• ベストアンサー

スピーカーが付いていないキーボードを鳴らすには?

YAMAHAのCS1Xをパソコンを使って鳴らすにはどうすればいいですか? ヘッドホンでは正常に聴くことが出来ています。シンセサイザーの裏面にはMIDIのケーブルを差し込み端子があります。「OUT」と「IN」です。どのケーブルを買えばいいのでしょうか?また、PCにUSBで接続するだけで音はなるのでしょうか? それとも何かソフトが必要ですか?必要であればそのソフトについても教えて頂きたいです。閲覧ありがとうございます。ご存知の方どうかよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4845/17885)
回答No.4

MIDIは音楽(演奏)データの送受信するものです。 USBがないのでこのMIDIを使ってPCから演奏情報をおくるしかありません。 CS1Xの音をスピーカーから鳴らすのならMIDIではできません。 MIDIは演奏情報(楽譜)を送るだけですから・・・ もしスピーカーから音を出すのなら背面のPhoneの横にあるR、L/MONOの端子にアクティブスピーカーなりアンプ+スピーカーなりを接続する必要があります。 https://jp.yamaha.com/products/proaudio/speakers/hs_series/index.html PCとCS1XをMIDIで繋ぐにはPCにMIDIインターフェイスが必要になります。 MIDIケーブルはINもOUTも同じケーブルです。 差し込む端子でINかOUTかになります。 PCを使ってCS1Xを演奏させて鳴らしたいのならPCはMIDI OUT、CS1XはMIDI INに接続します。 CS1Xを使ってPCのソフト音源を鳴らしたいのならCS1XはMIDI UOT、PCはMIDI INに接続します。 UM-ONE mk2 https://www.roland.com/jp/products/um-one_mk2/ 今さら聞けない、「MIDIって何?」「MIDIって古いの?」 https://www.dtmstation.com/archives/51930656.html MIDIとは何か?:最もパワフルな音楽ツールへの初心者向けガイド https://blog.landr.com/ja/midi-%E3%81%A8%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%8B-%E6%9C%80%E3%82%82-%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%95%E3%83%AB%E3%81%AA-%E9%9F%B3%E6%A5%BD-%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB-%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85%E5%90%91%E3%81%91/ 【今さら聞けない用語シリーズ】MIDIとオーディオの違い https://info.shimamura.co.jp/digital/knowledge/2016/05/86923

Nardis_666
質問者

お礼

返事が遅くなり申し訳ありません。分かり易い回答とURLを有難う御座いました。本当に「今さら聞けない」です(( ´∀` )

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (7034/20721)
回答No.3

スピーカーにヘッドホンジャックをつければ良い。 ステレオ左右分配器をつければ2つのスピーカーでステレオ出力

Nardis_666
質問者

お礼

返事が遅くなり申し訳ございません。回答ありがとうございます。 >ステレオ左右分配器をつければ2つのスピーカーでステレオ出力 分かりました、やってみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.2

MIDIアウトはあってもUSBコネクタは無いのですよね? 変換アダプタを調達しなければ、どうやってもUSBで繋がるわけないです。 ケーブルというより、MIDI信号をUSB信号に変えなければなりません。その手の機器がいくらでも出ています。物によってはMIDIデータ全てがきちんと送られない、遅延する、などの問題が出るかもしれません。レビューなどを探してそれなりに評価のあるものをどうぞ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1
Nardis_666
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。初心者入門編URLを紹介して頂いてありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A