ベストアンサー 歌がうまくなる方法 2004/08/08 21:05 どうやったら、歌がうまくなるのでしょうか。 高い音とか全然でません。 音もはずれます。 なかなか、1曲最後まで歌えません。 なにか、いい方法は、ないでしょうか? みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー enna136 ベストアンサー率33% (12/36) 2004/08/09 13:38 回答No.3 私もあまり歌うまい方じゃないんですけど・・・。 前にテレビで音痴の特集みたいなのをやっていたのですがそのときはこんなことを言ってました。結構前のやつなのであまりはっきりとは覚えていませんが。 自分の出せる一番低い音を出す。次に一番高い音を出す。これを繰り返すことにより声帯を鍛えるんだそうです。 あと音楽をたくさん聴くことも重要らしいです。子供の頃に歌のはいった音楽を聞いてないと音が取れなくなることが多いそうです。 自分で音がずれていると分かっているのなら治る可能性が高いんじゃないんでしょうか。昔は音がずれているのにも気づかない人もいたそうです。 それでは頑張ってください。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) manaki ベストアンサー率14% (5/34) 2004/08/09 15:21 回答No.4 唄のCDなどを何回も聞いてれば音程もすぐにつかむことかできます。 是非ためしては? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 ougen ベストアンサー率21% (74/347) 2004/08/08 23:36 回答No.2 言葉で説明しても、実行するのは難しいと思います。 まずはカラオケ等へ行かれた際は、テンポを早くして歌ってみて下さい。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 runa_moon ベストアンサー率34% (198/581) 2004/08/08 21:19 回答No.1 こんばんは、 TVでばけつをかぶって自分の声を反響させて 音痴を治す。という特集をやっていました。 私も実は試したのですが・・・結構良かったですよ。 人には見せられませんが^^;; 参考になれば幸いです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメントその他(趣味・娯楽・エンターテイメント) 関連するQ&A 歌が下手なのでしょうか? 私は歌が下手なのかどうか分かりません…。学校で合唱曲なんかを歌ってる時に最後の音を延ばしたりして自分の音程を確かめているんですけど、ほとんどはずれています…;それで家で練習しようと思って家で歌うと、家では多分ほとんど完璧に歌えます。空気中を伝ってくる音を聞けば上手く歌えるって感じなのかなってこの頃思います。それとも、……私は合唱曲をみんなで歌っている時自分の声が聞こえません。これって耳が悪いってことですか?ただ歌が下手なだけですか?教えて下さい!もし歌が下手って事なら解決法も教えて下さい! 泣ける歌 泣ける歌ありませんか?泣けるというか、感動する・・・ 卒業式の退場曲にて流す曲です。 最後にパーッ!と来年から頑張るぞ!!みたいに終わるのか、静かに悲しみながら終わるのか・・・ そんなこんなな、卒業式のいい歌ありませんかねぇ? ~安室奈美恵の歌~ 安室奈美恵の歌で 最初、砂漠にいるような感じで最後は車がブルルルルって発車した音が聞こえるのはなんていう歌ですか? ToToTo...とか サビ?が結構続く曲です。 分かりましたらよろしくです! 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 歌を早く歌えるようになる方法 歌を早く歌えるようになる方法 突然ですが、当方ヲタクです。 カラオケで歌える曲は、アニソンとボーカロイドしかありません。 しかし、この間友達のカラオケの誘いに軽くOKしてしまいました。 この友達は昔からの友達ではないので、ヲタクということをバラしてません。 一般的にいうギャルな子です。 私もメイクだけは濃いので、そういう系だと思われています。 後々考えて今すごく焦っているのですが・・・ 「歌を早く歌えるようになる方法」を教えて下さい。 それと、今時の女の子が歌う曲もよろしくお願いします。 声は低めなので高いのは歌えません。 もう時間もないので、難しい曲も却下な方向でお願いします。 カラオケで簡単に歌えるうた 最近、友達に誘われてカラオケによく行きます……。 しかし、ほとんど高い音がたくさんある歌ばかりでなかなか歌えません……。 ここでみなさんに質問です。 一、高い音がなく、歌いやすい歌はありませんか? 二、最近の曲です。 三、メジャーな曲です。 この条件に当てはまる曲があったら教えてください。 コメントよろしくおねがいします……。 歌が上手くなる方法 歌が上手くなる方法を教えて下さい。 私は、スカウトをしていただいてオーディションに呼ばれることがよくあります。 そのオーディションに歌唱審査があることが多いのですが、私はとても歌が下手なのです。 吹奏楽をしていたので、耳は悪くないと思うし、自分の音がずれていることはわかります。 だから、歌唱審査があると必ずそのオーディションは不合格になります。 本当の夢は、歌手になることです。 歌は下手ですが、想いを歌詞して音楽にのせて人に伝えることがすごく魅力的だと思っているからです。 だから、本当に歌が上手くなりたいんです。 方法を教えて下さい。 トレーニングのようなものでも構いません。 自分で調べると、いろいろな情報があってよくわかりません… 歌が上手になりたい 歌が上手な方や、歌が好きな方に質問です。 ヒット曲や、大好きな歌手の歌。歌いたいって思うことは ありますよね?私もその中の一人です。 でも、たまに音をはずしたりリズムが合わないときがあります。 それに、高い音の時、裏声を使わないとでなく、響きが違ってくるので 友達などに下手と思われています。(実際そうですが・・・) 本当に上手になりたいんです。友達の前で歌っても恥ずかしく ないようになりたいんです。 回答お願いします!! 歌の覚え方? 今度、友達と彼氏と両方からカラオケに誘われて行く事になってしまいました。 私はあまりカラオケに行ったことがなく、歌える曲も同じ人の歌ばかりです。 でも、はやりの曲を全部歌えたり、歌のレパートリーがやたらある人っていますよね。 あれって聞いた曲全て覚えてるんですか? 私も好きな曲は何回も聞いています。だけど音程を正しく覚える事ができません。何回か聞いて、サビとか歌ったりするんですが、違う音程で歌ってたり、なんか自分でアレンジしちゃってるみたいになります・涙 曲の大体の感じは覚えてるつもりなんですがあわせて歌ってみると全然音が違うんです。あと、歌の一部の音程が何回も練習してるのにどうしてもとれなかったり・・・ そこで質問なのですが、皆さんはどうやって歌を覚えてるんでしょうか?私は「覚えよう!」と思って何回も曲にあわせて歌って練習しないと覚える事ができません。友達にはなしたら「それはないな」と言われてしまいました。普通、何回も聞いてれば歌えるようになるものなんですか? また、覚えやすい歌とかってあるんでしょうか?教えて下さい。 これ、何の歌でしょうか? 「何思う」というフレーズだけ覚えているのですが 何の歌なのかわかりません。 歌声はの男性、演歌のような歌謡曲だと思います。 「なぁにおぉもぉお~う~」という感じなんですが。 美川憲一さんの柳ヶ瀬ブルースの最後のようなメロディです。 何の歌でしょうか? この歌は誰のうたですか?ビョーク? インダストリアルみたいな感じで声はビョークみたいな声で曲はダークな感じです。 最初に低いベース音にドミソドミソみたいな電子音とボーカルの綺麗なハモリがあります。 ビョークではないのかと動画サイトなどで探してますが、自分の聞いた曲がみつからなくて・・・。 ちなみにその歌の前に流れる曲とチャプターが一緒なのでもしかしたら一つの曲の中で曲が2つあるような構成の曲?とかも思ったんですが。 ちなみに先に流れる曲は全くダークではなく、電子音で始まり曲の途中で"~sigh とか"over and over"と英語が入ります。リスニング下手なので自信ないですが>< そして途中の演奏が宇宙みたいです。 何度か店で聞いたのですがすごくいい歌で、アーティストと曲名がすごく気になるのでどなたか分かる方教えてください!>< 歌の名前 ひからびた毎日よ、音を立てて崩れていけ・・・ さびで上記の歌詞が入っている歌です。男性の歌でゆったりとした曲です。お分かりでしたら教えてください。 さよなら・・と繰り返し歌う歌の題名が知りたい ついさっき有線?のようなラジオで流れていた女性歌手の歌で さよなら さよなら・・と繰り返すサビで 最後の方で・・・私達の足跡・・というような言葉が入っている歌の題名がわかる方いらっしゃいましたら教えてください 曲の前後にかかっていた歌は、最近の曲みたいでした。 よろしくお願いします 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム 誰の歌か教えて下さい。 誰の歌か教えて下さい。 歌いだしが「ねえ僕らはどこまで~」で最後が 「今を生きるよあなたと」という歌詞です。 女性ボーカルの曲で割りと最近有線などで流れています。 宜しくお願いします。 この歌教えてください。 けっこうノリノリな曲で若い男性ボーカルのロックです。 サビが♪シャーウィダンス シャーウィダンス 最後がオーオオオーオオオオオで終わる歌です。 うたばんで・・・・ 今日放送のうたばんで中島みか(漢字分からん)が出演して、NANAの主題歌を歌うと言う事で楽しみにしていました。しかし曲紹介をして突然違うコーナーが始まりました。 うたばんではよくある引っぱりだと思い見ていたのですが、最後まで出てきませんでした。 これはどういう事でしょうか?本当に怒っています。 歌の上手くなる方法 私は小さい頃から歌うのが苦手だったのですが、 大学生、社会人となってカラオケに行く機会が多くなって 困っています。 というのも下手で、レパートリーも少ないのです。 私は男で声が低いのですが、 中島美嘉さんや徳永英明さんの曲とかは歌いやすいと感じていてよく歌っています。 低く歌っていますがカラオケの点数はまぁまぁだったりします。 ミスチル、サザン、GLAYとかそういった曲は声が出てきませんし、 点数を出してみるとやはり低いです。 一般的な男性が歌うような曲を上手く歌ってみたいです。 こんな私に合いそうな曲や良い歌の練習方法があれば教えてください。 歌(カラオケ)が上手くなりたい! カラオケで上手く歌いたいんです。 採点で高い得点を出したいわけではないんですが、もっと 上手く歌いたいんです。 この前、録音して聞いた時に発見したことは、 (1)高い音が少し厳しい (2)声は低め(自分では女性の歌はもう少し高い声だと思って いました) (3)フレーズの最後の音の切り方が下手。音を伸ばすのが下 手みたいです。 (4)音痴とはいえないが、少々外し気味 こんな感じです。良い方法などありましたら教えて下さい!!インターネットのサイトや、本で良いのがあったら そちらも教えて下さい! 他に質問されている人のもとりあえず見ました。 上手く歌える方法、コツなど教えてください! りーんろんりーんろんりんろんりんろんりん♪という歌の題名が知りたいです りーんろんりーんろんりんろんりんろんりん♪という歌の題名が知りたいです。 30年以上前に親の持っていたカセットテープで、 上記の様に聞こえる曲があったのですが、 いったいなんなのかよく分かりません。 この曲の題名はいったい何なのでしょうか。 もし知っていらっしゃる方がいたら教えてください。 1)陽気な歌。 合いの手で、ヤー とか 口笛など踊っているような音が入っていました。 2)鈴の様な音が聞こえていた。 3)上記の様に聞こえる部分は、曲の小節の最後に入ります。さびのような物でしょうか。 多分かなり昔の歌・・・ 先日有線でかかっていた曲なのですが、なにやらなつかしい歌でした。 女性歌手。ゆっくりした曲。 おそらく30年前くらいの歌っぽい。 最後のほうの歌詞が 「二度と会えなーいー 愛になるなーらー そうよー わたしー 死ぬだーけー」 今時ちょっと笑える歌詞で、衝撃的でした。 誰の歌っていた、何という歌か、おわかりの方は教えてください。 ☆誰の歌なのか教えてください★ 小さい頃、お祖母ちゃんがよく歌ってた曲で、反戦歌になると思うのですが、「あんさんは 満州に行っただよ 鉄砲は涙で光っただ~ばっさり薪割る音がない~」の曲名と歌っている方の名前と、いつの時代に作られた曲で、歌は何番までの歌詞があるのかが気になります。この前、NHKの子供の歌が流れる番組でかかっていたので、懐かしくなり気になって仕方ありません。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント アウトドア 占い・超常現象 車・バイク・自転車 本・雑誌・マンガ アート・創作 ゲーム ボードゲーム ホビー・玩具 カルチャー 芸能人・有名人 テレビ・ラジオ アニメ・声優 映画 演劇・ミュージカル・古典芸能 音楽・ダンス スポーツ・フィットネス ギャンブル その他(趣味・娯楽・エンターテイメント) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など