- ベストアンサー
アンテナの増設効果は?
パラボラアンテナの口径は大きい方(60cm以上)が衛星放送電波をつかむ能力が高いとは思うのですが、設置場所が狭く、南の方角に建物が少しかかるので、小さいアンテナ(45cm)を二つ使って増幅を図ろうと思うのですが、効果はありますか?その場合部品としては何が必要となりますか?同軸ケーブルのcs/bs分波器(?)で1本にすることで間に合いますか?ブースターで増幅という手もありそうですが、効果はどちらが上でしょうか?オススメの機器がありましたら紹介してください。小生文面からお分かりのように電気の知識はほとんどありません。よろしくご教示ください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
衛星放送のパラボラアンテナはアンテナ自身に電子回路を持っていますので複数のパラボラアンテナの出力を合算することはできません。小さいので我慢するか、工夫次第で大きいのを設置するかということになります。
その他の回答 (5)
- cwdecoder
- ベストアンサー率20% (200/997)
パラボラアンテナの「スタック」ですよね。衛星放送の場合GHz帯ですのでスタックの自作すらこんなんです。 VHF帯の八木アンテナのスタックでも、2つのアンテナに接続するケーブルの長さを同じにするなど、絶妙な調整が必要になります。GHz帯だと無理ではないでしょうか。 ただし、これは自作レベルの話ですので、もっと高い技術を使えば可能かもしれません。
- emsuja
- ベストアンサー率50% (1065/2116)
複数のパラポラアンテナを結合して一つの大きなアンテナにする場合は、受信した電波の位相を合わせるなど非常に高度な技術が必要です、乾電池を二つ直列に並べて電圧を倍にするといったように簡単にはできません。 下手に二つを結合すると互いの受信した電波を弱めることにもなりかねません。 ブースターをアンテナ直下に入れる方が簡単です。
- meitoku
- ベストアンサー率22% (2258/10048)
http://www.satellite.co.jp/index.html パラボラアンテナの解説が見れます。
- meitoku
- ベストアンサー率22% (2258/10048)
通常のBS/CSデジタルパラボラアンテナを取り付けて下さい。 NHK受信料金をお支払いなら無料の受信相談 アンテナを持って試してくれます。 地Dだけの契約でもOKです。 受信契約はアンテナ設置後で構いません。 二つ使って増幅 聞きませんね。 小さいアンテナ アナログBS時代の物が中古で販売されているのを見かけます。
すごいアクロバットで私も頭で考えただけですが、大きいパラボラアンテナを買って、現地で邪魔になる部分を切り取ってしまっても、残った部分の形が変わらなければ残った面積相応に機能するはずだということになると思います。私の想像ですが。
お礼
早速のご教示ありがとうございました。諦めます。