13Tの外付けHDD群ってどんなのでしょうか?
PCはXP,ペンティアム4です。
次のHPに、13テラのHDD群を利用していると書いてあるのですが、
http://journal.mycom.co.jp/special/2000/trush/010.html
このHPのようなことをしたいとは思ってるのですが、
普通にHDDをUSB接続したら、割り当てがA~Zまでで終わるみたいですね。今普通に出回っている外付けHDDで最大のは400Gくらいなので(特殊なのを除くと)、13Tも増設はできそうにありません。
このHPにはLANでつないで、とありますが、これはLAN接続のHDDを使うと言う意味でしょうか?400Gだと、13Tでは、えー、30台くらい?いりますよねー。
HPにある、「13TBくらいのハードディスク群をLANでつないで」と書いてあるのですが、LAN接続だと数に制限なく、割り当ての問題もなしで、無数の外付けHDDを使えるのでしょうか?
と言うか、LANでつないで、と言う意味が、LAN接続のHDDを使うと言う意味なのでしょうか?そもそも。
自分のPCでは、リムーバルディスクやDVDドライブ、外付けHDDなどで、アルファベットのTまで使ってます。残りZまであと少しと言う感じが妙に危機感?をあおります。Zまで行ったらどうしよう、です。
自分でも調べてみたのですがどうも要領を得ずわかりません。どうやったら13TのHDDをつなげるでしょうか?
こんなわけですので、事情に詳しい方、おられましたらアドバイス、助言をよろしくお願いします。