- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:貧困層は小さな消費を繰り返す傾向があるそうです。)
貧困層の消費行動の特徴とは?
このQ&Aのポイント
- 貧困層は小さな消費を繰り返す傾向がある
- 富裕層は需要に応じた買い物をするが、貧困層は複数個一気に買いだめする
- 貧困層は危機回避能力が富裕層より長けていると言える
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
貧困組か富裕組か分からんけど、100均でやたらめったら買い物する人居ますよね あれこそ安もん買いの銭失いと思うんだけど 確かヤックンだったと思うんだけど、 消耗品を大量にストックしてあったはず 貧困かどうかは関係ないよ
その他の回答 (4)
- longrailjpn2018
- ベストアンサー率7% (195/2487)
回答No.5
貧困層程、100均やドンキホーテ、中古ショップで無駄な物を大量に買って、ゴミを増やしているという問題もあります。 日本はゴミ焼却炉の数と、ゴミの量が世界一だとかΣ(×_×;)!。
- 芙蓉の華(@purimuro-zu)
- ベストアンサー率13% (1225/8755)
回答No.4
貧困層ですが 買いだめはしません 必要な時に必要なものしか買いません。
- OldHelper
- ベストアンサー率30% (761/2514)
回答No.3
富裕層は日銭稼ぎの必要がないのです。 安定した収入源ができているのです。 土地建物の賃貸収入、株の配当など富を生む原資を持っているのです。 しかし、日常のこまごました支出には厳密です。 だから、「出る」よりも「入る」が多くなるのです。 高価でも長持ちするものを買って手入れして長期間使います。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1
当たり前です。富裕層はそういうすぐ消費してしまうようなものが値上がりしたところで痛くもかゆくもありません。言い換えると刹那主義的な金遣いをするのは貧困層が多数を占めます。かつて炭鉱夫や漁師は金など貯えていてもいつ死ぬか分からなので無駄ということで派手に金を使っていたらしいです。富裕層は突然命を落とすことなどほとんどないので、無駄に金を使うことはありません。
お礼
みんなありがとう やっくんは安定した収入がないのです