逆に、他の猫には子猫時代はほとんどケージで過ごした子がいます。 こちらの子はおそらく今後再びケージが必要になったら入ってくれると思います。 だから猫もそれぞれかなと。 ご質問の猫さんは5才くらいとのことですので、大きめのケージを一度試してみるのはいいかもしれませんよ。 エサやトイレも完備された個室なわけですから、気に入れば猫自身も落ち着いて入っていられる可能性もあります。 夜中だけでも入っていてくれれば質問者さんも安心して寝られますし。 良い方向に向かうように祈っております。
その他の回答 (6)
- makori
- ベストアンサー率35% (403/1146)
認知症でなく介護、ということはシニア猫の老いによる粗相と捉えてよいのでしょうか。 例えばカーペットならタイルカーペットにして部分だけ洗えるように。 毛布は大きい人間用のモノでなく、百均に売ってるようなブランケットを多用する。 それ以外の場所にはペットシートを100均のマスキングテープなどで張り付けて簡単にはがれるようにしておく。 ぱぱっと取り換えられるようにするのが肝心。 とりあえず思いつくのはこれくらいです。
お礼
makori 様 初めまして、コメントありがとうございます。 他の方にもお伝えしましたが、「介護」と書いて誤解を招いてしまいました、申し訳ありません。 愛猫は推定5才の重症の膀胱炎で、短時間に色んな所に何度も排泄してしまいます。 動物病院の先生にも、汚れて困るものは置かない、置いてもすぐ洗えるものか捨てても良いもの、などと聞きました。 タイルカーペットや小さめの毛布は使用しています。 身の置き所がなくなるからなのか、爪とぎでなのか、いずれもすぐボロボロにされますが・・。 ペットシートも有効ですよね。 今は新聞紙で節約していますが、どうしても汚したくない箇所はシートを使おうと思います。 毎日パッパと割り切って掃除していくしかないかなと。 ありがとうございました。
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4485/11069)
どういう状況で飼育を始められたのか? 御夫婦間の話し合いはどうだったのか? 家庭環境としては夫婦であっても 決めた事は自己責任の場合もあり 難しい部分も多いと感じます 我が家は今年19歳?になる猫ですが 小用はトイレで済ませてくれる場合が多いですが 大は殆どトイレ外です 自分の餌や水の近くにはしない 家中のアチコチに 2~3箇所に及ぶ場合も カーペットにお尻を擦り付けた長い線だったり 後にカリカリになって見つかったりも 私はペット飼育に反対ながら家族が決めたので一部容認という状況です 自分の行動に邪魔になる場所であれば始末しますが 他は放置で家族任せです 家族でも決めた本人の担当 分担はしない ただ 介護とは考えていませんし 人間の認知症より数段楽と感じています 歳相応のボケ程度 家族の一員には代わりない 猫砂などトイレ材の変更 容器の変更で使わなくなってしまう場合もあります 汚れたら捨てて惜しくないものを敷いておけば済む 私は一度もケージを使った経験がないので 飼育反対でも今更閉じ込める気持ちは持っていないですが 判断しだいでケージ導入しか方法が残されていないかも? 狭い場所なので身体を汚してしまう可能性も考えられます ペットショップなどで時々触れてるのを見る 踏んじゃったりとか 帰宅してから そのままケージから出せるのか? 他の手間が増えないか? 慣れない環境で怪我をしたり病気になったりしないか?が気になる部分です 経験上 人間の都合通りにいかない場合の方が多いと感じます
お礼
ts0472 様 初めまして、コメントありがとうございます。 ts0472様宅も猫がおられるのですね。 他の方も教えて下さいましたが、ケージは向き不向きがあるようなので もし使用してみるなら試してからにしようと思いました。 私の頑張り次第で使わなくても大丈夫かも知れません。 確かに、相手は猫なので思い通りにいかない事が多く、それもストレスの一因になっています。 当の本人は喋りませんし、こちらの予想で動くしかありません。 それを踏まえて、今後も猫と私がいかにストレスなくいられるかを予想しながら過ごすしかないですね。 主人にはあまり期待をかけずに(^^;自己満足で完結した方がお互い良いのかも知れません。 19才の老猫ちゃん、長生きしますように。 ありがとうございました。
認知症ではないということで、どれくらい活発に動き回るかわからないのですが、ペットシート的なものを敷けば解決するかもしれません。 10年ほど前に老衰で看取った猫が、体がある程度不自由になってから家じゅうで排泄をするようになりました。 色々試行錯誤の末、家じゅうにペットシートを敷くことで解決しました。 犬用の排泄シートとでも言うのか、そういったものがあるんですよ。 商品名は忘れてしまいましたが… 猫の行動範囲内の床のほとんどに敷き詰めて、どこかで排泄したらその部分のシートを取り換えるという感じです。 ケージという案も猫自身に合っていればいいと思うのですが、うちの場合は不可能でしたね… 今いる猫もケージに入るような子ではないので、その時が来たらまたペットシート敷き詰め作戦で行こうと思っています。 それと… 獣医でもないのに無責任なことは言えませんが、その状態になったら、延命的な治療をしない限りもう寿命はそこまで長くないと思います。 (うちは、体が不自由になってから2ヶ月はなかったと思います) もう少しの辛抱というか、あまり当たらずに最後の時間を楽しめるといいかなと…
お礼
ririsakura 様 初めまして、コメントありがとうございます。 ペットシートは私も動物病院で聞いて知っていました。 今は節約の為、その代わりに新聞紙を敷き詰めている感じなのですが(^^; 部屋が汚れる、といったストレスに対しては有効手段ですよね。 どうしても汚して欲しくない場所には使用してみようかと思います。 ケージも、猫によって向き不向きがあるのですね。 お試ししてみてからの方が良さそうですね。 「介護」「認知症ではない」と書いたのが誤解を招いてしまいましたが、ウチの猫はまだ推定5才です。 重症な膀胱炎で頻尿なので、もう一匹の健康な子に比べると排泄は4,5倍の回数にものぼり短時間で色んな所に排泄してしまうのです。 今の所命に関わる症状ではなさそうで、幸か不幸か寿命はまだありそうなので長期戦の予定です・・。 しかしながら、可愛い愛猫の事なので基本的には頑張らねばと思い日々過ごしています。 日によって気持ちが上がったり下がったりして、疲れていたりするとイライラしてしまいますが皆さんにお話しを聞いて頂き、アドバイスを伺っただけでかなりラクになりました。 色々試行錯誤しながら、また明日から頑張ろうと思います。 ありがとうございました。
実家にも居ます。時々トイレを使っているが、トイレ以外で粗相をする猫。 帰宅したらまず粗相の始末です。 全く原因がわからないけど、トイレをあまり使わない猫も存在します。 トイレが置ける大きなケージなどに隔離すると、 きちんとトイレを使い始める事がありますが、 また部屋の中を自由にさせると、別の場所で……。 こういうパターンは、残念ながらお手上げです。 そのことで悩んでいる母の為に、いろいろとネットで調べたのですが、解決には至らず。 考え方を変えて掃除がしやすいように工夫をすることにしました。 これといった解決策はないのですが 通販でトイレが置けるケージとクッションフロアマットとハンディタイプのスチームクリーナーを購入して 誰もいないときは寝ているみたいだからケージに入れて、部屋の中を自由にさせているときは 猫がよくつろいでいる部屋だけクッションフロアマットを貼って粗相をしたら簡単に拭き取ってスチームクリーナーで掃除しています。 これだけでも楽になったと母が話しています。 なぜかわかりませんが、この頃はケージに入っているときはトイレを使っているみたいです。
お礼
syakurekappa1 様 初めまして、コメントありがとうございます。 syakurekappa1様のご実家の猫もそうなんですね。 ウチも現在は同様に、掃除がしやすい部屋にしておくしかない状態です。 新聞紙を小さく切って敷きつめておくと、そこにおしっこをしてある事が多いです。 1日家にいる時は2,3時間おきに部屋を見に行き、汚れた箇所の掃除をしますが長時間家をあけたり、忙しい時の後は大掛かりな掃除が待っているのが正直大変です。 他の方も提案して下さいましたが、ケージは有効手段なのですね。 ウチの子は大きいので狭そうかなと先入観を持っていましたが、 一つの方法として検討の余地があると思いました。 スチームクリーナーも便利そうですね。 主人に相談してみます。
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
Q、老猫介護のイライラ解消法。 A、夫婦で苦労を共有されることです。 《初代シベリアンハスキー》 ・真冬の深夜に二時間置きに起きて庭で排泄させる。 《二代目シベリアンハスキー》 ・寝たきりになった後の介護が約3ヶ月。 ・床ずれ予防のために二時間置きに体の向きを変える。 《柴犬》 ・寝たきりになった後の介護が約2ヶ月。 ・2ヶ月の間、ずずーっと私が抱いて寝ました。 10畳の部屋を介護部屋に改装して夫婦で完全付き添い。夜中にお風呂でウンチまみれになった愛犬を洗うなんてのは日常茶飯事。そんな介護の果てに、ゴールデン、M・シュナウザー、シー・ズーも含めて7頭を看取りました。 >主人は仕事が朝早く夜遅いので介護に協力的ではありません。 たかが犬猫と言いますが、その介護は実に大変ですよ。二時間おきに起きなきゃーいけないし、起きたらウンチ塗れのお尻を洗わなければならないし・・・。一体、いつ終わるのか判らない。一番、辛いのは、必死に生きようともがく彼らの存在。「安楽死させるべきか?それと、最後まで・・・」と悶々としつつ疲労と眠気と戦う日々。これは、夫婦で思いを共有して乗り切るしかありませんよ。休日には、可能な協力をしてもらいましょう。 >対処法をご存じな方などご意見を伺いたいです。 手の問題は、試行錯誤されるしかありません。それよりも大事なのは、思いの共有だと思います。
お礼
f_a_007 様 初めまして、コメントありがとうございます。 f_a_007様も犬の介護で大変な経験をされておられるのですね。 しかも7頭も・・頭が下がります。 確かに、ウチは夫婦二人しかいないのですから主人にもっと協力して貰わないと手が回りません。 主人は無口で、普段は猫の部屋のヒーターの灯油を入れておいてくれるくらいしかしてくれませんが、f_a_007様のご意見を伺って、もっと話し合ったり、私が何で大変なのかを伝えていこうかと思いました。 早速主人に「介護に疲れた」と話した所、「俺が面倒を見る」とは言ってくれましたが、実際にどこまで見れるのかは分かりません。 今後は二人で協力していかなければならない事ですね。
- agehage
- ベストアンサー率22% (2753/12076)
3階建てくらいの大きなゲージに入れて過ごさせましょう こんな感じの https://product.rakuten.co.jp/product/-/69ba09eeb5c3f1815e6a5c5a6a20c648/?scid=s_kwa_pla_pet トイレもその中に設置します ゲージは二つ用意しますが、一つの部屋に並べてもいいと思います 嫌がるようなら目隠しをしてあげましょう 夫婦で接することができる時間だけゲージから出します
お礼
agehage 様 初めまして、コメントありがとうございます。 提案して頂いたケージは、友人宅で見た事があります。 狭そうでウチの子にはストレスなのでは・・と敬遠していた所もありますが、こちらのストレスを緩和する為には一案ですね。 主人に話して検討しようと思います。
お礼
ririsakura 様 こちらこそ、再度のコメントありがとうございます。 また、こちらの書き方のせいで誤解させてしまいましたので、どうぞお気になさらないで下さいm(__)m ウチの子も膀胱炎以外の点では元気なのか、窓際で日向ぼっこしたり、狭いながらも部屋を探索したり、本人なりに日常を楽しんでいるようには見えます。 ケージについてはある程度行動制限をする事になるので、いよいよ身体が動きにくくなった子などには向いているのでしょうね。 または、特に狭い所が好きな子には落ち着く空間になりそうですし・・。 本当は子猫の頃から慣れていれば、終活時にもすんなり使用してくれるのかも知れませんね。 今後の事も考えると、参考になりました。 試してみる価値はありそうです。 気にかけて頂いて、大変有り難いです。 お互いの猫ちゃん達が長生きでいられますように! ありがとうございましたm(__)m