ベストアンサー ファイルの復元しかもtelnetで 2004/08/07 20:01 あるファイル間違って削除してしまいいっちもさっちも行かない状態です。リモート(telnet)でファイルの復元をしたいのですが、復元の仕方がわかりません。だれか私を助けてください。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー astronaut ベストアンサー率58% (303/516) 2004/08/08 05:26 回答No.3 とりあえず、こういう時の基本は、 ・そのファイルが存在するファイルシステムを 書き込み不可の状態にする です。 さもなくば、ファイルを救出できる可能性は、時間とともに下がって行きます。 その後、ext2ファイルシステムであれば、リモートからでもファイルの救出ができるでしょう。 リモートからそれが可能なパーティション構成になっているかどうかが問題ですが。 私ならご本尊に駈けつけるところです。 質問者 お礼 2004/08/08 10:56 astronautさん回答ありがとうございます。幸いにもext2ファイルシステムを採用していたのでmcコマンドで復元できました。以後気をつけます。本当に助かりました。ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) symgt ベストアンサー率56% (68/120) 2004/08/07 20:27 回答No.2 japan.linux.comの「Linuxファイルとファイルシステムのリカバリ」(参考URL)が 参考になると思います。 ただ、内容を読めばわかりますが削除したファイルの復元は難しいようです。 参考URL: http://japan.linux.com/kernel/03/10/31/1455200.shtml 質問者 お礼 2004/08/08 10:52 ありがとうございました。参考になりました。復元はできませんでしたが勉強になりました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 HAL007 ベストアンサー率29% (1751/5869) 2004/08/07 20:09 回答No.1 TELNETもLANだったと思いましたけど、削除したファイルを コピーすれば良いだけと思います。 それともダイアルアップでリモート接続をすると言うことですか? リモート接続の場合はファイル転送ソフトが必要になります。 質問者 補足 2004/08/07 20:18 HAL007さん回答ありがとうございます。 言い忘れましたが、ホスト側はLINUXを使っております。 WANで回線はADSLでつながっています。削除してしまったファイルなんですが、ログファイルでどっかから持ってくることもできません。 復元ツール,ファイナルデータといういいツールもあるのですが、どうもtelnetじゃ・・・ という状況です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [技術者向] コンピューターOS(技術者向け)Linux系OS 関連するQ&A TelNetについて。 掲示板からリンクでとんでいったら、想定していたのとは違うページで、自分のIDなどがかかれていました。そこで、無理やり、TelNetをダウンロードあせられてしまいました。ノートンのファイアーウォールで規制して、またそのファイルも削除しました。他にするべきことはあるのでしょうか?またリモートコントロールなどの危険性はあるのでしょうか? TELNETについて TELNETについて TELNETからPowerPointを起動させることってできるのでしょうか? クライアントPC(WindowsXP)からサーバ(Windows2003)にtelnetでログインして、 サーバ上のPowerPointファイルを操作(Openして更新)したいのですが、上手くいきません。 telnet上でPowerPointのファイル名をたたいても、ファイルが開けていないようなんです。 (PowerPointが起動できていないよう。) エラーが返ってくるわけではないので原因がわからないのですが、 リモートデスクトップでサーバに入ると該当ファイルは更新されていません。 そもそも不可能なことをやろうとしているのではないかと 思えてきまして・・。 何か分かるからいましたらよろしくお願い致します。 FtpとTelnetの違い Telnetでリモートログインしてファイルなどを取ってくることができますが、Ftpもそのような機能をもっていますよね? これらの違いというのはあるのでしょうか? ネットワークエンジニアとは?技術職の未来を考える OKWAVE コラム telnetサービスがありません Windows Server 2003で、telnetサービスを起動しようとしたのですが、MMC サービス画面で一覧にtelnetがありません。 tlntadmnを実行すると、「サービスがインストールされていません」といわれます。 Windowsコンポーネントの追加と削除やサーバーの役割管理を見てもそれにあたる項目は見当たりません。 インストールの方法を教えてください。 なおリモートデスクトップは問題なく使用できています。 ファイルの復元 仮想メモリを増やそうとしたら、誤ってPCに任せて古いファイルを自動的に削除させるようにしてしまいました。 そのおかげで、大事なファイルが沢山消えてしまったので、復元ソフトを購入しました。 消えてしまったファイルは見つかり、データ自体は復元することができました。 ですが、どうやら音楽ファイルの場合は雑音が混じってしまっていたり、動画ファイルなどは破損していると、出て再生できなくなっています。 それに、不思議なことにファイルが消える前のフォルダ(デスクトップ)にあったフォルダが見当たりません。 使用した復元ソフトは「完全データ復元PRO」という物です。 破損などさせず、完全な状態で復元させる方法はないでしょうか? telnetについて。 telnetについて、いまいちよく分かりません。 例えば、下記のページを見るとあるメールサーバにリモートログインするには、 telnet [サーバのドメイン名] 110 等のように、すればいいとあります(実際に、出来ました)。 ただ、分からないのがtelnetは23番ポートと決まっているのですよね?さらに、なぜ別のポート番号を指定できるのでしょうか?これは、どういう動きをしているのでしょう? よろしくお願いします。 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/216telnetsrv/telnetsrv.html ファイルの復元 削除してしまったファイルを復元したいのですが、削除する際に、 「このファイルはゴミ箱に対して大きすぎます。このファイルを完全に消去しますか?」 と出たファイルを復元できるフリーソフトないでしょうか? それと、10数個ファイルをまとめてゴミ箱アイコンにドロップすると、いくつかのファイルが入れたはずのゴミ箱に入っていない、元のフォルダにも無い。という現象が度々起きます。 この消えてしまったファイルも復元できないでしょうか? 解答よろしくお願いします。 ファイルの復元 Adobe Photoshop Elements 4.0 を使っています。 ファイルを開くと保存していた写真が出てきますが、 写真の下のほうに赤い写真が二つに裂けたマークが付いています。 何かしようと思ったら、ファイルを探す画面が出てきます。 結局ファイルが見つかりません。 削除してはいけないファイルを削除してしまったようです。 フリーソフトのファイナルデータ2007で探してみたのですが、 ファイルが多すぎ、またどのファイルをどこに復元したらいいのか良くわかりません。 (一応復元操作はしてみたが、ファイルが開かず写真が出てきません) 写真の復元方法を教えてください、よろしくお願いします。 ファイルの復元 ご迷惑お掛けします。デジカメの画像をパソコンに取り入れてそれを間違えて何点か消してしまい、”復元”と言うソフトで復元したのですがファイルが壊れてしまったのか開けません。そういったファイルを修復するソフト有りますか。それか、デジカメの方の削除した画像を復元することは出来ますか?よろしくお願いします。 ファイルの復元 職場で、私個人が使っているファイルとフォルダを誤って削除してしましました。 削除前のデータはすべてサーバーに保存してありました。 管理者にファイル復元ソフトで復元できないか、確認したのですが、「他のデータにも影響を与えかねないのでダメ」と言われてしまいました。 バックアップは取ってません・・・。 クライアントPCからなんとか復元する方法はないでしょうか??? ファイルの復元。 IO-DATAのmagicTVを使っています。 そして、.mpe出力しようとしたのですが。間違えて、削除を押してしまいました… ファイルを元に戻す方法は無いでしょうか? ゴミ箱には無く直接削除されたようです。 復元する方法、復元するソフトは無いでしょうか? 救出ファイル復元2について 救出ファイル復元2で復元したファイルのうち、不要なファイル(タイトルも読めない「(1) .」のようなファイル)を削除しようとしても、削除できません。どうすれば削除できるのでしょうか?それらの容量が20ギガもあるので、動作が鈍くなるなどコンピューター自体に影響が出ています。 AIは使う人の年齢や市場にも影響する?人工知能の可能性 OKWAVE コラム ファイルの復元はできますか? 最近、インターネットの某有名音楽ダウンロードサービスを使用し、自分には合わないと思いプログラムを指示通りに削除したところ、デスクトップ上に置いてあった、Word、Exel、音楽ファイル等すべて削除されてしまいました。 XP機能のシステムの復元をしても、やはりファイルまでは、復元する事はできませんでした。 私が、いけないのか分かりませんが、指示通りの指示での削除で、それに関する危険事項も説明されていないので、頭にきておりますが、何か良い方法でファイルの復元が出来ないかと思っております。 良いアイディアがありましたら宜しくお願い致します。 ファイルの復元について ゴミ箱から誤って削除してしまったファイルを復元する フリーソフトがいろいろありますが、なぜかmidiファイルだけは復元できません。 wavやmp3はできるのに・・・ ちなみに他のソフトでも試してみましたが、どれも同じような結果になってしまいます。 なぜなのでしょうか? ファイルの復元について ごみ箱で削除してしまったファイルの復元をしたいのですけど、お勧めの復元ソフトってなにかありませんか? フリーのソフトを探しているのですけど、検索にあまり引っかからないもので。 詳しい方お願いします。 【システムの復元】について教えてください。 【ウィルス感染⇒感染ファイル削除⇒システムの復元⇒削除ファイルは感染前の状態で復元されている?】 初心者です。よろしくお願いします。 インターネットをしていたら、「ウィルスに感染」というメッセージが出ました。この時は無事にウィルスを削除できました。 もし、ファイルを削除しなければならなかった時、 感染ファイル削除後、システムの復元をすれば、削除したファイルは、感染前の状態で復元されるのかなと疑問が湧きました。 よろしくお願いします。 すでに削除したファイルを復元できないようにするには すでに削除してしまったファイルを復元できないように完全に削除する方法はあるでしょうか。 ネットで調べると、現在存在するファイルを削除するときに使うツールはいくつか見つけたのですが、削除した後に復元できないように完全に削除するソフトが見つけられませんでした。 有料、無料問いません。 よろしくお願いいたします。 telnet及びteratermの接続について・・ 最近、ネットワークを勉強し始めまして、 リモート接続に苦戦しています。 デスクトップからノートパソコンに、 リモート接続したいのですが、接続がうまくいきません。 環境としまして、 デスクトップ:win7 ・「ファイアーウォール」ーTelnet、Telnetサーバリモート管理 ・「Windowsの機能」ーTelnetクライアント、Telnetサーバ ・「管理ツール」ー手動、開始 ノート:Vista ・「ファイアーウォール」ーTelnet、 ・「Windowsの機能」ーTelnetクライアント、Telnetサーバ ・「管理ツール」ー手動、開始 を設定いたしまして、 telnet 192.168.2.xxx と入力し、パスワード送信の(Y/N) の選択で y login: [接続先ホスト名] password: [パスワード] を入力、 Telnet Server has closed the connection ホストとの接続が切断されました。 と出力され、telnetがはじかれるのですが webなどを検索しても解決策が見つかりません。 他にも何か設定など、する事はありますか? 宜しくお願いします。 システムの復元でアンインストールしたファイルまでも復元された 前にシステムの復元をしたのですが、 アンインストールしたファイルまでもが復元されてしまいました、 プログラムの既定で削除しようとしても、エラーが出て削除出来ません。 (例エラー1 前に削除し、復元されたAd Awareを消そうとしても「Could not open INSTALL.LOG file.」となります) このような以前に削除したファイルを完全にコンピュータから排除する方法を誰か知りませんでしょうか? telnetの仕組みについて telnetの仕組みがいまいち分かりません。 自分のPC:リモートする方 相手のPC:リモートされる方 として 仮想端末に接続して自分のPCでコマンドを打つと思うのですが(telnetはコマンドプロンプトから起動します。また専用のソフトを使ってもCUIですよね) この打っているのは相手側のPCがwindowsなら相手側のコマンドプロンプトに打っているのと同様なのでしょうか。またUNIXとかならシェルに打っているのと同様なのでしょうか。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ [技術者向] コンピューター OS(技術者向け) Windows系OSLinux系OSBSD系OSSolaris系OSiOS(技術者向け)Android OS(技術者向け)その他(OS) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
astronautさん回答ありがとうございます。幸いにもext2ファイルシステムを採用していたのでmcコマンドで復元できました。以後気をつけます。本当に助かりました。ありがとうございました。