- ベストアンサー
民族音楽はくだらないと思いますか
私はいろんな国の民族音楽が好きでよく聞いています。 またそれらを参考に民族音楽のような曲(歌が入っていないもの)を作ることもあります。 しかし、JーPOPやロックやを聴いたり、ライブでJ-POPやロックを演奏する人からは「民族音楽はださい」とか「民族音楽はくだらない」と言われたりします。 私は「1人でやっている」のになぜ他人がしていることに干渉するのだと思いますか? 民族音楽はくだらないと思いますか?
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#6です。補足です。 >>動画見ました、いいですね。 老若男女が輪になって踊ったり、見物している人たちも楽しそうにみていて、素晴らしい曲だと思います。 お気に召して本当に良かったです。沖縄の「安里屋ゆんた」などもいいですね。 https://www.youtube.com/watch?v=VcLY0boVOcc あの作曲家のいいのを集めたのが下記にあります。 https://www.youtube.com/watch?v=hKmMmCqmXLU
その他の回答 (15)
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2381/15944)
そんなこと言う人が、おかしい。ださいとか、くだらない? 人が作った音楽を演奏してて創作をしてる人に? 信じられない!素敵だと思います。めげずに続けて下さい。
お礼
ありがとうございます。
- angelo77
- ベストアンサー率15% (304/2021)
こんばんは。 私はフォルクローレ大好きです。 特に、南米のパンパイプは奏者の息遣いも含め最高です。 オーストラリア在住時にオペラハウス周辺に良く来てたバンドが好きで通って通ってCDまで買いましたが、あの息遣いや雰囲気、アドリブで入る手拍子なんかが素敵なのに、雑音が一切消されたCD聞いてガッカリした覚えがあります。 ある意味そのデジタル化された音源しか知らない人には雑音にしか感じないのかも知れないですね。 民族音楽は、その土地の風や人の息吹、生死まで脳裏で蘇る素晴らしいものですが、その国に想いを馳せられない人にはダサい雑音なんでしょうか。 でも、最近はエドシーランなんかも彼自身のルーツらしいケルトミュージックを使った曲も出してますよね。 知らないだけって事もあるのかも知れません。 盛り上がりたい時はトラディショナルな民族音源でなくても、ナジマ辺りで色気漂う甲高い歌を堪能します。 引っ越しで古くなったコンポを捨てましたが、コレクションをまた聴きたくてちょっと良さ目なスピーカーのプレーヤーを買おうかと思ってたところです。 干渉される事を気にする必要なんてありません。 好きなら好きで何が悪いんでしょう。 とにかく生で聴く機会を作ってみて下さい! また違った印象を受けますよ。
お礼
ありがとうございます。
- okwavey2
- ベストアンサー率15% (251/1593)
>民族音楽はくだらないと思いますか? いいえ。全く。 ただ、私は民族音楽について何もわからないので、好きか嫌いかを答えることも出来ません。 >私は「1人でやっている」のになぜ他人がしていることに干渉するのだと思いますか? 精神的に幼く、自分だけが正しいと考え他人の価値観を否定してしまうからです。
お礼
ありがとうございます。
- 5mm2
- ベストアンサー率9% (329/3308)
どんなものにも、良いと思うものと、くだらないと思うものは有ります。 好き嫌いも有ると思いますが、昔から残ってる物には、素晴らしいものが多いです。 僕も若い時はロックが好きで「演歌なんか」とバカにしてところは有りました。 逆に、ジャズの良さもよく分かりませんでした。 今は、どちらの良さも分かりますが、趣味は好みの問題ですから、人それぞれと思っておけば良いと思います。 ただ、人が分からない、その物の良さが分かるということは、凄く得ですね。 偉いと言っても良いかもしれません。 日本の民謡にも素晴らしいものが多いですよ。 「五木の子守歌」に影響を受けて作られたジャズの名曲が有ります。 「いそしぎ」 https://youtu.be/EX4S706vd3s
お礼
ありがとうございます。
- alterd
- ベストアンサー率23% (137/595)
くだらないどころか、現在存在するすべての音楽のルーツは民族音楽でしょう。 クラシック、ブルース、ジャズ、ロック、引いてはポップスまで。 レッド・ツェッペリンやスティングも盛んにエスニックなサウンドを取り入れてます。 ラビ・シャンカールのインド音楽も実に素晴らしいですし ガムランやアンデスのフォルクローレ、イギリスのケルトテイストの民謡、ハンガリヤン民謡、スラヴ系の民謡等、挙げればキリがありません。 日本の民謡でも素晴らしいものは沢山あります。 そこにルーツを持つ演歌を、最近、八代亜紀さんがニューヨークで歌ってましたが十分通用してました。 ジャズの大御所、デューク・エリントンは「音楽には良い音楽とそうでない音楽の二種類しかない」と言いましたが、全くその通りです。 流行りの音楽に囚われた狭量な新しがりやの意見など気にせず我が道を歩んでください。
お礼
ありがとうございます。
- citytombi
- ベストアンサー率19% (1721/8628)
くだらないと思ったことは一度もありません。 むしろ誇れる文化だと思います。 民族音楽をベースにした曲も沢山ありますしね。 例えば、エニグマの「Return to Innocence」はいい曲です! https://www.youtube.com/watch?v=Rk_sAHh9s08
お礼
ありがとうございます。
- もこ猫ミクにゃん(@miku-chi)
- ベストアンサー率31% (3132/9928)
民族音楽は素晴らしいと思いますよ。 普段聴かない音楽のジャンルを馬鹿にする人は世界が狭く、実は自分たちの音の下地にしなくてはいけないって事に気づいていないで、浅い音しか作れないのでしょうね。 民族音楽っぽいの大好きです。 「姫神」とか「和楽器バンド」とか。 ボカロなども民族音楽っぽいの探して聴いていました。 ゲームのBGMによく民族音楽っぽいの使われていますよね。 日本古来の楽器もですが、中国の胡弓、イランのサントゥールなども好きです。 クラッシックもラテンもアジア系もアフリカ系も好きです。 ワールドミュージック系のCDを一時期買い漁ったり、今は余裕が無くて聴けていなかったけど、ああいった作業用BGMを聴いていました。 若い頃「ゴスペル婚式」に憧れていました。 今は結婚自体諦めていますけど。
お礼
ありがとうございます。
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2801/10379)
民族音楽=フォークソングはJ-POPやロックなどに多く取り入れられています、くだらないと言う人は音楽の歴史そのものを知らない無知ですと言っている様なものです。 キングストン・トリオがポップチャートで民謡「トム・ドゥーリー」をヒット ボブ・ディラン「風に吹かれて」「「時代は変る(古いスコットランドのフォークソング)」 ブラザーズ・フォア ピーター・ポール&マリー「風に吹かれて」 とか「フォーク・ロック」というジャンルが有るくらい。 日本のフォークソングも日本の民謡等をベースにしているものも多く、フォークギターを使うものがフォークソングだと勘違いしているのではないでしょうか? フークギターは民謡楽器です。 無論作曲する人は昔からの民族音楽や民謡をそのままと言うわけには行きませんが(作曲ではなくなりますから)要素は取り入れたり、編曲したりしますし、過去の多くの作曲家がそれを行って来たわけで、そのベースを下らないと否定したら、現代音楽(J-POPやロック)の大半は下らない音楽をベースにした音楽と言うことになります。
お礼
ありがとうございます。
- 芙蓉の華(@purimuro-zu)
- ベストアンサー率13% (1225/8755)
>民族音楽はくだらないと思いますか ? 思いません。 民族音楽 いいですね。 作曲もなさるのですか 私もやってみたいです。 でも私にはその才能がなさそうだし 勉強もしていないのでできそうにないです。 羨ましいです。
お礼
ありがとうございます。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
1。私は「1人でやっている」のになぜ他人がしていることに干渉するのだと思いますか? こう言っちゃなんですがバカだからでしょう。 2。民族音楽はくだらないと思いますか? とんでもない。なんとか舞曲、なんとか狂詩曲、ってのは民族音楽から生まれた名曲だと思います。 下記などは民族音楽から生まれた名曲で、僕は大好きです。 https://www.youtube.com/watch?v=1U2bdXZzel0
お礼
>1。私は「1人でやっている」のになぜ他人がしていることに干渉するの>だと思いますか? > こう言っちゃなんですがバカだからでしょう。 実をいうとバカではないかという人ほど干渉してきます。 >下記などは民族音楽から生まれた名曲で、僕は大好きです。 https://www.youtube.com/watch?v=1U2bdXZzel0 動画見ました、いいですね。 老若男女が輪になって踊ったり、見物している人たちも楽しそうにみていて、素晴らしい曲だと思います。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。