• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:友人の妻から打ち明けられて。)

友人の妻から打ち明けられて

このQ&Aのポイント
  • 友人の妻から打ち明けられた話について悩んだ経験を共有します。
  • 彼女の不満や離婚の意思を聞いた後、自分の判断に迷いました。
  • 皆さんの意見や考え方を教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • utyatopi
  • ベストアンサー率49% (1127/2257)
回答No.2

おばさんです。 >皆さんならどうしますか? 私なら話しません。 分岐点に立った彼女が自分で決断したことです。 あくまでも夫婦でしかわからない夫婦の問題で、他人である貴方が行動を起こさなかったのは賢明な判断だったと思います。 奥様のお友達に女同士でグチまじりに話すのと違い、ご主人の友達である貴方に話されたというのには、ある程度の<覚悟>があるのだと思います。 その上で・・・貴方が離婚後に一方的に聞かされるであろうご主人の言い分に対し、<言い訳>も含めて貴方に自分の言い分を聞いておいてもらい、離婚の<正当性>を認めてもらいたかったのだと思います。 ご主人の友達である貴方に話せば・・・もし、迷いがあったとしても、話したことで離婚に進むしかないと腹もくくれます。 ただ、女友達に話すのと違い、ご主人の友達である貴方に話された中には・・・意外に思われるかもしれませんが、<ショックを受けるだろう主人を、どうか友達として力になってあげてください、よろしくお願いします>という、長年<夫婦>として連れ添った<情>が隠されています。 後日談はどうされたかわかりませんが、もし・・・奥様の気が変わり離婚がなくなったとしても・・・そのことについては触れませんように。 あくまでも夫婦の問題には首を突っ込まず、友達として見守るスタンスをおすすめいたします。 ご参考までに・・・。 +

5mm2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 同じく「話さない」ですね。 それで良かった気になりました。 彼女は、もう腹をくくってたようで、結婚式の司会もした僕を信用して話したのかもしれません。 そう思うと、「<ショックを受けるだろう主人を、どうか友達として力になってあげてください、よろしくお願いします>という、長年<夫婦>として連れ添った<情>が隠されています」と言うのも頷けます。 大変参考になりました。

5mm2
質問者

補足

その後のお話をします。 1年くらい経ったある日、彼から電話が有りました。 「離婚したのでマンションを出て、アパートに一人で住んでる」と。 少したって、東京に出かけ一緒に飲んだ時に、奥さんに聞いてたことを話しました。 意外だったようで少し驚いて、「それなら話してくれたら良かったのに」と言いましたが、話してたら解決できてたということでも無いようでした。 それから数年後に、彼は肺癌で亡くなりました。 まだ還暦前で、離婚後の一人暮らしがかなり影響したのではと思います。 あるいは、タバコをふかしながらの麻雀が悪かったのでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • oya_zico
  • ベストアンサー率19% (397/2006)
回答No.12

う~ん、泊めてもらうほどの親友だと、必然的に親友の奥様ともある意味友人になってしまいますよね。 親友よりは関係が浅くとも、友人同士の「言わないで」という約束。 ましてや、なんとなく、親友の居ないところで重大な秘密を打ち明けられたという引け目(罪悪感)もあるかもしれないし、親友には言わない、言えないかもしれません。 親友に奥様の言葉を伝えたところで、一度切れてしまった気持ちは元には戻らないでしょう。 特に、女性の決断は重い。遅かれ早かれ。離婚したのは5mm2さんの所為ではありませんよ。 ただ、気になるのは、その奥様が、何故、「言わないで」と言ったのか。。。。 ちょっとした小説になりそうですね。

5mm2
質問者

お礼

oya_zicoさん、こんばんは。 流石の洞察力ですね。 あの後彼女には会っていないのですが、今どうしてるか気にもなるし、一度会ってみたい気持ちは有りますね。 親友の彼とはもう会えないので、彼の事も含め色々聞いてみたいことも有ります。 でも、あの時なぜ「言わないで」と言ったのかは、聞けないですね。 oya_zicoさんに僕のせいで無いと言ってもらって、少しホッとしました。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#244657
noname#244657
回答No.11

こんにちは^^ 奥様と友達でしたら「なにそれ~、サイテーなご主人ね!」と言いますけれど、ご主人と友達ですと肩をもつことはしませんが間に入ることもしません。 聞かなかったふりです^^

5mm2
質問者

お礼

MJさん、こんにちは。 やはり、何もしないですね。 彼とは小学校からの友達で、社会人になっても女性を交えてキャンプに行ったりした中なので、何もしないのは辛かったです。 奥さんとも親しくして貰ってました。 結婚式の司会をしたことも有って、できてすぐのディズニーランドにも、忙しかった彼に代わって、幼い2人の子供を連れて一緒に行ったことも有ります。 そんな夫婦がこのようなことになって、本当に残念でした。

5mm2
質問者

補足

その後のお話をします。 1年くらい経ったある日、彼から電話が有りました。 「離婚したのでマンションを出て、アパートに一人で住んでる」と。 少したって、東京に出かけ一緒に飲んだ時に、奥さんに聞いてたことを話しました。 意外だったようで少し驚いて、「それなら話してくれたら良かったのに」と言いましたが、話してたら解決できてたということでも無いようでした。 それから数年後に、彼は肺癌で亡くなりました。 まだ還暦前で、離婚後の一人暮らしがかなり影響したのではと思います。 あるいは、タバコをふかしながらの麻雀が悪かったのでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#236410
noname#236410
回答No.10

私なら、徹頭徹尾だんまりを決め込みます。 夫婦間の問題に首を突っ込んでも、私の能力を鑑みると どうにもできないからです。 でももし私に調整能力があるのなら、 そのやりとりは奥さんから5さまへのSOSと判断し、 友人に奥さんに対して何らかのフォローをするよう言います。 女の人というのは悩んだり考えたりする時間は長いけど、 こうと決めたら行動は素早く、隙がありません。

5mm2
質問者

お礼

ronjeさん、こんばんは。 「徹頭徹尾だんまり」ですか。 一番無難でしょうね。 僕もこのような状況での調整はしたことが無いので、中に入って上手く解決しようとは思いませんでした。 今回は、多分僕へのSOSではなかったと思います。 何だったんでしょうね、単に愚痴を言ったのでは無いと思いましたが。 女心はよく分かりません。 「こうと決めたら行動は素早く、隙がありません。」その通りですね。 ありがとうございました。

5mm2
質問者

補足

その後のお話をします。 1年くらい経ったある日、彼から電話が有りました。 「離婚したのでマンションを出て、アパートに一人で住んでる」と。 少したって、東京に出かけ一緒に飲んだ時に、奥さんに聞いてたことを話しました。 意外だったようで少し驚いて、「それなら話してくれたら良かったのに」と言いましたが、話してたら解決できてたということでも無いようでした。 それから数年後に、彼は肺癌で亡くなりました。 まだ還暦前で、離婚後の一人暮らしがかなり影響したのではと思います。 あるいは、タバコをふかしながらの麻雀が悪かったのでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11216/34842)
回答No.9

後半はいいません。前半はいいます。 これが外交官の発言だとするとですね、こう読んでいくわけですよ。「毎晩の麻雀を控えないと、いずれ離婚するぞ」という意味だとね。 だとすると、友達としてやるべきことは「お前さ、最近ずいぶん麻雀をやっているようだが、少し控えたほうがいいぞ。こないだ奥さんと会ったが、ここだけの話かなり怒っていたぞ」と忠告することですね。 「いや、別にたいしたことじゃないよ」といわれたら「奥さんに離婚するとかいわれたらどうするんだ?」くらいはいいますかね。「そういわれたら、そうなるかもね」といわれたらこれはもう夫婦関係は破綻しているんだなと理解します。 「ウチの妻に、そこまでの覚悟はないよ」と危機感がないなら、「女を甘く見ると痛い目に遭うぞ」を最終警告としますかね。 もし本人が「妻がなにかいってたのか?」と聞いて来たら「そんなのは言ってこないけれど、俺がお察しがいいことはお前も知っているだろ?ってことだよ」といいますね。

5mm2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 成程、様子を見ながら段階的に言うんですね。 結果的には、そうしたほうが良かったかもしれませんね。 それくらいは言える、仲の良い友でしたから。 残念ながら、彼は鈍感だったんですね。 彼が分かるような信号を、妻が出してなかったのかもしれませんが、あまりにも自分本位だったんでしょう。

5mm2
質問者

補足

その後のお話をします。 1年くらい経ったある日、彼から電話が有りました。 「離婚したのでマンションを出て、アパートに一人で住んでる」と。 少したって、東京に出かけ一緒に飲んだ時に、奥さんに聞いてたことを話しました。 意外だったようで少し驚いて、「それなら話してくれたら良かったのに」と言いましたが、話してたら解決できてたということでも無いようでした。 それから数年後に、彼は肺癌で亡くなりました。 まだ還暦前で、離婚後の一人暮らしがかなり影響したのではと思います。 あるいは、タバコをふかしながらの麻雀が悪かったのでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 31192525
  • ベストアンサー率19% (711/3571)
回答No.8

5mm2さん、こんにちは。  まぁ、言わないでしょうね。  単純に気が変わることもありますから。夫婦なんてそんなもんでしょ。ウチみたいに(笑) ・・・。

5mm2
質問者

お礼

31192525さん、こんにちは。 「まぁ、言わないでしょうね。」 最悪を考えると、普通はそうでしょうね。 確かに、少なからずどこの家庭でも一度は有ることですね。 いえいえ、我が家ではありませんよ。 ふと思うことは有りますが(笑) ありがとうございました。

5mm2
質問者

補足

その後のお話をします。 1年くらい経ったある日、彼から電話が有りました。 「離婚したのでマンションを出て、アパートに一人で住んでる」と。 少したって、東京に出かけ一緒に飲んだ時に、奥さんに聞いてたことを話しました。 意外だったようで少し驚いて、「それなら話してくれたら良かったのに」と言いましたが、話してたら解決できてたということでも無いようでした。 それから数年後に、彼は肺癌で亡くなりました。 まだ還暦前で、離婚後の一人暮らしがかなり影響したのではと思います。 あるいは、タバコをふかしながらの麻雀が悪かったのでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

その夫婦がどんな結果になっても,一生のあいだ何も口にしません。事前に知っていたとも言いません。そういう口の堅さがないと,社会で信用を失います。その信用があるために内緒話をされるのも,これまた迷惑ですけど(笑)。

5mm2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「その夫婦がどんな結果になっても,一生のあいだ何も口にしません。」 流石、賢い選択ですね。 ところが、実は後で、彼には知っていたことを話したのです。 そして一言、言われました。 何を言ったかは、また後で言いますから、少しお持ちください。

5mm2
質問者

補足

その後のお話をします。 1年くらい経ったある日、彼から電話が有りました。 「離婚したのでマンションを出て、アパートに一人で住んでる」と。 少したって、東京に出かけ一緒に飲んだ時に、奥さんに聞いてたことを話しました。 意外だったようで少し驚いて、「それなら話してくれたら良かったのに」と言いましたが、話してたら解決できてたということでも無いようでした。 それから数年後に、彼は肺癌で亡くなりました。 まだ還暦前で、離婚後の一人暮らしがかなり影響したのではと思います。 あるいは、タバコをふかしながらの麻雀が悪かったのでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

こんばんは たまに泊めてもらうことも有る旧友 ほどの仲なら、 注:(奥さんに言われたとかは無しに全く関係なくですよ、釘刺します) オラ自身がギャンブル大嫌いなので まぁだ毎日毎日麻雀べぇやってるのか?いいかげんにしろよ どぉなっても知らねぇぞ、位は言いますね。 それよりも、お題の 友人の妻から打ち明けられて。 5mm2 様が口説かれちゃったのかと思っただんべぇ。 も可能性は全くの0では無いので、いくら友人の家でも、 ご主人が留守の時にはオラは絶対に家には上がらないですね。

5mm2
質問者

お礼

raimugurinさん、こんにちは。 一言言ってやりますか? 確かに、家庭を顧みず、毎夜麻雀は良くないですね。 もっと早い時期の、離婚の匂いがしない時なら、迷わずしてたと思います。 本人も、もっと早く気付くべきだったのですが、妻はサイレントクレーマーと一緒で、突然行動を起こすと怖いですね。 お互い、気を付けなくては。 奥さんとは、口説かれるような関係ではないのですが、そう思わせるような書き方をしてみました(笑)。 ありがとうございました。

5mm2
質問者

補足

その後のお話をします。 1年くらい経ったある日、彼から電話が有りました。 「離婚したのでマンションを出て、アパートに一人で住んでる」と。 少したって、東京に出かけ一緒に飲んだ時に、奥さんに聞いてたことを話しました。 意外だったようで少し驚いて、「それなら話してくれたら良かったのに」と言いましたが、話してたら解決できてたということでも無いようでした。 それから数年後に、彼は肺癌で亡くなりました。 まだ還暦前で、離婚後の一人暮らしがかなり影響したのではと思います。 あるいは、タバコをふかしながらの麻雀が悪かったのでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.5

言わないでしょうけど、遠回しに、“そう言えば最近、家族サービスしてる?”と探ってみると思います。 それで彼から、“実は・・・”と切り出してきたら、ちょっと鎌をかけるかも知れません。

5mm2
質問者

お礼

citytombiさん、こんにちは。 「遠回しに、“そう言えば最近、家族サービスしてる?”と探ってみると思います。」 そういう手が有りましたね。 「彼から、“実は・・・”」は無かったと思います。 実は、彼はそういう状況を全く気付いていなかったのです。 能天気ですね。 ありがとうございました。

5mm2
質問者

補足

その後のお話をします。 1年くらい経ったある日、彼から電話が有りました。 「離婚したのでマンションを出て、アパートに一人で住んでる」と。 少したって、東京に出かけ一緒に飲んだ時に、奥さんに聞いてたことを話しました。 意外だったようで少し驚いて、「それなら話してくれたら良かったのに」と言いましたが、話してたら解決できてたということでも無いようでした。 それから数年後に、彼は肺癌で亡くなりました。 まだ還暦前で、離婚後の一人暮らしがかなり影響したのではと思います。 あるいは、タバコをふかしながらの麻雀が悪かったのでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2439/16242)
回答No.4

言わないでしょうね。 内緒にね。と言われたこと、それに、本当に離婚するかどうかも解らない。 考え直すかもしれない。その可能性もゼロで無いなら、言いません。 言う方がトラブルになりそうですし。

5mm2
質問者

お礼

zabusakuraさん、こんにちは。 言わないですか。 「内緒にね」は信用してると言うことですからね。 ほっておいて、どうなるか分かりませんが、「言う方がトラブルになりそう」とは、僕も思いました。 それで、「雨降って地固まる」なら良いのですが、そうなる確約は無いですからね。 ありがとうございました。

5mm2
質問者

補足

その後のお話をします。 1年くらい経ったある日、彼から電話が有りました。 「離婚したのでマンションを出て、アパートに一人で住んでる」と。 少したって、東京に出かけ一緒に飲んだ時に、奥さんに聞いてたことを話しました。 意外だったようで少し驚いて、「それなら話してくれたら良かったのに」と言いましたが、話してたら解決できてたということでも無いようでした。 それから数年後に、彼は肺癌で亡くなりました。 まだ還暦前で、離婚後の一人暮らしがかなり影響したのではと思います。 あるいは、タバコをふかしながらの麻雀が悪かったのでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

夫婦の間の事ですからね。 やはり 聞くだけ聞いてコーヒ-とケ-キをいただいて 帰るしかありません。 例えばそれならと身を乗り出すわけにもいきませんし 奥さん悩んでいたよとご主人に言うわけにもいきません 後日本当に離婚してしまうとか 娘さんご夫婦が同居なさるようになるとか いろいろ考えられますが やはり今まで通りの生活が続くのが普通です。 回答 (何事も起こらなかった) 但し 私のまわりでは本当に奥さんが出て行ってしまった例があり ご主人は青天の霹靂で、いまだ持って何が原因か解らないまま 離婚したと言うか されてしまった方がいますけれど  

5mm2
質問者

お礼

purimuro-zuさん、こんにちは。 他人の夫婦間の事ですからね。 ただ、彼は一番の友で、長年続いた旧友なので、知ってて知らぬ振りは辛かったのです。 言えば何とかなるのではと言う思いもあったし、迷いましたね。 世の中には、いろんなケースがあって、結果は分かっても、真の原因までなかなか理解できないですね。 ありがとうございました。

5mm2
質問者

補足

その後のお話をします。 1年くらい経ったある日、彼から電話が有りました。 「離婚したのでマンションを出て、アパートに一人で住んでる」と。 少したって、東京に出かけ一緒に飲んだ時に、奥さんに聞いてたことを話しました。 意外だったようで少し驚いて、「それなら話してくれたら良かったのに」と言いましたが、話してたら解決できてたということでも無いようでした。 それから数年後に、彼は肺癌で亡くなりました。 まだ還暦前で、離婚後の一人暮らしがかなり影響したのではと思います。 あるいは、タバコをふかしながらの麻雀が悪かったのでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A